many books 参考文献

好きな本とかについて、ちょこちょこっと書く場所です。蔵書整理の見通しないまま、特にきっかけもなく08年12月ブログ開始。

なかなか涼しげに乗ることができず

2014-06-30 18:04:32 | 馬が好き
乗馬にいく。
きょうは天蓬にあたる。いつも言うんだけど、他人が乗ってるとイイ馬に見える(笑)
自分で、動かそうとしたり、動きについていこうとしたりすると、たいへん。
さて、馬場に定刻10分前に入ってみたら、一番乗りだったので、皆がそろうまで、常歩で輪乗りしてウォーミングアップする。

この常歩の輪乗りが私にとっては一番大事な時間だったりする。
ここで、前出して・おさえて・ゆずって・かえして、ってことができさえすれば、練習は終わったも同じなんである。
そうは言っても、できないままに、部班の先頭に立たされてスタート。
おさえすぎなんで最初はもうすこし馬が動きやすいように、そして馬の動きについていくように、って。
隅角で内に入ってこないようにグニグニやってると、隅角の手前から、もっと馬を前に出せ、って。
んぢゃ、速歩で伸ばしたり詰めたりして、脚に反応させるよ。長蹄跡で伸ばして、短蹄跡で詰める。
伸ばすときは、脚にすぐ反応するように、反応しなけりゃ強くキック。
詰めるときは、遅くしすぎない、馬が前に出る勢いを殺してはいけない。
伸ばそうと思えばすぐ伸ばせるように、馬が前につれてってくれる感じを失ってはいけない。
馬が前につれてってくれる状態を維持するのがひとつのテーマ、そうして人はそれに遅れないように前に乗っていく、軽速歩でも正反撞でも同じ。

んぢゃ、輪乗り。やることいっしょ、脚に反応する状態をつくって維持する。
脚使ったらすぐスッと馬が前に出ようとする感じ、これがないと駈歩に移行もできない。
馬が合図を待っている状態をつくることで、馬が軽くなる。動きやすい関係性を準備すれば、馬は軽く乗りやすくなる。
馬が重いとか悪口を言ってはいけない、それは上手に乗らない自分が悪いんである。
そしたら、駈歩。出たら何歩かジャマせずに前に進めることが大事。
もっと一歩目からちゃんとした駈歩を、ってことで、グンと後ろ肢から動き出すようなものを目指すんだけど、うまくいかない。去年の夏ごろは、もうちょっといい駈歩できたような気がするんだけどな。
輪乗りが内に入ってこないように、グニグニやってるうちに、おわり。
動かしようには満足できないけど、まあ尻っパネとかされなかったから、そんなジャマしてないかってとこで納得することにしとく。
前に動く馬におくれずについていって、手を引っ張ったり下におさえつけたりぢゃなくて、手をもうすこし前にしてうけとめる感じがつくれないと、ちょっと涼しげには乗れないなあ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プードル・スプリングス物語 | トップ | FLY ME TO THE MOON »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

馬が好き」カテゴリの最新記事