漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

塩分摂り過ぎで夜間頻尿

2016-02-10 10:40:04 | 日記

昌栄薬品です

人の一日の水分量の排泄は、女性で約2,400ミリリットル、約男性2,600ミリリットル。

人の一日の排尿の回数は5~6回です

一日の尿の排泄量は、女性で1,200ミリリットル、男性で1,400ミリリットルと言われています。

一日の排尿の回数、量を正常だとすると、夜間尿は陰陽のバランスが崩れ、夜が昼のようになっていることも考えられ、水分・野菜・果物・湯茶・麺類等水分の多い食品を多く取ると尿に異常が発生します。

足の裏が火照るのか冷えるのかでも処方が変わるのです。

夜間尿に自然海塩を夜寝る前に飲ませて夜間尿を改善させた例があります。

 

成人の一日の水分出納 旧カネボウ資料より

 

腎臓病で自然海塩を取ると尿の出がよくなるのです。

 

産經新聞 平成28年2月9日 生活面の記事です

塩分摂り過ぎで夜間頻尿

 夜の眠りを妨げるたびたびの尿意を、加齢のせいだと諦めるのは早いかもしれない。

長崎大泌尿器科の松尾朋博助教、富田康好准教授らのグループは、塩分を摂り過ぎると夜間頻尿が起こりやすいことを研究で明らかにした。

 松尾さんは「夜の頻尿に悩む人は、食事の減塩を試してみてほしい」と呼び掛けている。

 グループは、ぼうこうの病気など頻尿の明らかな原因がある人を除く20~90代の通院患者728人に研究に参加してもらった。

来院時の検尿から1日の塩分摂取量を推定し、人数が半々になるように摂取量の多い群、少ない群に分け、夜間の尿の回数や量を記録してもらって両群を比較した。

 すると、摂取量が少ない群の夜間排尿は1.4回だったのに対し、多い群は同2.2回。尿量も、摂取量が多い群が少ない群の約1.5倍だった。

年齢や性別、肥満度などの影響を除いて分析しても、塩分摂取量が多いと夜間頻尿になりやすいという関係は変わらなかった。

 塩分をたくさん取ると喉が渇いて水分の取り過ぎにつながり、頻尿の原因になることは直感的にも分かるが、松尾さんによると夜間頻尿の原因はそれだけでなく、ホルモンの働きなどが複雑に関係しているとみられている。

 この研究では、摂取量の多い群は1日平均11.4グラム、少ない群は同7.3グラムの塩分を取っていた。

厚生労働省は昨年、高血圧予防のために成人1日当たり塩分摂取量の目標値を従来より引き下げ、男性は8.0グラム未満、女性は7.0グラム未満とした。

※ ※ ※ ※ ※

各人の一日の尿の回数と量が書いてありません。

p143腎臓の働きをよくするには塩分を摂り水分を小便で出すことだ!

p146水分の多い食事を摂っても塩気がなければ小便は出ない!

p153マグネシウムやカルシウムが欠けた塩は薬効が乏しい!

 伝統海塩「海の精」

水毒にはご用心 頭痛・肩こり・冷え・むくみの原因は“水分”にあった!

水の飲みすぎが、身体によくない理由

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

税込価格

250g 8,640円

500g 16,200円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円



最新の画像もっと見る