ゲームホリック

ゲーム大好きぃ!!でゲーム脳なのであること無いこと書き散らします。

ザムド

2008年09月24日 | ゲーム
『忘念のザムド』をはじめとしてプレイステーションストアで、動画のレンタルが開始されました。北米のビデオストアと比べて一目瞭然にアニメばかりです。むしろアニメしかない。アニメだけ。まぁ、『まいにちいっしょ』のネタの方向性なんかを見ていれば、PS3ユーザー、殊にネット接続しているユーザーは、コアでコユイ人が多そうなので妥当なところなんでしょうが、海外ドラマとかやっぱり欲しいですね。あとゲーム原作のアニメ、SCEゲーム原作アニメが思い当たる部分はほぼラインナップされているんですが、なぜだか『パララッパザラッパー』だけないです。


それと残念なのはやっぱり『ザムド』以外はテレビアニメも劇場作品もどちらもSD画質のみで、また価格もほんの少し高いような気がします。単純にレンタルビデオ店と比較することは気の毒なような気もしますが、例えば『ザムド』だと1話(約25分)、2泊3日(再生したら72時間で消滅。再生しなければ30日持つ。)400円です。

一方で普通のレンタルであるとHD画質、ブルーレイディスクであるとした場合、ツタヤでは2泊3日で確か500円くらいだったかと。『マクロスF』を想定すれば、同作の第2巻以降であれば3話収録されています。それを考えると割高かなと。『ザムド』3話で1200円。『マクロスF』2巻以降なら同話数で500円です。


完全新作であり、レンタルビデオ店に返しに行く手間隙を考えれば、700円は安い?かもしれないかなぁ~と思いもしないではないかもしれないです。ウォレットになにやら残っているので気が付いたら、レンタルしているやも知れません。


10月の2回目の配信で、『サンダーフォースⅤ パーフェクトシステム』が配信されないかなとかも思っていますが、やっぱり版権関係がごちゃごちゃしていそうなので難しいのかな。