人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

日馬富士の場合

2011年08月28日 14時11分14秒 | Weblog
綱とり日馬富士「1キロでも太らないと」
世の中には、いろいろな状況の人がいる。
何が起こったか、何が起こらないかで、今がいい悪いを決めても、しょうがない。
それは、何を持っているか、何を持っていないかで自分の幸福感を決めるのと似ている。
わたしも無意識のうちに、よくやっている気がする。
不幸感っていうのは、それ単体で、自分の心に入り込んでくる場合よりも、
何かしらだれか他の人やどこかで見たり聞いたりしたうらやましい光景といっしょに入り込んでくる場合が多い。
そもそも、起こった出来事に、「これは不幸なことだ」なんてラベルは貼られていないから。
つまり、勝手に比べて、不幸感に浸っているのだ…
本当は、そんなものだけで、人生は決まらない。
たとえ、起こっていることすべてを、今それが最高って思えなくても、
ずーっとそれが続く、ということはないはずなのだ。