もんろーの部屋

音楽について自分について哲学しちゃうページ・・・美味しいものもちょっと

ワイルドトレーニングはポジティブになれる

2013-01-28 | 音楽
森八の「ねじ梅」。

インフルエンザが本格的らしい。
皆様お気を付けてね。


週末、室伏選手のインタビュー番組を見る。
いつものようにトレーニング法について話していたけど、我々のそれと全く同じで、本当にインスピレーションを与えられる、彼の話って・・・。

どの世界も、核心は同じなのよ。

そうそう、室伏選手の時とドナルド・キーンさんの時のインタビューが、ものすごーく良かった、阿川佐和子さんっ!
この人、好きな人がはっきりしているな。

こういう人は好き。


新年会@小田原 かまぼこ出来たかな?

2013-01-21 | 料理&グルメ
かまぼこ板 をアートに! かまぼこ板絵 国際コンクールというのがあることを、初めて知りました。
素晴らしい、しゃれた作品がたくさんありました。
美術館には、プロの作品もあって、かまぼこ板、ということもあり、どこかユーモラスで私のツボでしたわ。

大好きだったのは、針すなおさんのもの。



さすがのあしたのジョー。



水木しげるさま。



神楽坂でお見かけする、古川タク先生も発見! 素敵素敵!




さてさて、私の竹輪ちゃんは・・・じゃじゃーん!出来ました



こちらが蒲鉾。



蒲鉾そばにしたら、格別でしたわ! ちょっと空気が入っちゃったけどね。いいのいいの





小田原遠征の新年会も、本当に楽しく終了しました。
仲間に入れていただいていて、嬉しいです。←もともとは、小三治師匠のおかげです。
皆様、ありがとうございました。

今年もよろしくお願いいたします!

新年会@小田原

2013-01-20 | 料理&グルメ
週末は新年会にお声をかけていただき、小田原まで行ってきました。
新春に、真っ白い頭の美富士を拝み、箱根駅伝を総力挙げて応援する企業「鈴廣」さんの、かまぼこの里へ。

最寄駅は、風祭。
綺麗な名前の駅ですね。



まずは、鈴廣さん経営の、バイキング ビュッフェ えれんなごっそへ。
地元のお野菜、お魚、そしてもちろんかまぼこも食べ放題の、健康的なメニューです。どれもこれも、美味しかった。
こういう分割されたお皿って、どう盛り付けてもかっこがついて、良いですね。



とにかくお野菜不足だった私はもりもりとお野菜お野菜!紅心大根にわさび菜に・・・・。
シーフードマリネや、イカ焼き、ブリ大根も美味しかった。シーフードカレーも。



デザートも充実です。だからまみさんは、ここを選んでくれたのでしょう。ありがとね。←私信



さて、ここからが、この新年会のメイン、かまぼこ・ちくわ手作り体験でございます。

鈴廣が誇る、ベテラン職人さんが解説実演して下さってます。
わー、おいしそう(もちろん、かまぼこのほうです)。





こちらは、ちくわの解説。竹の棒に、お魚のすり身を巻きつけますよ。



こんな感じです。


竹輪を焼いていただいたり



かまぼこを蒸していただいたりする間、いろいろ見学できます。




可愛いかまぼこが、いろいろ開発されているのよ。

さて、お茶でもして待ちましょう。本当に素晴らしい建物の中でお茶しました。秋田から移築らしいのね。2軒分くらいを合わせて移築らしい。茶房 しゃざ

秋田杉だって。



素敵な茶房でした。







どんなかまぼこ&竹輪が出来たかは、お楽しみ。
明日へ続く(ひっぱる、ひっぱる!)






