かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

鶴と亀からのメッセージが届けられて・・そして・・やるぞ~~~!!

2023-01-07 04:01:04 | かごめかごめの真実とは

2023年1月7日(土)

5日に末廣さんが事務所を訪問されました。そして素敵な日本酒をいただきました。そのビンに張られたラベルを見て私にはすぐに響いてくるものがありました。

「私は今年の干支のうさぎなんです」とも話されました。

もう紀元前から中東と日本を往来している民族を表すアゲハチョウと、北の王様エフライム王のシンボルであるブドウとウサギさん。

(葡萄に見えたが、葡萄でもなさそうだけど・・)

コンサートでは鶴の衣装を着て居られた末廣さんの本籍地は、イエス終焉の地である備前の穂波。

私の頭の中では、ウガヤのウサギさんに助けられた鶴さんイエス・キリスト。そのイエスはブドウで表されるエフライム王族の人。ああ~~うまく纏められません纏まりません。

んん~~ん日本の歴史、世界の歴史を簡単に言うと、亀さんと鶴さんの話なのです。モーセとイエスなのです。

それで私は亀さんの横に頂いたワインをお供えしました。

亀さんと言えば空海さまなのですが、ある年の元旦に「私はいいから下の亀にやってくれ!」と言われて振り向いたら、それまで探しきれていなかった空海さま自作の亀石発見のことをまたまた思い出しました。どこまで行っても、「」と「」が私の頭の中では動き回っています。

旨く書けませんが、素晴らしいメッセージが届けられて・・ やるぞ! やるぞ! やるぞ~~~!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「金」は100億年まえ・・金太郎の話は何年前の話?

2022-11-19 05:19:39 | かごめかごめの真実とは

2022年11月19日(土)

銀河系に存在する「金」は100億年前に生成された可能性

金と言えば「金太郎」。岡山県勝田郡勝央町平の栗柄神社(くりからじんじゃ)には金太郎の話もあるようですね。

勝央町栗柄神社と、イエス王家の墓である天神山とイエス終焉の地である穂波とは直角三角形を描きます。そしてマリアの墓と吉備真備の墓とも直角三角形を描きます。

吉備真備の墓と天神山と安部元首相の銃撃現場も直角三角形を描きます。

その三つの三角形は・・、キジに見えますよ。雉と言えば・・、桃太郎の話の中に登場します。岡山には隠された金の話や歴史が沢山ありそうですねぇ。

今日は岡山でセミナーです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂の響き! 聞いてください! 拡散してください!

2022-06-22 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年6月22日(水)

『大変な大切な祖神さま』って誰ですか!

昨日、久々に武部さんに電話をしました。

その後、最近手紙を私に送られてきた女性の方が電話をしてこられて、祖神の話をされた。

その後、イエス・キリスト終焉の地である備前の穂波を本籍地とする男性がやって来られた。そしてその方と5時間ほど話をした。

そして今日の朝、ブログを書くためにアクセス解析をすると、武部さんのブログから私のブログに飛んできている発信元があった。

内宮の磐座の真北に在る能登半島の重要スポットだった。

そしてその記事の中に、

倉稲魂神社には、祖神様がやっぱり待って居られましたぁ! 感動の瞬間でした.

この中に祖さまが誰なのかをハッキリしている。

今日のこのブログを書くのにタイトル欄に勝手に、「魂の響き! 聞いてください! 拡散してください! と。

そしてそれを何度消そうとしても消えなかった。

完全に何者かに突然操作された今日のブログです。

 

能登半島の地震は、祖神様の大変なお怒りの様子です。どいつもこいつも分かっておらん!と。

IMG_0933


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山では亀さんの話が・・

2021-07-25 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年7月25日(日)

