うっTと植物たち。

サボテンの引っ越し

ときわミュージアムのみなさん、ありがとうございました。

無事、キンシャチなどサボテン10株の引っ越しを終えることができました。

約60年生の巨大な株ですので、ひと株掘り起こすのもひと苦労でした。

そして明日にはもう、ときわミュージアムで展示して下さるみたい。

これでひと安心。

淋しい気持ちもありますが、本当によかったです。

私も落ち着いたら、キンさんに会いに行こうと思う。

作出花の香りのビオラ

`ララバイ・オブ・スプリング´は

引き続き、広島市植物公園様がタネとりをして下さいます。。

これまでお世話になってきた植物園のみなさん

本当に最後の最後までありがとうございました(涙)。

今年度は残り僅かですが、ひとつでも命を残せるように

ギリギリまで諦めずに頑張ります。

鉢花はもうほとんどありませんが

路地植えの花木類が花盛りで華々しいですよ♪

是非お越しください ^-^。

コメント一覧

うっT
ままこっちさん、こんばんは ^-^。
ままこっちさん、こんばんは ^-^。

田舎町の小規模植物園でしたから
いかにして見に来ていただけるかと考えて
全国どこの植物園もやっていないさまざまな展示を実施してきました。
カボチャ展とかですね~。
振り返ってみれば、けっこう話題作りができたのではないかな~と思っています。
私はこれで植物の仕事は終わりますが
プライベートではこれからも園芸を楽しみます ^-^。
部署が変われば、仕事終わりに入れる山も変わりますので
少なからず、楽しみもあります。
ままこっち
こんばんは~。
植物園閉園してしまうのですか;
もっと歳取って旅行できるようになったら、こっそりお邪魔できたらなあなんて、展示の記事を見るたびに近所の方を羨ましく思ってました。
しかも急な話だなんて・・長い間存在してきたものを壊してしまうなんて、簡単にしないでほしいです。
植物のお仕事続けられるとのことで、ちょっとほっとしましたが、うっTさんが望まれるお仕事ができますことをお祈りしております。
うっT
hiroroさん、おはようございます ^-^。
hiroroさん、おはようございます ^-^。

人生というのは、道は真っ直ぐではありませんね、、
突然、わかれ道になってしまいました (;´Д`);
でも私事ではありますが、何の仕事をするにしても
「これが私のベストです」といえるような仕事をしたいな~って思います。
hiroro689
https://ameblo.jp/hiroro689/
おはようございます。
植物園はずっとずっと残ると思っていたのに辛いですね。そしてうっTさんもずっと植物園にいらっしゃると思っていました。残念です。
うっT
月イチガーデナーさん、おはようございます ^-^。
月イチガーデナーさん、おはようございます ^-^。

植物園は100年からがスタートだと言います。
100年経ってようやく木が育ち緑陰ができて。
でも日本で100年も続く植物園なんてほんのひと握り
というか、東京にあるくらいのもので。
私の職場は63年続きましたが、下から数えるほど古いです。
日本で植物園を維持していくというのは難しいのですね~。
月イチガーデナー
うっTさん、こんばんは。
ついにご異動かと思ったら、もっと残念なニュースでした。
Go To再開だの年金生活者に5000円だのアメリカのセレブ風ペテン師に機密費8億円だのと、日本どうしちゃったの??という話ばかりで驚いていますが、こうした無駄遣いの一部でもこの方面に回っていたらと思うと・・・。
「まことある名は世に残るとも」、残念です。
うっTさんが丹精した椿や長期咲きヘメロカリス、芳香ビオラ達に、いつかどこかで会いたいですね。
うっT
ピカイアさん、こんばんは ^-^。
ピカイアさん、こんばんは ^-^。

ちょっと急でしたからね~。
閉園まであと数日しかありませんが
相変わらず華々しいし
相川わらず多くの来園者様で賑わっていますよ。
近々閉園とは思えないくらいです。

私は子供の頃から植物一本でやってきた関係で
これからも植物を続けていきますし
4月以降の講演会などの依頼も頂いています。
またどこかでピカイアさんにお会いできるのを楽しみにしています ^-^。
ピカイア
今月いっぱいで閉園されてしまうんですね。
去年行った時は、全然そんな雰囲気なかったのに。あの立派な温室や綺麗な庭園が全てなくなってしまうなんて超ショックです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事