開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

ミッションオイルとか交換

2024-06-03 21:27:53 | バイク
これまで車検時にメンテナンスを

バイク屋に丸投げしていましたが

老後に備えて節約できる資金は節約する

ということで、

今回初めてミッションオイルの交換をしました。

あわせてエンジンオイルやオイルフィルターも交換です。

YouTubeなどの動画を見ると

ソフテイルのミッションオイル交換は

バイクジャッキで水平にしている方が多いですが

GOMAのソフデラのオーナーズマニュアルだと

サイドスタンド状態でOKのようなので

そのまま交換作業開始。

とりあえず前輪のブレーキをかけておきます。



ブレーキレバーはラバーバンドで固定しました。

健康診断の血液採取後に

注射針を抜いたところを押さえるやつですね

ソフデラ君のミッションオイルの注入口はここ。



エンジンオイルのタンクの下です。

交換前のオイル量を確認します。



分かりづらいですが、上ギリギリで適量ですね。

見えづらいということは

あまり汚れていないということかな。

車体裏にあるドレンボルトをはずして

オイルを抜きました。





燃焼とは関係のないオイルなので

汚れは感じませんでした。

ドレンボルトに鉄粉が付いていたのは気になりましたが

自分ではどうにもならないので

そのまま作業続行です。

今回入れたオイルです。



漏斗を使って丁度まるまる一本で適量でした。



続いてエンジンオイルです。

少し暖機運転をしてから

ドレンボルトをはずしてオイルを抜きました。



続いてオイルフィルターをはずします。



専用の漏斗を使ったので

ほとんど汚すことはありませんでした。

ちなみに、この漏斗を買ったとき

釘がついていましたが

それははずす前のオイルフィルターに

穴を2カ所あけるためのものです。

はずす前に、その穴から

フィルター内のオイルを出すという事のようですね。

まあ、漏斗をしっかり突っ込んでおけば

穴はいらないかもしれませんが。

今回入れたエンジンオイルはこちら。



SYN3並の性能の化学合成オイルで

純正より夏の高温時にも粘度が維持できるように

作ってあるとか。しかも、

純正に比べ価格も安い。

クチコミの内容もよくて

アマゾンでも入荷待ちや品薄状態。

4L入りを探してやっと購入しましたが

オイルフィルターを交換しても

使った量は3L弱でした。



1L以上余ってしまった。

1L入りを3本買うのと、どっちが安いのかな・・・というところですね。

今回のオイル交換は

64000㎞で実施でした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡谷ダイニングキッチン美和... | トップ | ゆるキャン△聖地巡礼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事