
今度の吊り飾りはてまりだけをつないだものが作りたいなぁ~と思い、
その土台となる土台まり作りを始めました
市販の発泡スチロールのタマに毛糸や糸をただひたすらくるくると巻き付けていく。
その土台まりの上に様々な模様を刺しててまりの完成です。
とりあえず土台まりをいっぱい作って下準備をと
こんな風に出来たらいいね
しかしこのただ巻くだけという単純作業が物凄く肩がこるの~・・・苦しい~×
すでに飽きかけている根性ナシの私・・・。金曜日は糸巻きもせず~土曜日はおしゃべりばかり~~~・・テュララ~~
うう・・それって私の事
目標は来年のひな祭りだから焦らずいきましょう~
(なんて気の長い話じゃ・・・。)
こんな風に作っていく物なんですねぇ~!
毛糸を巻くだけと言っても、丸く巻かなければならないし
結構大変なのね。
今度は糸を刺す途中経過も是非見せてくださいね~。
へぇ~、こうやって土台てまりを作ってからなんですね。知りませんでした。
肩が凝ったら腕をブンブン振り回し、のんびり楽しみながら、来年のお雛様に間に合わせてね。
きれいなお飾りが出来るのを、待っていますね。
楽しみだなぁ~
ひたすら丸く丸く 何にも考えなくてストレス解消の時間です
がんばってくださいね
これにも毛糸や糸が巻き付けてあったんですね~
巻いて巻いて
たくさんできると、華やかでしょうね~
楽しみです!
真っ黒い奴、
もうすぐですからね~~~
ほんとにすごいですね!
いろいろ作られててほんとに尊敬です。
色とりどりの手まり・・・想像するだけでワクワクします。
↓ビオトープ、ますます本格化してきましたね!
手まりの飾り出来上がったらきれいでしょうね
作業大変そうですね・・・、私には無理だわ
来年で十分そんなに早く出来ないです、
来年が間に合わなければ、再来年も有ります、
ひな祭り用ですよね
逃げません、毎年有ります、
話は逸れますが、
近所のおばさんに、最近見なかったから
死んだかと思ったと言われました
そこまで歳寄りでは有りません
再来年もで待てます(笑)
どんな形に仕上がるのかなぁ。楽しみにしてますよ♪
な~んて思ってたんですが。。何故にこんなに肩が凝るのか!?
きっと余計なところに力が入っているのでしょうね。
早く本番の糸を刺す過程に進みたいです~♪
腕をぶんぶん振り回し、首関節をゴキゴキ鳴らしながら、
明らかに休んでいる時間の方が長く巻き巻きしています(^m^)
1年後には綺麗な手まりの吊り飾りが出来上がっていることを夢見て地道に頑張りますね♪
土台まりも相当数・・・楽しみながらでなければ続かないですよね。
巻き巻きが日々の生活の何気ない一コマになるような
そんなふんわりとした時間にしたいわ~(´▽`)
私は余計なところに力が入っているんでしょうねぇ×
頑張りますね。