ゲッチョのコラム

カマキリ広報パートⅡからゲッチョのコラムにタイトル変更しました。再開します。よろしくお願いします。

ゲッチョ先生の連休紀行

2017-05-11 23:12:26 | イベントその他
5月2日~
GWは南三陸町へ。
昨年秋に、海のビジターセンターが完成したのだけど、ようやく現地に見に行くことができた。東京から仙台まで新幹線。そこからレンタカーで2時間走ると南三陸だ。
ビジターセンターのホールに、1年間取り組んだ生態画が、パネルとなって展示されていた。ちょっと面はゆい・・・。

ビジターセンターの見学を終えて、近所をぶらぶら。歌津の市に、ポストが展示されていた。解説を読むと、津波によって南三陸から流れ出し、なんと西表に漂着しているところが見つかったのだという。

南三陸の民宿では、ギブアップ・・・とうめくほどのごちそうに囲まれた。朝ご飯も海藻づくしで、なんとも幸せ。
東京に戻った晩、ミノルに来てもらって一緒に飲んだ。ミノルが背中に背負ってきてくれたのは、モアの骨格のレプリカ。机の上に、現生のエミューの脚の骨と並べてみる。

翌日は、日帰りで千葉のオフクロの元へ様子伺い。
そんなこんななGWだった。

フィールドワーク in 沖永良部

2017-05-11 23:06:51 | イベントその他
4月27日~
 

沖永良部島での聞き取り調査へ
朝7時にクニマサ産と一緒に那覇港初のフェリーに乗船。2時過ぎに沖永良部島に到着。沖永良部は初めてだ。とりあえず知名町の役場に行き、紹介をしてもらったMさんにご挨拶。翌日からの調査の段取りを行う。
翌日から3日間、Mさんや、島の植物に詳しいNさん、竹細工名人のOさんなどからお話を聞き、さらにあちこち連れ回していただいた。
沖永良部は鍾乳洞も有名。ハードな洞窟煮はいることはできなかったが、少しだけ洞内体験も。沖永良部の田んぼのあったころの話や、ソテツ利用についてあれこれ聞いたが、まだ、聞けていないことが多いに違いない。魚毒植物でも、興味深い使用例を知ることができた。また、機会を見て、行ってみたい。