三大カルストのひとつ平尾台(福岡県北九州市)
今年みておきたい野草の確認(下見)であります ^-^。
湿原。
まだササの丈が低いので、なんとか進めます。
写真では全くわかりませんが
とにかくサルトリイバラが多い・・
もうね、手足が切り傷だらけ (;´Д`);
今月末に花をみに行けたらと思います。
秋吉台(山口県美祢市)を散策することのほうが多いですが
平尾台は秋吉台とはまた違う魅力があります。
そのひとつはやはり花の多さでしょう♪
種類数ではなく、みられる花の数は圧倒的に平尾台が多く
ウメバチソウが咲く季節まで、途切れなく華々しいです ^-^。
イブキシモツケ
石灰岩に張り付くように生えています。
土なんて見当たらないのだけど・・
この季節の平尾台を彩る花といえば
ホタルカズラです。
鮮やかなブルー♪
これほど鮮やかな花も珍しいので
小さい花ですが、かなり目を引きます。
ゆえに「ホタル」は分かるのだけど
「カズラ」はぴんとこない野草です(笑)。
確かに伸びて匍匐したりもしますが
カズラと呼ぶにはね。
写真撮っていませんが、シランも見ごろ。
見渡す限りのシランは圧巻ですよ。
青龍窟(非観光洞)
過去10回くらい探検しましたが
かれこれ10年くらい入洞していません。
平尾台では200以上の洞窟が発見されているそうですが
青龍窟は平尾台最大級の洞窟で
高度差は50mもある迷路のような洞窟です。
なお、入洞の際は届け出をしたうえで
必ず熟練者と同行しなければなりません ^-^;
絶対に生きて帰って来られません(本当)
野草を探し歩いて、偶然たどり着いた洞窟。
この洞窟は確か、青龍窟のどこかにつながっていたはず。
ここへ来ると、ワクワクしてきます♪
ヤブレガサがキノコのように生えてきました。
私の傘も年中やぶれておりますが(笑)。
そういえば!
牡鹿洞付近で発見されたキノコがすごく気になる!
謎のキノコ「ヒスイガサ」にもどことなく似ているけれど・・
柄が美しい淡緑色だなんて、みてみたい。
今年も発生すると良いなあ。