明治神宮と百人一首

2013-01-15 | 料理&グルメ
先週は明治神宮へ初もうで。
ここ、大好きな場所です。
木は大きくて、呼吸が自然と深くなる。
空気がきれいで、歴史と文化を感じます。
我々は朝が早いので(年寄りだからではない)、まだ人は少なめ。


お賽銭もちゃんと。


雪つりがしてあって、関東でこんなの必要?と先週は思ってたけど・・・必要だねぇ。


餌待ちの鯉は丸々と・・・。親近感。


ご存じ、清正の井戸。これは本当に神秘的。大好き。


さて、松涛まで行き、ランチです。
人気店のブラッセリー クールへ。

前菜2品、メインのコース(1500円)に、珈琲+ランチデザート(300円)を選びました。
私の前菜は、ねぎとカニのキッシュ、ニンジンのポタージュ。



お味が良いです。人気のはずです。お安いしね。この日も満席でした。土曜日だったし。
メインは、チキンのコンフィをチョイス。


デザートは迷わずサクランボクラフティー。


ほかにも、お野菜のサラダや、スズキのソテーも美味しかったみたい。
おひとり様でも、ふらっと行けます。
前菜1品のコースなら1200円です。平日なら1000円のランチもあります。

この日の一つ目の目的(ここまでは、あまり目的じゃないのよ。怖いな)、松涛のjmギャラリーへ。
毎年楽しみにしている川村忠晴の植物のあかりの作品展へ。
これが想像以上に良かったです。
残念ながら作品のお写真は載せませんが、気になる方はギャラリーを訪れてください。
来月3日まで。

この日の2つ目の目的、スパイラルホールへ。
「百人一首に遊ぶ」という企画。
大ファンの西郷永世名人のご登場に、嬉々として拍手をしてしまいました。←1列目で。


ほかにも1列目には、少年少女が座っていて、彼らにマイクがまわり
「どの位練習するんですかぁ?」とか
「どうやって覚えるんですかぁ?」とか・・・。
名人は、大変誠実、かつご丁寧に答えていたわん。

でもでも・・・
「ここにきて、名人位を辞退した本当の理由をお答えください!」とは、どの子も質問せず、1列目でも、私にはマイクは回って来ず・・・もう少し若ければと悔やんだのであった、マル。

とはいえ、西郷永世名人と渡辺永世クイーンの戦いは、まさに現代トップクラスの戦いで、その速さ、緊張感、美しさは神々しいまでなのであって・・・本当に良いもの見ちゃったわぁ~。←1列目で(しつこいわっ!)。

この後、披講についてのワークショップもあって、これもまた興味深いものでした。
やっぱり、間合いや、音、声というものの響きや、日本語というもの、そこにある深く繊細なものの見方とか・・・本当に本当に良い時間でした。
登場された、楽師や先生方も良かったしね。
こういう試みって、とにかくやってほしい。興味のある方は多いと思うのよね。

仕事始め

2013-01-11 | 料理&グルメ
さて、ご無沙汰。
無事に自宅マンションに戻り、健気にお仕事が始まっております

こわごわ体重計に乗ったけど、悲惨な結果です
言いたくありません

北海道も例年にない寒さで、お買い物と雪かき以外、まったく外に出ないので。
どんなに広い家でも、家の中で動いただけでは、なんの消費にもならず・・・。
(実は、家の中も動きません。お茶の間以外は寒いので。お台所の出窓は、外と一緒の気温でした。さぶ!)

母と一緒にいただいた、お正月お菓子のご紹介です。
外は一面の白でしたから、お菓子の美しさは格別でした。
これは本当に素敵な文化なのだと、私は思う

「西王母」と「珠鶴」。



「松重」「室の梅」



いづれも森八製。

こちらは、京都塩芳軒「雪まろげ」。お名前といい、箱に並んだ姿といい、味といい・・・可愛いお菓子。


ご存じ鶴屋義信の季節の干菓子。それに、きたおの黒豆甘納豆を並べて。
このお干菓子は洒落ていますね。弁天様の琵琶なのですよ。だって巳年ですもんね。


こちらは地元のお菓子屋さん。母がいつもレッスンに、ではなくお稽古に使う、はまやさんのもの。
「へび」「松」「富士」




まぁ、なんてわかりやすいお名前
京都や金沢とは違いますね