goo blog サービス終了のお知らせ 

開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

GoToで伊香保ツーリングVol.1

2020-09-23 21:50:51 | バイク
今回の4連休は、結構旅行が盛んだったようですね。

一時的にでも行楽地に人が戻ったとニュースで言っていました。

GOMAもせっかくの4連休で

政府が一部負担をしてくれるのですから

一泊ツー-リングに行かない訳がない

まあ、車で行くのと違って

ツーリングは雨で強行するわけには行きませんから

天気予報を確認しながら、

ほぼ直前になって空いている宿にするしか無いわけですが。

で、今回は長野や静岡では無く

まだ行ったことが無い群馬県伊香保温泉に宿がとれました

同じ道をピストンするのは面白くないので

今回のコースは甲府→清里→佐久→高崎→伊香保が行き。

帰りは伊香保→高崎→秩父→雁坂トンネル→甲府にしました。

この中で有料道路は雁坂トンネル590円だけでした


さて、21日の10時前に甲府を出発。

とりあえずは先週も通った野辺山、小海越えで佐久に来ました。

これで2時間。丁度お昼になったし、先週行った信州蕎麦の藤蔵屋を再訪。

一番混むタイミングで入ってしまったみたいで

入り口右手のめちゃんこ狭い小上がりに通されました。



今回は食べ放題の夕飯もあることなので

普通の盛り蕎麦で我慢です。



この盛りで普通ですからね

さて、ここから先が未体験ゾーンになります。

まず驚いたのがその名もコスモス街道。

NAVIが「景色の良い道にはいります」と案内してくれましたが

山の中腹でも無ければ海辺でもないのに何だろ・・・と不思議に思いました。

で、走っていたら答えは分かりました。

延々とコスモスが道の両側に咲いているんですね。

「コスモス街道」というのはあとでグーグルマップで見て初めて知りました。

実際入っているときは、道の名前は気づかなかったです。





別に花好きでも無いGOMAでも

綺麗な道だな、と思いました。

やがて峠に差し掛かって見えたのが荒船山の艫岩



写真で見るより本物の方が数倍見応えがありました。

こういう上の方に見える物って

車だとルーフが邪魔で気づかなかったりするかも。

で、高崎辺りのコンビニでコーヒーブレイク。



近寄って話しかけてきたおじいさんとの会話。

「これは何というバイクだね?」

「ハーレーですよ。」

「これがハーレーか。ピカピカの新車だねぇ。」

「いや、もう7年前のバイクですよ」

「ほぇー手入れがいいんじゃねぇ」

ソフデラ君に乗っていなければ

関わることの無い人との会話ですね。

さて、大体予定していた3時頃に旅館に到着。



伊東園系列の金太夫というホテルです。

バイクは屋根の下に誘導してくれました。



お部屋はこんな感じです。



で、一休みして階段街へ出かけようと思っていたら

外がもの凄く賑やか

 



あれ



つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする