晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【太宰府】 九州国立博物館 特別展「京都 高山寺と明恵上人 鳥獣戯画」へ行ってきました♪

2016年11月07日 | 太宰府
 2016年11月7日(月)に九博へ行ってきました。

福岡県太宰府市、
九州国立博物館で開催中の
特別展「京都 高山寺と明恵上人 鳥獣戯画」の感想です。

10月9日(日)に九博で行われた関連イベント
特別講演会「鳥獣人物戯画の謎」を拝聴した私。

この日は、体力がなかったため講演会だけ拝聴して特別展は見ていなかったのでした。

今日は朝早くに家を出発して午前8時30分頃には西鉄太宰府駅に到着。
九州国立博物館に着いた頃には開館前であるにもかかわらず
たくさんの方が並ばれていました。
(早くに着いたのでベンチに座って待つことができたのはラッキーでした)

 ※当ブログは、九州国立博物館の第40回「ぶろぐるぽ」にエントリーしています。
 以下の展示写真は、九州国立博物館より提供いただきました。



会場では前期に展示されていた「鳥獣人物戯画」甲巻の水遊びをする場面がお出迎え。
後ろ向きに川に飛び込むウサギが可愛くて好きです。





今回の展覧会、「鳥獣人物戯画」がメインとあって
長い絵巻を広いスペースで楽しめるのがよいですね。

ただ、多くの方が見に来ているため立ち止まってじっくり見られなかったのが残念。
実物の絵巻の墨の濃さや筆のタッチにうっとりでした。
擬人化された動物たちや想像上の動物、人間がそれぞれ
活き活きと描かれていて楽しい気持ちになりますね。



ウサギとサルの追いかけっこ


ささらを手に舞い踊るカエルが可愛いです。
市女笠をかぶったキツネは身分が高いのでしょうか。


ウサギとカエルの相撲ではカエルが反則勝ち。
まわりのカエルたちが喜んでいるのがコミカルです。


カエルのご本尊を前にお経を唱えるサルの僧正。


貴族男性たち


牛車から下りる貴族男性


麒麟






象たち


見に来ることができて本当によかったです!!

多くの方が「鳥獣人物戯画」のうち甲巻を熱心に見ていらっしゃったようですが
乙巻・丙巻・丁巻も興味深い絵なのでこの機会にじっくり見たいものです。

欲を言えば
「鳥獣人物戯画」のうち前期展示でしか見られなかった部分
写真パネルでいいので後期展示において同時に見られたらもっと嬉しかったかも。





特別公開の「鳥獣人物戯画」のコーナーを見てから
第一章 青年期の明恵
第二章 高山寺の歩み
第三章 明恵追慕
といったコーナーが始まるのでした。

「鳥獣人物戯画」のコーナーに比べるとゆったり見ることが出来ました。
京都の高山寺は昔、一度だけ訪ねたきりなので懐かしく思います~。




小さいながらも素敵なたたずまいの釈迦如来坐像。






左:神鹿/右:馬
神鹿と馬も可愛かったです。
馬はずんぐりむっくり。日本古来の馬ならではですね。



子犬!!

今回、「鳥獣人物戯画」の次に楽しみだったのがこの「子犬」に会うことでした。
思わず撫でたくなる愛らしさ。






高山寺の風景写真。
一枚の板のオモテとウラにそれぞれ印刷されていてびっくり。
遊び心があって素敵です。



特別展の会場をあとにして、4階の文化交流展示室へ行きました。
土器にドキドキ。仏像にうっとり。遣唐使船に憧れを覚えます。






九州国立博物館内では、こんなパネルも!!可愛い!




九州国立博物館をあとにして
昼食後、太宰府天満宮を参拝しました。



太宰府天満宮の境内には「麒麟像」があります。

現在、「鳥獣人物戯画」の後期展示で見られる麒麟と見比べてみてはいかがでしょう。



太宰府天満宮では「菊花展」も開催中。綺麗でした。






 「鳥獣人物戯画」の予習・復習にオススメの本。

 
 鳥獣戯画の謎 (別冊宝島 2302)






⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【太宰府】 九州国立博物館 鳥獣戯画展(前期展示部分)

2016年11月07日 | 太宰府
 太宰府でのこと。

九州国立博物館の第40回「ぶろぐるぽ」にエントリーするにあたり
ブログ記事に掲載してもよい写真を九州国立博物館から提供いただきました。

以下の写真は、
九州国立博物館の特別展「京都 高山寺と明恵上人 - 特別公開 鳥獣戯画 -」において
前期に展示されていた『鳥獣人物戯画』の様子です。

※後期展示では見ることが出来ません。













後期展示も見どころいっぱい。
この特別展は、11月20日(日)までです。

私は11月7日(月)に見に行ってきました。
とてもよかったです。



ぜひ、九州国立博物館へGO!



⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【太宰府】 九州国立博物館 特別講座「鳥獣人物戯画の謎」<講師:佐野みどり先生>を拝聴♪

2016年10月10日 | 太宰府
 太宰府でのこと。

現在、九州国立博物館にて特別展「京都 高山寺と明恵上人 鳥獣戯画」が開催中です。
関連イベントのひとつとして、特別講座「鳥獣人物戯画の謎」が行われ拝聴してきました。

講師は、絵巻物の研究者として知られる
学習院大学教授の佐野みどり先生。

興味深いお話が展開されとても充実した時間を過ごすことができました。



<個人的メモ>

『鳥獣人物戯画』と『源氏物語絵巻』で似ているポイント
 ・秋草の描かれ方が似ている。
 ・『源氏物語絵巻』での襖に大和絵が描かれていますが、その岩の描かれ方が『鳥獣人物戯画』での描かれ方に似ている。


『鳥獣人物戯画』において描かれている「遊び」は
都市の遊びではあるけれども宮中の遊びは登場していない。




特別展「京都 高山寺と明恵上人 鳥獣戯画」
連休中ということもあり、あまりの人の多さで見学を断念。
※私の体力がないため

後日、改めて見に行きます!



■鳥獣戯画のグッズコーナーにて購入。


クリアファイルとチケットケース、マスキングテープ。


■ミュージアムショップにて購入。


梅こぶ茶。好物なんです。





九州国立博物館、オープンカフェにて和菓子セットにほっこり♪



夕方、博物館の外では睡蓮がひっそりと咲いていました。
10月の睡蓮。






⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【太宰府】 九州国立博物館 特別展「東山魁夷」展へ行ってきました♪

2016年08月25日 | 太宰府
 2016年8月23日(火)に九博へ行ってきました。

福岡県太宰府市、
九州国立博物館で開催中の
特別展東山魁夷 自然と美、そして町」の感想です。

青い絵の具を使うことが多いため
「青の画家」とも呼ばれる東山魁夷の絵は、
夏に鑑賞するには涼しげに感じられてオススメです。


※当ブログは、九州国立博物館の第39回「ぶろぐるぽ」にエントリーしています。
 以下の展示写真は、九州国立博物館より提供いただきました。





一枚一枚の美しさにうっとり。



唐招提寺の襖絵には圧倒されます!








まるで波の音が実際に聞こえてきそうな気持ちになります。













襖絵が展示ケースに入って並んでいるだけの展示ではなく、
白壁や柱、畳がある空間での襖絵なのでその部屋の一部にいる感覚に。

近くから見たり、離れてみたりできるので感動もひとしお。








この展示は、8月28日(日)まで!!

九州国立博物館の開館時間は、
9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)です。

私が午前10時前に九博に到着したころには
会場に入るための行列ができていて職員さんが
「最後尾」の札をもっていらっしゃいました。

会場内では人が多く、絵を真ん前で見るのはちょっと待つ必要が。
人と人の間で後ろから見る分には待たずに見られました。

出口近くの映像コーナーでは椅子もありますが
立ってご覧になる方も多く、人だかりができていました。
(映像は見ずに会場をあとにしたのでした。)



午前11時過ぎに九博を出た頃には
九博駐車場に入るための車がずらりと並んでいました。
駐車場は満車だったもよう。

最終日の28日(日)まで混雑しそうなので
自家用車より公共の交通機関のほうがいいと思います。




次回の特別展は「京都 高山寺と明恵上人 鳥獣戯画!!
とても楽しみです。





九州国立博物館1階のチラシ置き場では
10月に福岡市役所で開催される
市民フォーラム「源氏物語と鴻臚館」のチラシを発見!


私も聴講しに参ります。





⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram




<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【太宰府】 平安時代好きの太宰府日帰りツアー ダイジェスト版|まとめのお知らせ!

2016年02月22日 | 太宰府
 2016年2月21日(日)に太宰府へ行ってきました。

当日は寒かったものの晴天に恵まれラッキーでした。

一番の目当ては
太宰府天満宮の飛梅の花を見ること!
綺麗に咲いていました。
間近で見ると終わりかけの花も多かったような?

後日、当方のwebサイト『花橘亭~なぎの旅行記~』内、
「飛梅写真集」のページを更新しますね。


■太宰府天満宮(飛梅・菅公歴史館)


ご参拝の方が多かったです。


■レストラン「グリーンハウス」


パスタランチをいただきました。


■九州国立博物館(トピック展示・大宰府政庁南門模型)


4階のトピック展示「祈りのかたち 八幡」を鑑賞。興味深かったです。


■大宰府政庁跡


現在は公園となっており、凧揚げやボールで遊ぶ親子さんの姿も多数。


■大宰府展示館


丸瓦の複製を購入♪


■学校院跡


大宰府の官吏養成機関でした。


■観世音寺


『源氏物語』にもその名が登場する古刹。


■戒壇院


ここで戒律を受けないと正式な僧・尼になれませんでした。


■ラーメン「暖暮」


ラーメンに半熟卵をトッピング♪



Twitterでのつぶやきをまとめて加筆・編集しています。
少しでも太宰府旅行の参考になれば幸いです。
どうぞご覧くださいませ。

 ※平安時代好きの太宰府日帰りツアー(2016年2月21日)
 ⇒ http://togetter.com/li/941510




当方のwebサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』内、
こちらのコンテンツもどうぞ。

 ・源氏物語ゆかりの地をめぐる 遥かなる筑紫 太宰府





⇒ webサイト『花橘亭~なぎの旅行記~』
⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram




<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする