パソコン教室に通っていると、いろんな方のトラブルの電話がかかってくる(故障の内容などが耳に入る)
今日は、「自分のパスワード判らないのですが?」との問い合わせらしい、私のような人がいる、とホッとする。
不謹慎だが、事実なのです。
私の現在使っているパソコンは調べたら2014年に買ったもの。「8」のメモ書きもあった。
💻界では、結構お歳なのでしょうか?、でも、まだまだ働いて!諸般の事情で買い替え無理です。
お歳を召しているうえに、体が重い(持ち主に似てる)フットワークは軽いように見えるが、肝心のところでウロウロ探しものばかりしている。(1日のうち5分の1は物を探してる私です)
一体いつになったら仲良しになれるのでしょう!
いいの、私、こうしてブログを10年続けてこられた事だけでも自分を褒めてあげたいです
こんな時期は、絶対マイナス思考はダメですね、この春の経験は、おそらく誰もが遭遇した人生最大の危機ではあるけれど、悪い事ばかりではないはず。家族の関係や、働き方の見直しに問題提起が突き付けられたはず。
医療現場に迷惑をかけない様、自分の行動に責任を持ち、もうしばらくは自宅待機を徹底します。でも近所は歩きます。
今から、宅急便やさんの営業所まで行きます。片道3000歩弱というところでしょうか。