いや~今までたくさんのランタナを品種改良してきました。
私が一番力を入れてきた花木。
海峡アフターグロー
枝が横方向にしか伸びないグランドカバータイプで
剪定しなくても樹高は30㎝ほどに収まります。
もちろん従来の園芸品種にない花色。
極大輪花
従来の園芸種よりも二回り大輪で
受粉しないのでタネができないし、花持ちにも優れています ^-^。
パピヨンガーデン
バタフライガーデン用の品種として作出したもので
従来の園芸種よりもチョウが集まります♪
海峡ムーンライト
これまでになかった癒し系の花色。
写真は桃色っぽく写ってしまいましたが
実物は青みの強い灰色という感じ。
非常にコンパクトなランタナです ^-^。
もちろん、タネはできません。
これらのランタナの市販はありませんが
各地の植物園や公園に植栽していただいていますので
私もどこかでまた会えるかもしれないと思うと嬉しいです。
実は今もランタナの品種改良を続けています。
もちろん従来の園芸品種にはないものを目指して。
今の目標は小型化なんですよ。
やっと1円玉サイズまで小さくすることができまして
これから増殖に入る段階です。
あとは、ステムの長さとか耐病性とか暴れ具合とか・・
これから数年は試験栽培をして
全部に納得ができたら名をつけて発表って感じ。
もちろん、タネができないものでなければなりません。
これは私の一番こだわりポイント。
今の時期の花はショボショボです。
本来の花色は桃色系です ^-^。
株いっぱいに咲いたらすごく可愛らしいですよ♪