「23日、岡山駅中央改札口に12:00」とういう約束で、私は新神戸駅から新幹線のぞみで遅れないように向かいました。

大西さんは、改札口の前で出迎えてくれました。

そして、地下街の喫茶店に入って、いろいろ私との出会いから話してくれました。

その話の中に、何度も亀さんという言葉がありました。どうも私との共通項は『亀さん』のようですねぇ。

いろいろと長い時間語らっていましたぁ。

そして、岡山駅から15:51分発の赤穂線経由で、大西さんは伊部で降りて、私たちは初めての車窓の旅を楽しんで姫路で一度改札を出て、姫路で一杯飲んで新快速で神戸まで帰ってきました。

大西さんの本籍地は穂波と言うことですから、ますます不思議な縁を感じてしまう私です。

神様は何やら仕掛けたようですねぇ、亀さん!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日夜11時7分の地震は、霊界からの空海のメッセージ

2021-02-15 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年2月15日(月)

2021年2月13日夜11分 福島県沖で発生した宮城・福島での震度6強の強い地震は関東東北の広範囲で大地を揺らした。

・・にも関わらず、翌朝の報道では、ケガ人こそあれ死者は0との発表。

私は神戸淡路大震災で地震の怖さを体験していますが、死者が0ということは奇跡でしかないと思います。

それで、これは霊界からのメッセ―ジだろうと思い、震源地が教えるゼロ点とその対極に何があるのかを求めると・・!

松本市の弘法山であり、イエス終焉の地(岡山県備前市穂波)を教えている。

震源地とイエス終焉の地の中間点に松本市の弘法山がある。

弘法山から震源地までとイエス終焉の地までは378㎞。

対局に何があるか「ミナヤ !!」と強い口調である。

お怒りの御様子です。

そして、弘法山から穂波までライン上に天狗山天狗岩の名称が複数並んでいます。

天狗が死んだ地を見よ! イエス終焉の地を見よ!!」と霊界から空海が叫んでいる。

皆が認めるまで徹底的に揺さぶり続けるのでしょう。

この国の礎を築いた現人神たちを祀り崇めるまで、益々、かごめの唄の『夜明けの晩』に突き進むことでしょう。

私たちの先祖の神々であるモーセやイエス・キリスト、そしてその血を受け継ぐ大王や天皇・皇后の本当の墓は、みな山の上に葬られ祀らました。

そのことを昔の人達はちゃんと知っていて、山を崇めなさい」と教えています。

山をめないとり神となって暴れますよ」と、先人達は教えているのになぁ~~。

地震発生場所も地底55㎞というその数字も神様の数字でしたねぇ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうして投馬国の首長と副官の墓が邪馬壹国のオリオン座の中にあるんですか?

2021-01-07 06:06:06 | 邪馬壹国

2021年1月7日(木)

Kさん、新年おめでとうございます。

そして、歴史の真実を世にだして世界平和を実現しょうと活動している『世界市民ファーストの会』に新年早々、ご寄付もいただきありがとうございます。

感謝いたします。

さてKさんからの「どうして投馬国の首長と副官の墓が邪馬壹国のオリオン座の中にあるんですか?」と言う質問ですが、私も今その謎解きに時間を費やしたいと思うのですが、なかなか時間がとれません。

でもこのことは、真剣に考えなくてはならないことです。

先ずは、大国主命=イエス・キリストが備前の穂波で最後の時をむかえ、二日後に事前にオリオン座のベテルギウスに造営されていたお墓に埋葬されてから三年後に倭国大乱に突入します。

そして倭国大乱は、7,80年もの長きに渡って戦場と化します。

その混乱を終息させるために、イエス・キリストの血を引く卑弥呼が四方に位置する豪族たちによって『女王として共立』されました。

下の図がそれを表す位置関係です。

馬の山古墳群 丹後半島古墳群 剣山・鳶ヶ巣古墳群 伊勢松阪宝塚古墳群と人々が暮らしたエリアを知ることができます。

これらは、イエスがこの国に現れる以前から栄えていたエリアだと私は思っています。

そしてそのエリアは、モーセの二回目の国造りのエリアだと思っています。

一回目はそれより東、中部、東海以北だと思っています。

モーセの国造りの後をイエスが引き継いだと思っています。

丹後王国 出雲王国は正にモーセの二回目の国造りのエリアです。

モーセの国に迎えられたイエス。

そしてイエスの時代には、良き時代であったこの国土も、イエス亡き後は覇権争いと化し、それを修復するためにイエスの血を受け継ぐ『卑弥呼』が力を有する豪族たちによって『女王』として『共立』された経緯がありました。

でも、長く続いた倭国大乱の間に、世界中からイエスのもとに集った人々は、朝鮮半島へと渡り、アジアの西端中東へと元の故郷へと帰還します。

これが現代になかなか解決をみないパレスチナ問題の根源です。

そしてさらにヨーロッパへと帰還した人達が興し巨大化した『キリスト教』集団です。

この国が卑弥呼を女王として安定して発展すた良き時代、もうヨーロッパの方では、それ以上に巨大化したキリスト教集団が絶大な力で世界を飲み込もうとしていました。

女王卑弥呼の役割は、最初から国事国体で、すなわちイエスの墓守で、卑弥呼の居城は『栗』。

卑弥呼を女王として担ぎ上げた豪族たちが政治政体をつかさどり、その首都は粟殿(奈良県桜井市)でした。

そしてもともと、この計画案は、投馬国の首長たちの主導のもと馬の山で草案されたようです。

剣山を崇める狗奴国の豪族たちは、最初から静観していたというより、邪馬壹国という国造りの草案に消極的だったようです。

・・

んん~~ん、話は長くなってしまいます。 後日まとめましょう。

卑弥呼がイエス・キリストの御霊を祀るほど、イエスを神と崇める宗教集団との摩擦が生じだし、政治政体が危うくなったと言うことでしょう。

それで、イエスの命日の日を選んで卑弥呼が、コヤネや粟殿の政治家どもの前で自ら岩戸隠れをしたということです。

・・

今コロナで一番死者を出し苦しんでいる国は、どのような国ですか!?

コロナを鎮めるには、卑弥呼の御霊を鎮めることです。

んん~~ん、話は長くなってしまいますので、ここらで・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘嘉智子さんのお墓の遥拝の山から墓に向かって祈る先には龍田大社があった

2020-11-30 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2020年11月30日(月)

巨大な金魚のコンターラインで造られた橘嘉智子の墓への遥拝の山は、墓から北東の方向にある286mの山である。

この場所からお墓に向かって祈るその先に、ピタリと龍田大社がある。

それで23日(日)、嘉智子さんのお墓へ行ってから、龍田大社へと行った。

社は私には、どこか人々を寄せ付けないような重苦しいような感じに思えた。そしていつものようにコンパスグラスで神社の角度を計測して帰った。

そしてその角度から分かったことは、社で手を合わす先には、イエスの墓を教える大事なベンチマークの島である、「上島」。

そしてその先には、イエス終焉の地である備前の」「穂波」、そしてその先がイエス王家の方々の陵墓である岡山市瀬戸町にある」「天神山」でした。

そして、龍田大社と天神山と徳島市の忌部神社の上にある妙見山の三点が、正五角形の一部をなす36度54度90度の直角三角形を描く配置になっていることには強い計画的配置であることが推測できる。

龍田大社を見てから、藤本さんに送ってもらった最寄りの駅は、私には初めてとなる王寺駅だった。

なぜか気になる『王寺』の文字でしたが・・。

                   

        

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八か所の謎と大山祗神社、聖地巡礼ツアーご参加の皆様へ

2020-11-17 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2020年11月17日(火)

聖地巡礼ツアーに遠方より沢山の方々に参加していただきました。

天気にも恵まれまして私には夢の二日間でした。

「この男、まぁ~よくしゃべるなぁ~~!」と、自分でもどこかから冷静に見て聞いている私が居てた気がします。

二日間喋りまくっていたのはいったい誰だったのでしょう・・??

福山駅で多くの方々とお別れした後、大阪方面に帰られる方々がバスで大阪駅まで乗せて帰っていただきましたが、私も空いた席でひと眠りしました。

大方の人とお別れした後のバスの中は一変して、静まり返っていました。

・・ので、途中、サービスエリアでトイレタイムをした後、

「おはようございます。又、喋ってよろしいでしょうか」とマイクを片手に、「まぁ~みなさん、私の不思議な人生を聞いてください」というような私の履歴書的な話を聞いてもらいました。

まぁ~~、またまたしゃべり続けました。

そして・・、いよいよ第一幕が終わりにさしかかり、これから第二幕に入る寸前に、

「社長、大阪駅に着きましたよ」と・・!

「エッ!・・これからが面白くなるのになぁ~~」と。

本当に不思議な話なんですねぇ・・私の人生。

 

ツアーにご参加された皆様、本当にありがとうございました。

「眠らせませんよ!」と言うかのように、心地よい睡眠を妨げましてごめんなさい。(ペコリ!)

そして私語暴言、お許しくださいませ。

これに懲りずに、これからもよろしくお願い申し上げます。

本当にありがとうございました。 感謝しています。

                上森三郎

                      

イエス・キリストは、ウガヤ王朝に推挙されて、播磨の王様からスタートし勢力範囲を拡大していきましたが、そのウガヤを表現するのが『うさぎ』であり『鵜』なのでした。

今回は、その兎さんに手を合わす旅でしたが、イエス終焉の地に手を合わすように造営されている八十八番大窪寺で、本物のウサギさんにであったのも不思議でなりませんでした。

そしてその翌日には、大山祗神社本殿から祈る先にこそ、ウガヤの本拠地である地上絵の『うさぎ』さんに皆さんが手を合わせました。

ほら貝の彫り物に初めて出会いました。 ほら貝と言えば修験道です。

今回の旅は、五流尊龍院もそうですが、修験道の旅路でもありました。

99年11月17日がイエス・キリストの命日です。終焉の地は岡山県備前市穂波でした。

この終焉の地に四国八十八番大窪寺から手を合わすように設計されていました。享年102才でした。

毎年イエス・キリストの命日を選んで卑弥呼が岩戸隠れをしたその11月17日の当たりにお二人の御霊に思いを馳せる為にツアーを企画して、今回も最後の最後に、千光寺で見たマリア(観音)の文字と、その裏にあった十字架を見て、偶然とは思われませんでした。

大阪駅に着いて、ホームへ行くと新快速電車が停まっていたので飛び乗ると、シートの上に下の広告が在りました。

「興福寺中金堂」の文字が・・。

この二日間も、藤原不比等さんに見られていたように思う私でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は8月19日 イエス・キリストの誕生日です

2020-08-19 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

[English]

2020年8月19日(水)

今日は特別な日です。

イエス・キリストの誕生日です。

イエスはBC3年 キルギス生まれ。

血液型はB型。

身長174㎝メートル。

かれは22才で初めて日本に来た。

日本海側から現在の兵庫県の円山川から生野、神河へとやってきた。

28才で日本を離れる。その間、兵庫以外にも行った。伊勢にも行った。

彼は、船でインドまで行って、キルギスに帰った。

キルギスに帰ったのは29才であった。

そしてイスラエルに着いたのは31才。イスラエルには2年間滞在した。

33才で十字架にかけられた。 その時、合計3人が十字架にかけられた。

しかし、死ぬことなく四国、徳島にもどってきた。33才であった。

イエス35才、AD32年2月10日 小春日和の晴れの日、高御位山で即位宣言をした。

イエスは、AD99年11月17日 岡山県備前市穂波で亡くなる。 享年102才。

亡くなって2日目に神河町南小田山頂のイエス・キリストの墓に埋葬。

妻は3人。 男の子4人 女の子4人 8人の子供が居た。

イエスはモーセの直系である。

 

イエス・キリストが今日、生まれてなければ・・

今日は、特別な日です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大門から10日かかっての宝船は仁川(西宮)に到着です。

2020-03-01 16:55:07 | 邪馬壹国

2020年3月1日(日)

福神さま達が乗った宝船は、大門の港で停泊して、旅の疲れを癒し、またまた次の10日かかって到着する仁川(西宮)まで行きます。

大門は、瀬戸内で潮目が変わる場所でもあります。

潮を見て、天気も良好です。

今度は鶴島、亀島は左右逆に見ながら真南に出ていきます。

そうそう、今は江戸末期から大門の港は埋め立てられて、住宅が建て込んでいて、小さな神社が祀ってある小さな山として存在しているだけですよ。

行っても、地元の人たちでさえ、「は~~?? それなんのことですかぁ??」と返事が返ってくるだけでしょうね。

昨年、皆さんとツアーで行きましたが、私は嬉しかったですねぇ。

地元の方たちに迎えていただきましたね。

山には、海岸に自生している木が、唯一の証明でしょうかね。

さぁ~~宝船の帆をいっぱいに揚げて、いざ出航です。

朝日を左手に見ながら真南に向かい、神島の御崎を過ぎたら左に舵を切ります。

この航路は熟練した船頭でなければ航海は無理ですよ。

黒土瀬戸を通って航行します。高島を右手に見ながら通り越すと105度方向に直進です。

目指すは六口島の像岩です。 近づいたら長嶋との間を航行して櫃石島と鷲羽山との間を航行して行きます。

宝船は、いつも朝日の方向へと進みます。

白い帆に朝日、そして青い海と白い雲。 おお~はじける波の音にもワクワクしたことでしょう。

小豆島を右手に見ながら播磨灘を進みます。

そうそう、10日かかりますから、小島半島にも小豆島にも家島諸島にも、途中、備前の穂波にも寄られたことでしょう。

家島は西島の頂ノ岩もランドマークです。重要なことを教える大事な大切な磐座なのです。

そして絶対にランドマークの島とするのが、クラ掛島と上島です。

上島から真北、コンパスグラスで7度30分方向に手を合わせます。 合わせてもらわねば、海に落とされますよ~~!

だって、大国主命=イエス・キリストの墓がその方角にあるのですから。

いえいえ、その大王の墓守をしている女王卑弥呼さまがそこに居られるのですから・・、そこに行くための船旅なのですから・・。

倭国大乱の前は、姫路の市川を遡って行ったものなのですがねぇ。

どうでしょう・・、もうここまで来れば、一日で目的地の西宮まで行けそうですが、明石海峡の手前の高砂か東播磨港か林崎あたりで一泊されたのでしょうかねぇ。

さぁ~間違いなく明石海峡を通過すると、もう目の前です。

ほどなくしてランドマークの甲山が左手に見えてきます。 みえて近づいたらもう終着港です。

舟は武庫川を遡って、仁川まで行ったのでしょうかね。

到着です! 10日を要しました。

多くの方々が迎えてくれたことでしょう。

お疲れ様でした~~~。

 

そうそう、余談ですが、私は、一級の小型船舶操縦免許証を持っています。

そう、持っているだけで、もう操縦はできませんね。

持ってるだけと言えば・・一級建築士も・・持っているだけで、活用していませんねぇ。 

舟も、建築士も、基本は三角定規と分度儀とコンパスグラスは必需品です。

これだけは、活用していま~~す。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡礼四国八十八カ所の一番霊山寺と八十八番大窪寺は、阿吽でありホキである

2020-01-11 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2020年1月11日(土)

 一番札所から八十八番札所へと行ったこともありましたねぇ。


 『一番霊山寺』

 高野山金剛峯寺金堂から藤原不比等の墓までと、一番霊山寺までの距離は、共に99.6㎞と同距離で二等辺三角形を描きます。

 藤原不比等の墓と東大寺大仏殿と一番霊山寺は直角三角形を描きます。

 桓武天皇の陵墓とイエス・キリストの墓と一番霊山寺は直角三角形を描きます。

 

『八十八番大窪寺』

 巡礼地最終の大窪寺で手を合わせると、イエス終焉の地である岡山県備前の穂波に手を合わせるように建築されています。

 藤原不比等の墓と高野山弘法大師廟と八十八番大窪寺は、基本形である3:4:5の大矩の直角三角形を描きます。

 藤原不比等の墓とイエス・キリストの墓と弘法大師廟は、ケプラー三角形に近い直角三角形を描きます。

  

イエス・キリストの墓からイエス終焉の地である備前の穂波までの距離と天狗塚(長峰山)までの距離は共に62㎞と同距離で二等辺三角形を描きます。

イエス終焉の地と天狗塚と役行者堂(墓)は、基本形である2:1:√3の直角三角形を描きます。

八十八番大窪寺とイエス終焉の地と天狗塚は、直角三角形を描きます。

役行者は、イエス・キリストの秘密を全て知っていましたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日本は素晴らしい国です。この国に生を受けた現人神たちは、素晴らしい頭脳と忍耐と技と、それをやりきる行動力を持っていました

2020-01-07 05:08:31 | かごめかごめの真実とは

2020年1月7日(火)

この国の先人先輩は実に素晴らしい人達でした。

 

四国八十八ケ所巡りの一番霊山寺は、どうしてその場所が一番なのか?

八十八番大窪寺は、どうしてその場所なのか?

 

最後八十八番大窪寺は、備前穂波のイエス・キリスト終焉の地に手を合わすように設計されていました。

その八十八番大窪寺と高野山弘法大師廟と藤原不比等の墓は直角三角形を描き、弘法大師廟と藤原不比等の墓とイエス・キリストの墓も直角三角形を描きます。

そして、金剛峯寺金堂から藤原不比等の墓までと一番霊山寺までは、同距離で二等辺三角形を描きます。

 

一番霊山寺と東大寺大仏殿と藤原不比等の墓は、直角三角形を描きます。

また、書写山円教寺摩尼殿から八十八番大窪寺までと藤原不比等の墓までは、ほぼ同距離です。

これらはすべて偶然の配置でしょうか。  偶然ではあり得ませんよ。

全て計画的に配置されています。

ここに示す図形は、ほんの一部にすぎません。

まだまだ沢山の図形と位置情報が一番霊山寺と八十八番大窪寺に重なります。

 

高野山を開くにあたり、また、四国八十八ケ所の中で、一番霊山寺と十番切幡寺と八十八番大窪寺には特別の意味を持たせていました。

空海さまが高野山を開いた(藤原不比等の遺言)意味も、巡礼四国八十八ケ所の寺院の配置の謎も、東大寺大仏殿が造られた意味も、全て、イエス・キリストの墓藤原不比等の墓桓武天皇の墓や陵墓の位置が分かるように配置されたものでした。


この国に生を受けた現人神たちは、実に素晴らしい頭脳と忍耐と技と、それをやりきる行動力を持っていました。

この日本は実に素晴らしい国です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山延暦寺根本中堂の位置と、建築配置とその造りは、東大寺大仏殿が造営されたその意図と願いを受け継いだものである

2019-09-29 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年9月29日(日)

東大寺大仏殿で大仏様に手を合わすと、その先には、比叡山延暦寺根本中堂に手を合わすようになっています。

そして・・、延暦寺根本中堂でご本尊様に手を合わすと、ご本尊様にピッタリと重なるように、兵庫県神河町にある卑弥呼の墓が重なり、さらにその先、神河町南小田にあるイエス・キリストの墓が重なります。

東大寺大仏殿から真北に延暦寺根本中堂。その立て軸に直角に西へ行ったところに播磨灘に浮かぶ上島(かみしま)があります。

この上島から直角に真北の位置にイエス・キリストの墓が位置しています。

又、イエス終焉の地である岡山県備前市穂波からコンパスグラスで55度の位置にイエス・キリストの墓は存在していますが、そのライン上に見事に重なるように十字架の山が造営されています。

その十字架の山と、延暦寺根本中堂と、東大寺大仏殿は、直角三角形を描いています。

それに、イエス終焉の地とイエス・キリストの墓とクラ掛島は直角三角形を描いています。

これらの位置関係は偶然でできるものではありません。

最澄さまは、イエス・キリストの墓と卑弥呼の墓と、東大寺大仏殿が造営された意図など全てを知っていたことになります。


朝鮮や韓国との混迷も、アメリカと中国、イランなどとの世界の混迷も、イエス・キリストの本当の墓が兵庫県神河町にあることを立証し、世界市民がそのことを知ることで解消します。

世界の歴史の真実が捻じ曲げられていることに起因しています。

イエスの再臨とは、このことを指示しているのです。

人々は、もっともっと苦しまないと、このことを認めないのでしょうかねぇ・・。

今日は、最澄さま(比叡山延暦寺根本中堂)でしたが、次は空海様(高野山金剛峯寺金堂)の事を描かなくてはなりません。 つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの衣笠山

2019-08-16 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年8月16日(金)

 奈良県吉野町南国栖にある衣笠山は、天武天皇の墓である。

そして、衣笠山は京都にもありますが、二つの衣笠山とを結んでイエス終焉の地である備前の穂波を結ぶと、2:1:√3の直角三角形を粗でありますが描きます。

又、秦河勝の墓である赤穂の生島も二つの衣笠山に大いに関係性を持たせています。

天武天皇の墓と秦河勝の墓と、藤原不比等の墓とは、きれいなケプラー三角形を描いていましたが、これら衣笠山からはいろんな霊ラインが築かれていることでしょう。

「約束もなく日が暮れて、衣笠山に一番星ですぅ・・」と都はるみさん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヶ所の寺院の配置の謎、解明!

2019-03-29 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年3月29日(金)

四国八十八ヶ所巡りで、第十番 切幡寺 と 第八十八番 大窪寺から霊峰剣山さんが見えます。

一番札所 霊山寺(りょうぜんじ)から順番に西へと十番切幡寺まで行って、そこから十一番、十二番と順路は南へと下がって、そこから右回りに四国をすすみます。

十番 切幡寺に大きな大きな意味をもたせていることが分かります。

最終は、八十八番の大窪寺ですが、四年に一度逆回りしても、一番から回っても、十番切幡寺と八十八番大窪寺との間は、人をまたがせないような配置になっています。

このポケットにこそ重要な意味をもたせていました。

四国で一番高い山である石鎚山と、二番目に高い剣山。

この二つの霊峰と重要なポケットをとを結んだ先に、我が国の礎を築かれた神様のお墓があることを教えていました。

一番高い霊峰石鎚山が教える神は、奈良県山添村にある神野山であり、ここには王塚がありますが、ここに眠る方が我国の最高神である天照大御神であり西洋名が、アブラハムの父、テラです。

二番目の霊峰剣山が教える神は、京都府丹後にある素戔嗚尊の墓であり、西洋名がモーセです。

そしてこれらの霊ラインに沿うように、大国主命=イエス・キリストの墓があり、その墓守をしていた卑弥呼の墓があったり、聖徳太子=蘇我入鹿の墓があります。

又、最終の八十八番 大窪寺で手を合わす先には、イエスの終焉の地である備前の穂波に手を合わすように配置されていました。

そして、室戸岬の最南端に造られた第二十四番札所 最御崎寺で手を合わせると、ここからもイエスの陵墓に手を合わすように配置されていました。

もう、全てにおいて完ぺきです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする