もんろーの部屋

音楽について自分について哲学しちゃうページ・・・美味しいものもちょっと

ロシェルランチ

2011-05-30 | 料理&グルメ
先週の事ですが、またまたLa Rochelle ラ・ロシェルに、行かせていただきました。
渋谷の本店です。

前菜。アスパラと海老とサーモンのテリーヌ。
       

お魚はいとよりのポアレあさりのスープ仕立て。
       

人参のポタージュ、クミン風味。
       

お肉はどろ豚の野菜巻き。
       

ワゴンデザートは迷わず「全部!」とコ―ルして。御覧の通り。
       
       

なんとプチフールもどうぞ、と言われたので、当然全部盛り。
       
       
       

至福の時を過ごしてしまいました。

今週も頑張ります。

リトミック、声楽レッスン等の体験、受け付けています

希望という名の子ども

2011-05-29 | リトミック
「love」という銘の上生菓子。

ハッピーで、楽しいお嬢ちゃんたちの、体験レッスン。
おりこうな感じで、私も楽しい時間。

その後、小さい生徒ちゃんのママさん達が、飲料水の話や、外遊びの話をしています。
考えると、不安になりますね。
学校や、幼稚園などで、そういう勉強会やお話会って、無いのかな?

私自身は、震災当時からいろいろお話を伺う機会がありました。

声楽のレッスン生のS川さんは、ベテラン医療研究者でいらして、ヨウ素131、セシウムやストロンチウム・・・それらが人体に与える影響などを毎週のようにいろいろ伺って・・・。
知ることができると、不安は確実に減ります。

「今週の新情報、何かありますか?」と聞かれると(笑)、私もいろいろな方にお話を伝える事がありました。

正直、子どもたちが大変なのだなと思っている。
もっとわかりやすい、明確な情報、出ないのでしょうか?

大人としての責任みたいなもの、もっと感じて行かないといけないわ、と・・・。






今週は、世界一周の旅へ

2011-05-28 | エンターテーメント
土曜の昼下がり、あいにくの雨模様でしたが、フラメンコ発表会を見に行きました。
エル フラメンコ
益々良い女に磨きのかかるお友達が、ソロを踊っております。

プルっとセクシーな、お・し・り。
サイドショットにも耐えうる高いお鼻でございます。カッコイイ!
       

彼女だけを被写体として狙い撃ちしていた外人さんがいたわ、との目撃者が!?
さすがです!

私的には、カンテの外人さんにやっぱり惹かれます。
あの、泣くような声は何なんでしょう。
ああなると、もはや「血」としか、言いようがない気がしますね。ラテンの血というかね。
歌い手とギターのあおりに乗って、皆さん光る汗がセクシーです。

情熱とパワーを頂き、そのままの勢いでコーリャン街へ・・・。
ジャッキーもいらしているらしい繁盛店にて(ぢぇん様みてるぅ~?・・・私信)
       

サムギョプサルをがっつりの、肉食系女子な私たち。
       

週の初めには、実はラ・ロシェルを訪れているワタクシ(詳細は後日)。

東京と言う街って凄いわぁ、そして私も(笑)・・・と思う、雨の週末。

蕎麦金平糖

2011-05-24 | 料理&グルメ
万年ダイエッターのもんろーですが、最近全然のお成績…。
ストレス食いしてるのかもしれず。。。
コワイ。

今日のおやつはお干菓子にしとく。
写真は蕎麦金平糖。世田谷美術館で買ったもの。
箱がなんとも素敵なのです。
お味については、言わない事にします。

ベルリン考

2011-05-23 | 料理&グルメ
ベルフィルデビューは成功したのかな。
良かったですね。

武満プロは、リクエストだったそうで、向こうの人は武満好きだな。

どう転んだところで、日本文化は誇れるものなのだと思う。

ゲーテやシラーを論じようとベルリンに来るのは間違いだと、誰かのツイッタ―を見た翌日、ゲーテのテキストの歌を指導していて。。。何だかものすごく妙な気がした。


さて、キルフェボン グランメゾン銀座にて、ルバーブタルト。
甘すぎないお菓子を、外で見つけるのは難しいですね。
ルバーブは美味しかったけど。

       

「音楽は、ひとつの言葉ですね。」

2011-05-17 | 音楽
先週も、いろいろなレッスンをしていました。

そんな中、S山さんが、仰った言葉。
「先生、音楽はひとつの言葉なんですね。それが、よくわかりました。」と。

あの日から2か月、同じようで、全く違ったそれぞれの日々が続いています。

S山さんは、いろいろな報道や映像に心を痛め、また持病の腰痛にも悩まされ・・・そんな日々の中で、その言いようのない気持ちを、曲にしたらどうかな?と考えられた。
メロディーラインを五線譜にパラパラと書きつけていく。

余震、本震、原発問題、がれきの山、飼い主を求め徘徊するペット・・・祈り。

和声をアドバイスしたり、調性をお話したり、テンポの調整や・・・そして、いくつかの曲が出来た。
そして、帰り際に仰ったのが、音楽はひとつの言葉ですね、と。

言葉では言い切れないものを、いう為のひとつの言葉。
それを、「音楽」という事がありますね。


今日のおやつは「あやめ」。
あ、今日の夜、森八がテレビで放映されるみたい。
見てみよう。
       

久々のパン教室

2011-05-14 | 料理&グルメ
だい、だい、大好きなパン教室に行きました。
久々でございます。

本日は3メニュー教えていただけるということで、楽しみでございます。

まずは、大人の為のコショウのパンです。
十分大人なので、頑張ります!

こちらが材料。既に計量していただいてあります。
ありがと。
       

こねあげて、発酵タイムです。
       

発酵させたら、三角に成形。おむすび型になる予定。
       
       

できました。
これがとても美味しい。パン屋さんにあっても買う事は無かったけれど、凄く美味しい。
ちょっとはまる味なのでした。
作ってみましょう!
       


さて赤い実のパンのほうは、発酵をしていただいていたので
       

どどーん、と出します。なかなか素晴らしい網目模様!
       

分割をして
       

皮生地もお忘れなく
       

分割をしたら、打ち粉をたっぷりとふり
       

とんとん伸ばしていきますよ。
       

紅い実の生地のほうをのの字に丸めたら
       

ぱたぱたと、お粉をたたいて
       

皮生地においたら
       

くるるんと
       

真中から伸ばして
       

型入れして
       

ク―プをざっくり深くね。
浅いと開かなくって失敗しちゃう。
       

焼きあがった紅い実のパン。
       



さてさて、こちらはポルチーニのパン。
台に出すときは既に四角っぽく出すのよ。
       

分割をしたら、角を手前に置いてっと
       

でもって、最後はきゅっと締める。ク―プ型の閉じ目が下に来るようにね。
       

こいつが一番うまく出来てるね!
       

ク―プを入れて。
端から入れてね。
       

焼きあがり。
       

紅い実のパンとポルチーニのパンを試食。
       

もちろんとても美味しかったです。
でも、翌日の方が美味しいのね。お味が濃くって!
こういうパンは大事です!大事!
ギフトにもしやすいしね。

相変わらず、ご丁寧なご指導とレシピのクオリティーの高さに感動です。

「感動してもらえるお菓子を目指したい」とおっしゃる千恵先生にも似ています。

また絶対行くのでございます。