ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

今日は一体何の日かしら?

2022年11月05日 | 日記

 今週末はちょっと寒くなるという予報。だから今夜は最低気温が8度と。10度以下になるのは久し振りかな。それでも昼間はポカポカといい陽気でした。珍しく俳句の用事がない日でしたので、日頃気には掛かっても忙しくて出来ずにいたことを効率よくこなして、とっても充足した1日でした。

 まあ、聞いて下さい。先ずは11時にいつものリハビリの運動へ。その前にコインランドリーへ寄って、炬燵布団や毛布など冬用の大物を洗濯。約1時間後運動を終えて洗濯物を乾燥機に移し替えに行く。その後今度は車の定期点検にディーラーへ。そこで約1時間半、カフェオレを飲みながら俳句雑誌を読む。そして、点検が済んだら乾燥した洗濯物を取りに行きました。更に帰り道のローソンで、『2022年 SOMPO Park 3周年記念プレゼントキャンペーン』の抽選で当選したハーゲンダッツ(税込319円)を貰い、家へ戻ってきたのが15時過ぎ。それからとろろ・こんぶへ餌をやり、しばらく遊んでやって、夕方にはお婆ちゃんちへ夕食の準備に…

 俳句も今日締切りのものが3件ほどあったっけ…9時前に我家へ戻ってきてそれを片付けていたら、ほらもうブログ書く余裕は…ないんですよね。それに疲れてしまって…

 でも、今日はグッドな収穫があって気分は上々なんですよ。これ見て下さい。スゴイでしょ!実は、この週末は車の販売店が〝お客様感謝祭〟をやっていて、無料で玉葱、馬鈴薯、人参の詰め放題だったんです。毎年ありますので以前にも来たことはありますが、今年はちょうど定期点検があるからと是非にと言ってくれたんです。でも、馬鈴薯は北海道から送ってきてたし、玉葱は嵩ばかり取って少ししか入らない…というわけで、人参ばっかりこんなに詰め込んだんです。 数えてみたら何と17本もありました。自分ながら

 これを見たお婆ちゃんがビックリして…〝何とセコイ人やね~と思われたんじゃ…〟と心配してましたけど…でも、違反はしてないんだし、やっぱりこれだけ詰めると痛快でしょう。気分良かった!早速今夜のおかずは人参の明太子きんぴらを作りましたよ。美味しかった!おまけにデザートのハーゲンダッツも、1個だけど食べたし…。

 調べてみると、今日は「いい(11)ご(5)えん」(いいご縁)の語呂合せから、〝縁結びの日〟なんですって。それで何もかもが上手くいったのかしら。でも私は、いつも神社などにお参りするとき〝よいご縁を!〟といって、必ず5円玉を賽銭に含めるんですよ。一番いいのは45円かな、〝始終(40)ご縁(5円)がありますように〟ということなんですが…。

 さて、さて、今夜は少々寒くてっても毛布がホカホカだから、言うことなし!です。では、これでお休みなさい!たまにはこんな日があってもいいですよね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする