ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 07/31

2012-08-01 06:09:59 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。昨日、<講釈>発送。終日『戦後史の正体』と取り組む。華やかな場で交わされた講和条約と吉田茂首相単独で交わした日米安保条約の謎。「条約」と「協定」の違いによって国民の目から隠された。安保条約に付随する日米行政協定、これが後に悪名高き「日米地位協定」と名称変更された。10時に就寝、今朝は5時起床。体調快調。チュン、チュン。
posted at 04:58:55

#losungenj 07.31(tue) 大地が草の芽を萌えいでさせ、園が蒔かれた種を芽生えさせるように、主なる神はすべての民の前で、恵みと栄誉を芽生えさせてくださる。(Isa61:11)
posted at 05:14:03
#losungenj イエスの言葉:収穫は多いが、働き手が少ない。だから、収穫のために働き手を送ってくださるように、収穫の主に願いなさい。(Luk10:2)
posted at 05:14:28
#losungenj 私の黙想:
悲惨な現実の中で栄光に輝く未来を想像する。何と美しい言葉であろう。この想像が空想で終わるか、新しい世界の創造になるか、イエスはこれが空しい空想に終わらないために、「一粒の麦」として、自分の生の全てをかけた。「一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。だが、死ねば、多くの実を結ぶ」(ヨハネ12:24)。
posted at 05:23:56

文屋 知明 このイエスの言葉は、「贖罪」の認識には展開しないのですか?(-"-)

文屋 善明 贖罪なんて、小さい小さい。イエスは今までにない全く新しい歴史形成を目指していると見ます。あなたはわたしの神、私はあなたの民という世界です。

文屋 知明 「ホー!」 個人的な信仰の一部(小さな部位)には、「贖罪」は加えられませんか?(-_-;)

文屋 善明 あなたがこだわる「贖罪」の意味がわかりません。誰が、誰に対して「贖罪」するのですか。

文屋 知明 「罪の贖い」と言うより、イエスを通しての「(真の)神」を「知る(大雑把な言い方です)」ということ!(ー_ー)!!

文屋 善明 でしょう。それは「贖罪」とは全く関係ないことです。キリスト教ももうそろそろユダヤ教的な宗教観念から解放されても良いのではないでしょうか。イエスの生き方のどこに「贖罪」というものがあるのでしょうか。

文屋 知明 遠藤周作の「死海のほとり」(?)では、・・平易に捉えて、~~少なくとも回りの弟子たちは~イエスの死は、自分たちへの「降りかかるべき危害」も一人で背負っている~と捉えてませんか?・・少数のグループであったが、イエスだけが「極刑」をうけるとはね!!どうですか?

文屋 善明 ナチの迫害の中で一人の男の「身代わりに」なって死んだコルベ神父の死は「贖罪」ではありません。ひょっとしてイエスは弟子たちに迫害が及ばないために自ら死の道を選らばれたのかもしれません。しかし、それは贖罪ではありません。

文屋 知明 了解! アニキは、若い時に、イエスは人間と神との「仲保者」と言う考え(説教)が無かったですか? 
メグ(日本人)などは、人間と神だけで、「イエス」の存在の意味が分からないと言ってましたが・・・・!

文屋 善明 若い頃は、非常に伝統的な説教をしていました。何しろホーリネスの若きホープでしたからね。はっはっは。今は何教かわからなくなっていますからね。

文屋 知明 「ハヒフヘホー!」(^^♪

今日の名言:RT @meigenkakugen:
何でも思い切ってやってみることですよ。どっちに転んだって人間、野辺の石ころ同様、骨となって一生を終えるのだから。(坂本龍馬)
<一言>これぞ「日本的ニヒリズム」。この生き方はヘブライ的唯一神信仰に通じる。と、私は思っている。
posted at 05:42:44

文屋 知明 ~「日本的ニヒリズム」。この生き方はヘブライ的唯一神信仰に通じる。~「ホー!!]

文屋 善明 死んで、土になって、それで終わり。非常にスッキリしている。死語の霊とか、なんとかネチネチしていて気持ちが悪い。もし何かあるとしたら、生きている間に関係した人びとの脳みそに刻み込まれた思い出だけ。その人も死んだら、それで全部終わり。日本的ニヒリズムでは後には何も残らない。ヘブライ的唯一神信仰では、神だけが残る。

文屋 知明 土になる前の、人生に於いて、~その考え方が、個人的・社会的、に人間として「如何に生きるか(生きるべきか)」とどのように結びつくか?~との関係は?・・そのことを考えること自体が「ネチネチ」してるのかな?

文屋 善明 私のいう「ネチネチ」とはこの世への未練みたいなもので、死後もこの世と関連を持ち続けたいという願望みたいなもので、死んだら終わりというスッキリさに反する気持ちを意味します。「草葉の陰から見る」とか「盆ごとに」帰ってくるとか、そんなことどうでもいいという感じです。だから、私は「墓不要」論者です。葬式はしたらいい。骨は拾うな、墓を作るなと言い続けています。

文屋 知明 私は、葬式も「イランちゅうとります。」、只今、生前葬中!!! (^^♪

文屋 善明 葬式は死んだ者のためというよりも生きている者の「心のけじめ」ですから、「したらいい」という言い方になります。

文屋 知明 まあ、イエスも「死んだものは死んだものに任せなさい・・」ですか。生きてる間は「生きるべき人、生きてる人」のために・・・ですか・・・!(^^♪ 楽しい話やな~~ 。文屋家以外の人は「変な人ら・・」と思うやろな~!(^^♪

文屋 善明 「死んでいる者たちに、自分たちの死者を葬らせなさい」(マタイ8:21)。これは非常に厄介な言葉です。何所ででも、誰にでも通用する普遍的な真理を語っている言葉だとは思えません。特別な状況において、特別な関係で語られた言葉だと思っています。第1に「死んだ者たちに」の意味が不明です。

文屋 知明 正確に言えば「そうか・・・」。

文屋 善明 というよりも、イエスがまだ生きている人々を「死んでいる者」と表現したとは思えません。むしろ迫害のまっただ中にある教会の人々が、教会外にいる人々を指したいわば「暗号」ではないだろうか。これは私の非常に個人的な見解です。従って、今の状況の中でこういう言葉を持ち出すべきではないと思います。

「昨日のツイート 07/30」をブログにアップしました。 http://t.co/wHeHBa8c
posted at 06:04:51
昨日、宗像・福島園でブルーベリーが初売り、早速1キロ購入。今日は朝からブルーベリーのジャム作り。サッと水洗いをして、グラニュー糖を250グラム加えて、焦げ付叶いように注意しながら約1時間と一寸煮込んで完成。早速味見、色よし、香りよし、味よし、これは良い。心配していた種も害なし。
posted at 11:03:31

<補遺>今日から8月。お盆には奈良から一家揃ってやって来て、こちらの一族と合流して一泊旅行。かなりハードなスケジュールになりそう。今朝、家内から「あなたの『体調快調』ってどういう意味?』と質問された。近くで見ていると「体調快調」に見えないらしい。だから答えた。発熱したり、激しい下痢をしたりなどして朝起きれないで床についている状況でなければ「体調快調」だ。そしたら「腰痛や足のしびれは『体調』ではない?」ときた。これはなかなか難しい問題だ。


最新の画像もっと見る