先日、アークヒルズで行われたガーデンコンサートへ行った
。
尺八とギターのデュオということで、なかなか盛況だったようだ。
最近日本でも多くなってきたガーデンコンだけれど、気候的にとっても難しい
、東京は・・・。
でもこの日は、秋晴れの夜だったので
、さわやかな風が吹き、金木犀やローズマリーの香りがたち、虫の声が聞こえ、雰囲気がなかなか良かった
。植栽の間にお椅子が並べられ、良い感じ。増えるといいなぁ、こういうコンサート
。企画が大変だけどね・・・。
尺八とギターは、本当に相性がいいと思う。だけどこの日は、エレキギター
。エレキはどうなの、エレキは・・・。私は個人的に嫌いだけど。
そして、前半ね、こういうコンサートって、共演の2人が、やたらウレシそうに演奏する
。なんか・・・観客置いてきぼり状態。ジャズって、そういうところ無い?詳しくないんだけど・・・。
後半で、プロに無かったのに、4寸を出してきてオリジナルを吹いた。竹に生まれると書いて「たけお」って言ってたから「竹生」という曲なんだと思う。コレがバラードで、この日一番良かった(曲としては、「サイコー
」って感じではないんだけど)。そう、人は、バラードが聴きたい
。ちゃらちゃらへらへら、しょっぱなから飛ばすの、やめて欲しい・・・。なんか、ひく
。若者じゃないんだから・・・。プログラミングは大事。8割決まる。
決してヘタなプレイヤーではない人。実は、岡山の何とか広場で、昔、ご一緒したのよね。プロだと思う。サービス精神も素晴らしいし。
この日、一番良かったのはウドゥブーという楽器。孟宗竹の根を切り出し、手作りされている。実にいろいろな音色が出て、ほんとに本当に素敵な楽器なのだ。だって、皮面も竹なんだよ。つまり、竹の節らしいのよ。ウエストポーチみたいにして、演奏できるので、便利だわ
。
竹って素敵なのよ
。

尺八とギターのデュオということで、なかなか盛況だったようだ。
最近日本でも多くなってきたガーデンコンだけれど、気候的にとっても難しい

でもこの日は、秋晴れの夜だったので



尺八とギターは、本当に相性がいいと思う。だけどこの日は、エレキギター

そして、前半ね、こういうコンサートって、共演の2人が、やたらウレシそうに演奏する

後半で、プロに無かったのに、4寸を出してきてオリジナルを吹いた。竹に生まれると書いて「たけお」って言ってたから「竹生」という曲なんだと思う。コレがバラードで、この日一番良かった(曲としては、「サイコー



決してヘタなプレイヤーではない人。実は、岡山の何とか広場で、昔、ご一緒したのよね。プロだと思う。サービス精神も素晴らしいし。
この日、一番良かったのはウドゥブーという楽器。孟宗竹の根を切り出し、手作りされている。実にいろいろな音色が出て、ほんとに本当に素敵な楽器なのだ。だって、皮面も竹なんだよ。つまり、竹の節らしいのよ。ウエストポーチみたいにして、演奏できるので、便利だわ

竹って素敵なのよ
