goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

13枚目「今、話したい」個別4次応募後分析、初動55万枚は堅いが、特典次第で前作割れの危険 [13Sep15]

2015-09-13 16:00:00 | 芸能
先日、13枚目「今、話したい誰かがいる」の個別握手会第5次応募が行なわれ、これに伴い、第4次応募終了後の完売状況が判明しました。

CD発売は10月28日(水)と、まだ1ヶ月以上先ですが、個別握手会セールスの傾向が見え始めているので、今日は、13枚目のオリコン初動を考えてみます。

まずは、推定売り上げ枚数の推移から。

(表1) 13枚目に関する個別握手会応募受付の日程と推定売り上げ枚数

凡例
[個別握手会の応募受付次数] その応募での積み上げ完売部数 {完売部数/総部数(完売率), 推定累計売り上げ枚数} (受付時期、受付終了日から初動集計締め切りまでの日数)

# 積み上げ完売部数が赤色の数字で示されているものは、その全部がオリコン初動にほぼ確実に算入されることを示す
#「-79d」は、集計締め切り日の79日前という意味
# 推定売り上げ枚数は、CD1枚当たりの平均割り当て時間を8.8秒として計算している
# [04次]の「-37」は、システムトラブルにより、完売表示されていた枠が、再度、非完売になったためのマイナス

13枚目「今、話したい誰かがいる」
発売日:2015年10月28日(水)
オリコン初動集計締切:2015年11月01日(日)
初動算入:第11次分まで

[01次] +000 {000/735(00.0%), 00.0万枚} (2015/08/13~08/14, -79d)
[02次] +129 {129/735(17.6%), 16.5万枚} (2015/08/20~08/21, -72d)
[03次] +149 {278/735(37.8%), 28.9万枚} (2015/08/27~08/28, -65d)
[04次] +25-37 {266/735(36.2%), 29.3万枚} (2015/09/03~09/04, -58d)
[05次] +??? (2015/09/10~09/11, -51d)
[06次] +??? (2015/09/17~09/18, -44d)
[07次] +??? (2015/09/24~09/25, -37d)
[08次] +??? (2015/10/01~10/02, -30d)
[09次] +??? (2015/10/08~10/09, -23d)
[10次] +??? (2015/10/15~10/16, -16d)
[11次] +??? (2015/10/22~10/23, -09d)
[12次] +??? (2015/10/29~10/30, -02d)


forTUNE music の応募システムにトラブルがあったそうで、第4次応募時点で完売とされた37枠が、今回の第5次では、申し込み可能な非完売に戻され、結果、第3次から第4次への新たな完売積み上げが、25部あったものの、トータルではマイナス12部になっています。

それでも、第4次応募終了後、総部数735部中266部完売、全体完売率36.2%で、売り上げ枚数は29.3万枚と推定されます。

この推移、実は、以下のように、前作とほぼ同じです。

(表2) 12枚目「太陽ノック」に関する個別握手会応募受付の日程と推定売り上げ枚数

12枚目「太陽ノック」
発売日:2015年7月22日(水)
オリコン初動集計締切:2015年7月26日(日)
初動算入:第11次分まで

[01次] +001 {001/740(00.1%), 00.2万枚} (2015/05/07~05/08, -79d)
[02次] +122 {123/740(16.6%), 16.0万枚} (2015/05/14~05/14, -72d)
[03次] +084 {207/730(28.4%), 24.1万枚} (2015/05/21~05/22, -65d)
[04次] +060 {267/730(36.6%), 28.8万枚} (2015/05/28~05/29, -58d)
[05次] +039 {306/730(41.9%), 31.6万枚} (2015/06/04~06/05, -51d)
[06次] +042 {348/731(47.6%), 34.6万枚} (2015/06/11~06/12, -44d)
[07次] +051 {399/731(54.6%), 37.4万枚} (2015/06/18~06/19, -37d)
[08次] +037 {436/731(59.6%), 39.3万枚} (2015/06/25~06/26, -30d)
[09次] +043 {479/731(65.5%), 41.0万枚} (2015/07/02~07/03, -23d)
[10次] +021 {500/731(68.4%), 41.7万枚} (2015/07/09~07/10, -16d)
[11次] +015 {515/731(70.5%), 42.2万枚} (2015/07/16~07/17, -09d)
[12次] +13 {528/731(72.2%), 42.6万枚} (2015/07/23~07/24, -02d)


13枚目の個別握手会総部数735部は、12枚目初動算入時点の731部と4部しか違わない。

そして、両者の完売率推移を見ると、第3次応募終了後の完売率は、第2次が13枚目17.6%と12枚目16.6%、第3次が13枚目37.8%と12枚目28.4%、第4次は13枚目36.2%と12枚目36.6%。

第3次はシステムトラブルのため、13枚目が突出しているものの、それを除けば、両者ほぼ同じ。

つまり、13枚目の個別握手会セールスは、12枚目をそっくりそのまま再現する形で、進んでいると言えます。


12枚目第11次応募終了後の完売率は70.5%と非常に高く、13枚目も同じレベルに達すると思います。

しかし、ここまでくると、完売部数を今作で急上昇させるメンバーが出てきても、売り上げ枚数は、そんなに大幅には伸びないんですね。

というのは、12枚目11次後の推定枚数は42.2万枚、すべての部が完売したときに想定される枚数は44.9万枚なので、すでに90%以上を売り切ってしまっている計算です。

12枚目の個別握手会セールスは、用意したCDを発売前にほとんど売り切ってしまうスタイルになっていて、あまり伸びしろはなく、完売部数を伸ばすメンバーが新たに出現しても、13枚目が前作を大きく越えるなんてことはあり得ず、ほぼ同じ程度の売り上げになると思います。

冒頭、「傾向が見え始めている」と書きましたが、何のことはない、「この勢いだと、今回も全部売れちゃうよ~」というだけの話です(笑)。


12枚目個別握手会セールスのオリコン初動算入分は、(表2)のように、第11次まで流れ込むとして、完売状況から推定したものがが42.2万枚。

一方、オリコンとサウンドスキャンから推定した場合は、以前の記事で説明したように、41.4万枚あたりが妥当かと思います。

(表3) 12枚目「太陽ノック」オリコン初動の内訳推定

オリコン初動 : 60.9万枚
(内訳)
特定販売第1週 : 41.4万枚
一般販売第1週 : 19.5万枚
15.5万枚 (初回限定盤・通常盤)
04.0万枚 (セブンイレブン限定盤)


上表の数字は、サウンドスキャンが2014年度と同じく、今年も、コンビニ販売分をカウントしていないという前提から求めたもので、通常より大きな誤差を含んでいる可能性はあるものの、おおまかな傾向としては正しいと考えています。

推定の詳細をご覧になりたい方は、以下をご参照下さい。

「太陽ノック」初動再分析、SE販売分はSSに入らず、初回限定盤セールスが前作越えした可能性 [12Aug15]


完売状況とオリコン・サウンドスキャンの両者それぞれから求めた二つの推定値は、40万枚を少し越える枚数が、12枚目個別握手会セールスからオリコン初動に流れ込んだ点で一致しています。

そして、13枚目「今、話したい」も、現在の勢いが続けば、同じように、40万枚強になると予想される。

そうなると、次に問題となるのは、店頭販売セールスです。


再掲になりますが、ここ数シングルの売り上げ状況を載せておきます。

(表4) 8枚目から12枚目までの第1週CDセールス

凡例
[シングル番号] CD発売日「タイトル」
オリコン第1週 {一般販売第1週(特典イベント)+特定販売第1週(特典イベント)} / 現在のオリコン累計

# 売り上げはすべて万枚単位で、小数点以下2桁目を四捨五入
#「全国3」は全国握手会3日、「個別6」は個別握手会6日の意
#「全国*SEライブ3」は全国握手会とSEライブが同日同会場で3日行なわれることを示す
# 12枚目「セブンイレブン(SE)限定盤」は、一般販売に入れている

[08] 2014/04/02「気づいたら片想い」
45.8 {11.8(全国3)+34.0(個別6)} / 54.7

[09] 2014/07/09「夏のFree&Easy」
42.2 {11.0(全国3)+31.1(個別6)} / 52.7

[10] 2014/10/08「何度目の青空か?」
47.9 {11.7(全国1地方ライブ2)+36.2(個別7)} / 61.9

[11] 2014/03/18「命は美しい」
50.0 {15.0(全国3)+35.0(個別6)} / 62.0

[12] 2014/07/22「太陽ノック」
60.9 {19.5(全国*SEライブ3)+41.4(個別6)} / 65.7
# 19.5万枚 = 初回盤通常盤15.5万枚+SE盤4.0万枚


乃木坂の店頭販売セールスは、10枚目「何度目の青空か?」まで11万台だった数字が、11枚目「命は美しい」で一気に15万枚に上昇しています。

12枚目「太陽ノック」は、サウンドスキャンがセブンイレブンでの販売分をカウントているかどうか不明なため、上表では、初回限定盤と通常盤を併せて、15.5万枚としているものの、本当にそうなのか?と問い詰められると、100%のお返事は出来ないものがある(笑)。

しかし、昨日、幕張メッセで行なわれた、セブンイレブン限定ライブ、ミニライブ、全国握手会の限度を越えた盛況ぶりを見ていると、やはり、11枚目「命は美しい」に続いて、12枚目「太陽ノック」も15万枚に到達している気がしてきました。

個別握手会の総部数を抑えていることも影響していると思いますが、乃木坂は11枚目から、店頭販売15万枚時代に突入したと捉えていいんじゃないでしょうか。

従って、13枚目の店頭販売セールスも15万枚を目安に考えるのが妥当で、個別握手会の初動算入分である40万枚強と併せて、55万枚は堅いという予想になります。


では、13枚目初動は前作「太陽ノック」の60.9万枚を越えることは出来るでしょうか?

総部数から考えて、もし全部売り切った場合、個別握手会セールスは45万枚になります。

しかし、いくらなんでも完売率100%というのは無理で、やはり、前作並の42万枚あたりに落ち着くんじゃないでしょうか。


となると、オリコン初動は、初回限定盤のセールス次第となり、通常盤と併せて19万枚以上を売り上げれば、前作を越えることになる。

今のところ、13枚目全国握手会など、店頭販売CDに関する特典は発表されていないので、見通しについては、何とも言えません。

ただ、12枚目「太陽ノック」のように、盤種を増やしたり、特別ライブを付けたりなどの「大技」を繰り出さず(笑)、11枚目「命は美しい」と似たような内容であれば、店頭販売セールスが、19万枚を越えてくるのは、ちょっと厳しいかもしれません。

もし13枚目店頭販売を16万枚あたりに見積もると、個別握手会の42万枚と併せて、初動58万枚となり、少し前作を下回る形になります。

12枚目初動60万枚突破に対する、セブンイレブン限定盤4万枚の寄与は、かなり大きくて、この分を埋め合わせるのは、大変ということです。


ところで、昨日の全国握手会、2時間待って、握手が3秒なんて壮絶なコメントがネットに載ってて(笑)、参加された方、本当にお疲れさまでした。

乃木坂の全国握手会が、ここまで混んでしまうのは、CDの「おまけ」イベントなのに、大規模化した上に、採算を取ろうとするからだと思います。

セブンイレブン限定ライブを、ミニライブ・全国握手会と併せて1日で行なうと、時間に余裕がなくなるので、本来ならば、別の日に行なうのがベストです。

しかし、小さなライブでも数千円程度のチケットを売るのが普通なのに、1千5百円のCDの「おまけ」として開催しなければならない。

収録楽曲の制作費や著作権費を考えると、詳細は分かりませんが、ワンコインコンサートと言っていいかもしれないほど、格安なイベントになっている可能性すらある。

当然、主催者は経費を抑えたいので、ミニライブ・全国握手会と同日同会場にして、警備費や機材場所のレンタル代を節約する。


限定ライブによって、本来、もっと早めに開始出来る全国握手会が遅いスタートとなり、ライブ参加者に、握手券のみのファンが合流して、人数が膨らんでいく。

しかも、今年に入って、個別握手会は、部数をあまり増やさず、完売率を上げる方針が取られていて、人気メンバーを中心に当選率が下がっている節がある。

その結果、個別握手会の応募抽選に落ちた多くのファンが、全国握手会に殺到する構図が出来つつあります。

個別握手会の総部数を増やせば、全国握手会の混雑は緩和する可能性があるけど、レーンの増設は警備費などが掛かるので、運営からすれば、やりたくないのだと思います。

もちろん、メンバーの負担を考えると、今でも多過ぎるので、個人的にも、絶対止めて欲しいことです。

結局、かなり大型のコンサートや握手会を、ライブ券や握手券の方式ではなく、CD購入者への特典にして、イベント費を取らずに行い、しかも赤字にするまいと、経費を大胆に圧縮するので、2時間待ちの3秒握手が最適ラインになってしまっている。

普通であれば、そこまでお客が不利になる商売は、成り立たないんだけど、それでもメンバーと会いたと望む人が多数いるので、実現してしまうのだと思います。

2時間待って、割り当て時間が1人3秒であれば、自分の前に2千4百人いた計算で、ファンだけでなく、メンバーにとっても、凄まじいイベントですね(笑)。


CDの特典であれば、抽選で絞った少人数のファンに対して、小規模なイベントを開くのが本来の姿ですが、特典によって数十万枚を売り上げることが目的なので、大規模化せざるを得ず、参加者の利便性が著しく損なわれたイベントになってしまう。

最近、豪華クルーズや朗読会など、メンバーとゆっくり過ごせる「神」イベントが時折行なわれていますが、これらは日頃不便を掛けているコアファンに対して、バランスを取る意味合いがあるのかもしれません。

毎シングルごと、何万円も使ってCDを購入しても、個別握手会や全国握手会では、長い待ち時間の末、「推し」と短い会話しか出来ない。

そういう不満を解消するお得な「神」イベントは、大規模握手会を続けるために必要で、今後も並行して開催されていくのでしょう。

乃木坂「アトラクション」は、お客さんを逃さないよう、驚くほど巧妙になってきている、そんな気がします。

13枚目初回限定盤の特典、乃木坂運営が今度は、何をぶっ込んでくるのか、楽しみですね(笑)。


関連記事

乃木坂は紅白に出場できるか、文春スキャンダル幻想、過負荷に喘ぐAKB48G、切り札はネット配信 [08Sep15]

紅白選抜は13thではなく14thか、NHKの出場歌手発表会見と重なる選抜発表候補日、鍵はアルバム [04Sep15]

2期枠なし、新規抜擢ゼロ、13枚目は握手会主義厳密適用の「設定部数であらかじめ語られる選抜」[31Aug15]

(速報) 乃木坂13th選抜発表は8月30日深夜『乃木坂工事中』、ファン無視の個別握手3次前倒し応募 [24Aug15]

「太陽ノック」初動再分析、SE販売分はSSに入らず、初回限定盤セールスが前作越えした可能性 [12Aug15]

13枚目個別握手会応募は選抜未発表の「前倒し」スタート、初動算入は前作と同じ11次分を確保 [10Aug15]

(速報)「太陽ノック」6日目売り上げ8.0万枚で、オリコン初週60万枚突破が確実 [27Jul15]

(速報)「太陽ノック」オリコン初日は48万2千枚、初週前作越え確実で50万台後半が射程圏 [22Jul15]

「太陽ノック」オリコン初週予想は57万枚、店頭販売次第で60万突破の可能性も [17Jul15]

12枚目セブンイレブン限定盤はオリコン算入されるか?映画『アイズ』は「信じ切れない愛」が怖い [17Jun15]

ウンザリするセブンイレブンとの乃木坂流タイアップ商法、自らの音楽を届ける熱意が感じられない [15Jun15]

12枚目第5次後分析、個別握手セールス推定32万枚、第1週40万枚に迫る勢いで初動前作越え濃厚 [12Jun15]


// 過去の記事を読みたい方へ

2014年7月 ~
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 ~ 関連記事の目次 (01Jul14 ~)

2013年11月 ~ 2014年6月
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~ 28Jun14)

2013年4月 ~ 2013年10月
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 乃木坂メンバーが出演する映画・舞台・テレビ番組

[地デ] 毎週金曜 24 : 12 ~ テレビ東京『初森ベマーズ』
乃木坂46が主要役を独占する初の連続「単独」ドラマ。
テレビ東京の番組公式サイト

[映画] 『悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46』が全国ロードショー中
7月10日(金)からTOHOシネマズ新宿ほか各地の映画館
乃木坂による単独主演映画。7月10日(金)と11日(土)に全国でメンバー参加の舞台挨拶。
映画の公式サイト
舞台挨拶のスケジュール

[映画] 『コープスパーティ』が8月1日(土)から全国ロードショー
シネリーブル池袋ほか各地の映画館
生駒里奈の初主演映画。7月23日(水)19 : 00より、ユナイテッド・シネマ豊洲にて、舞台挨拶付きの完成披露試写会。
映画『コープスパーティ』の公式サイト
乃木坂公式サイトの試写会に関する記事


// 星野みなみの溢れる魅力

7月18日14:18 星野みなみ

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 特集ページ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 06Jun14 ~「16人のプリンシパル deux」の関連情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 19Jun14 ~「16人のプリンシパル trois」の関連情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Jun14 ~ シングル収録全曲の簡易ハンドブック

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 22Apr15 ~ レギュラー出演番組


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする