ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

〝あなたは本当に大丈夫ですか?〟

2020年04月27日 | 俳句

 このところ寒くも暑くもないとてもいい季候です。今日も快晴…なのに、一日私は何をして過ごしたのかしら???というような日が続いています。

 朝起きてから…そう、一番まじめにやっていることと言えば、きちんと三食食べることぐらいかな。息子まで今は自宅待機で、三人が毎日一緒に食事をするなんて…社会人になってからは滅多に無かったことなんですものね。

 どこの家庭でもそうでしょうが、毎日毎日顔を付き合わせて、その上することが無かったら…お互いにイヤになってしまいますよね。外出が出来ないんですから仕方がないのですが…また、たとえ外出出来たとしても殆どが閉まって行くところがなくなってるんですもの。

 本当に仲の良い夫婦ならいいんですけど、もし少しでも険悪ムードが漂い始めたような仲だったら、そのうち爆発して離婚にまで発展するかも。また、結婚式なんかも延期されたりして、そのうち気が変わってするのがイヤになってしまうなんてことも。何だかみ~んなマイナス思考になりそう。

 社会的にも、事業が振るわなくなって倒産が増える…増えれば失業者も増え、そうなればますます貧富の差が大きくなり、思わぬ犯罪が増えるかも知れません。わあ、いやだ、いやだ…こんなこと考えてたら藷ずる式にどんどん絶望的な方向に行ってしまいそう。発想を変えなくっちゃ!

 じゃあ私たちにとって、このコロナがもたらしたものでいいことはないのかしら?あっそうだ、〝ワンチーム〟の精神…これは日本だけでなく、今は全世界が…、地球が〝ワンチーム〟で頑張らなくてはということ。それを気付かせてくれる神様からのプレゼントだと考えてみては!ほら〝神は乗り越えられる試練しか与えない〟とも言うでしょう。また、〝天は自ら助くる者を助く〟とも……なんて、宗教的になってしまいましたが、でも、人類はそうやって生き延びてきたのも事実ではないでしょうか。

 私は単細胞なので、難しいことはよく分かりません。最後はまあ〝なるようにしかならんちゃいね~〟といういいかげんなことで…でも、〝人事を尽くして天命を待つ〟というのもあるかな…。

 何だか今日はやっとblogの筆が滑ります。実は先日からの体調不良で、やらねばならぬことが山ほどあるのにどうしても先に進まず気が重かったのです。

 もしコロナだったらと思ったとき、今月末の原稿をまだ書いてない…俳句の添削も溜まっている…家の中はむちゃくちゃだ…、冷蔵庫の中に生ものを買ってきて入れてあるのにどうする?などなど……

 何がどこにしまってあるのか、私の通帳や保険証なども主人は全く知らないのだし… いや、このまま二人が入院するかも、いや、いや、三人だわ…だったらテン(猫)ちゃんはどうする?など、など……

 こんなことが一瞬に頭を過ぎって、本当にビビったんですよ。馬鹿みたいでしょ!日頃から何の準備もしていないもんですからね。でも笑えないですよ。本当にそうなる可能性はないとは言えないのですから。これから先だって。あの志村けんさんや岡江久美子さんのように、発症してから亡くなるまでが短かすぎます。それにすぐに意識が無くなられたとか…だったら何も伝えられないじゃないですか。誰だってまさか自分がと思ってるところがありませんか?

 でもそうやってやっと4日過ぎ、何もなさそうですので落ち着きました。それまではblogどころではなく必死に原稿などを仕上げていました。やっと発行所へ送りホッとして、今日はこれを書いているんですよ。何事も笑い話で済めばアリガタイことです。本当にご心配して下さった方々ありがとうございました。

 今日の写真は、我が家の〝八重山吹〟と〝白山吹〟です。どちらも春の季語。花言葉は花の黄金色に由来して「気品、高尚、崇高、金運」が付けられていますが、山吹は枝に葉が生え揃うのを待ってから花が咲きますので、もう一つ「待ちかねる」という花言葉もあります。白山吹の花言葉は「細心の注意」なんですって。

 みなさ~ん、コロナの終息を〝待ちかね〟て短気など起こさず、〝細心の注意〟を払って過ごしましょうね。エッヘン…


 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日はまるで〝青天の霹靂〟... | トップ | 〝Stay  Home (家にいよう)〟... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ミルク)
2020-04-28 09:39:25
さすがの文章力に、うなずきながら拝読しました。
原稿を依頼されて、書いていらっしゃるんですね。
先ずは、お身体の方も回復された様で良かったです。
私も高齢ですし、持病があり、8週に1度の点滴で免疫力が低下してます。
ですから感染したら即、死につながると覚悟してます。
遺影を撮っておこうかな。断捨離は進まずですが、あれこれ同じく考えています。
*足、頑張りすぎずにまだお大事にね~
返信する
Unknown (はるちゃん)
2020-04-28 15:26:21
見事な八重山吹ですね。
こころが癒されます。
我が家の庭にもほそぼそと一重山吹が咲いてます。

私ごとで恐縮ですが、
夕べっていうか今朝。早朝の3時に体に震えがきちゃって・・・
コロナかな?っておもったんですよ。
体温36.8くらいだったのでほっとしたんですけど
でも、びっくりしちゃって心臓がどきどきでした。
コロナには驚かされますよね。
私は高齢なのですぐもしや?っておもってしまいます。

返信する
Unknown (ちわき)
2020-04-28 19:35:15
はるちゃんさん、コメントと応援有難うございます。
私は山吹の一重が好きなんですが、手に入らなくて…それで、白山吹を友人から頂いて挿し木しました。ご近所の山吹もみんな八重なんです。
今朝は大変でしたね。びっくりされたことでしょう。このコロナウイルスはまだ全てが解明されていませんので、どんな症状がでても絶対無いとはいえませんもの。だから、誰でもすぐにもしかしたらと疑ってしまいますよね。お互いに何事もなくてよかったですが、これからも気をつけましょう。
返信する
Unknown (elvisk)
2020-04-28 19:38:34
大切な事を伝え合う良い機会になればイイね
返信する
Unknown (ちわき)
2020-04-28 21:10:00
elviskさん、コメントありがとうございます。
本当にそうなれば、そのうちまた平穏な日々がきっと戻ってきますよね。それまで助けあってがんばりましょ!
返信する
Unknown (ちわき)
2020-04-29 13:27:30
ミルクさん、お早うございます。
読んで下さってありがとう!
人間って業なものですね。何事も自分に引きつけて都合の良いように解釈してしまうんですから。みんな〝自分でなくてよかった〟とか〝家族でなくてよかった〟…と、常に自分を芯にして輪を広げて考えていくのですから。
出来るだけ心を磨いて輪を広げ、赤の他人であっても痛みを分かち合えるような人間に…私はなりたい!とは、宮沢賢治…秋田に近い?花巻市は…あこがれています。
とにかく、気をつけましょうね。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事