もんろーの部屋

音楽について自分について哲学しちゃうページ・・・美味しいものもちょっと

ナタリー•シュトゥッツマン「冬の旅」を聴く

2014-11-25 | 音楽
シュトゥッツマンが暗譜で演奏するところが見たいです。
感想は、それ位にしておきます。
明日もフレンチプログラムで、行くファンがいらっしゃるしね。

トッパンホールへ行く途中、楽しみにしていたタルト•エレオノール。
これは美味しかった!



材料、手間を考えたら妥当と思われるお値段(600円)。
人気なのも納得です。

おまけのメレンゲショコラ。



神楽坂のぼんりびえーる。

一日一回は小さな感動がしたい!

矢島正明を聴く@下赤塚

2014-11-16 | エンターテーメント
先月、江古田の、やなせさんの会で矢島正明さんを聴き、衝撃を受けた事は書いた。
すっかり追っかけなアタクシ。
昨日は下赤塚のpure stageと言う小さなスタジオで、お弟子さん達の会の特別出演。
なんと、中島敦の「悟浄歎異」を語られた。

先ずその第一声目。
一声目で、パッとその空間が変わるというのは凄い。
元々持った声質もあるが、磨いて来た圧倒的音色の確かさ、深さ。

男歌女歌と言うのはあると思うが、文芸作にも、男ばなしと女ばなしが有るのではと思う。
中島敦などは、男ばなしであるだろう。
硬質なニュアンスとリズム、哲学的雰囲気…。
語り手に、高い知性と品格が必要と思われ…その点、矢島正明さんは完璧に備えていらっしゃると思われ。

豊かな時間と空間を共有させて頂いた。

感動…。
長く長く長く長く、活躍して頂きたいと思う。
お願い。

袋田の滝@大子町

2014-11-13 | 日常
ずっと行きたかった場所。
そこが大子町だったと言うのも、何でしょう…面白い事です。

西行法師が「四季に一度づつ来なければ真の風興は味わえない」と絶賛した滝。

滝迄の道のりも美しく…。



なんとこの日は、茨城県民の日で、入場料がただ!←ラッキー!











吊り橋からの景色。





日本三名滝、と言うのも納得の素晴らしさ。
一番美しい時期でした。


上岡小学校@大子町

2014-11-13 | 日常
夏に、帰省のおり、母が新聞記事に目を留めた。
「花子とアン」や「おひさま」でも撮影に使われた上岡小学校が、文化財指定になったという記事。
この小学校のある大子町は、父の故郷(つまり私の祖父)である筈だ、と言う。

祖父は、母の実家に養子にはいり、その後亡くなったので、母はこの父の記憶が無い。
だから私も、この祖父の話は殆ど聞いたことがなく、この夏初めて大子町の出身だと言うことを知ったのだった。
大子町と言えばミキちゃん達が(仮名)近くな筈、それに、大子町の袋田の滝は私が行きたいところの筆頭だったのだ。
これも何かの運命と、連絡をすると大興奮!
是非来てね、と言ってくれて…参上となった次第。

思えば昨年の神尾駅の旅と言い、何だかルーツをたどる旅が続くのだよ…。

さて、内部は土日のみの公開とHPには出ていたのに、11月はなんと毎日公開なんだって!←超ラッキー。

全くさ、驚くよ!

お教室。



可愛い講堂。



音楽室。



多分、屋根に昇ったシーンはこちら。



西陽さす校舎。



(大子町の旅は続く)