これまでそれぞれの睡蓮鉢で一人(魚)暮らしを送っていた金魚ちゃん達。
満を持して、いよいよ今日から共同生活に入りました
60センチ水槽を立ち上げました。
広々~~~ん
マルマルちゃん、清文ちゃん、茶々さん、
さあ、もっと大きくなれるよ
砂利が全然足りなかったな~。あとで買って来よう。
水草もみみっちすぎるかしらん?(笑)
のんびり生活だったのに急によく泳ぐようになって疲れないか心配
マルマルちゃんが痩せちゃう(笑)
まだソワソワ・・って感じですが早く慣れてくれるといいな。
3匹さん仲良くしてネ
余談ですが私の今日の占い
携帯(かに座)
新聞(ひつじ年)
私今日どんだけ騙されるんだよっ
支払いに郵便局行くつもりだったけどやめたっす・・・
* * * * * * *
父から電話があり2月から入院中だった伯母が今日亡くなったとの知らせでした。
これが嘘ならよかったのに・・。
詳しい日程が決まり次第実家に帰ります。
大好きだった伯母・・・もう世界中のどこにもいないんだな・・淋しいなぁ・・。
日曜日は浅草の産業貿易センターで開催されていたミニチュアショウに行ってきました
第18回 東京ドールハウス・ミニチュアショウ
今回はブログのお友達のパピヨンさんが北海道支部としていらっしゃるということで
絶対お会いしたかったのよぉ~~~
私がミニチュアやドールハウスを作るきっかけになったのがパピヨンさんのブログ。
パピヨンさんは私の心のお師匠様なのです(*^^*)
パピヨンさんの作られる世界はとっても優しくて温かくてそんなところが大好きなんですが、
実際にお会いしたパピヨンさんもずっとニコニコ笑顔で朗らかで温かくて優しくて、
パピヨンさんの世界観そのままのとっても素敵な方でした
お会いできてよかった!すごく嬉しかったです
こちらが北海道支部さんのブース。
手作りの可愛いミニチュア小物がいっぱい!
そして会場内を巡り歩き、物色(笑)
コンテスト作品がみな素晴らしすぎる~~~
ドールハウスというより、もうここに住みたいっ!!
やっぱり楽しいなぁ~♪ドールハウス。
よし!私もまた作ろう!・・・と帰宅して自分の作ったの見て
あまりの下手さに萎えるわ~(苦笑)
パピヨンさんから「白い恋人」と手作りのかごをお土産にいただきました。
ありがとうございます~
そして今回の戦利品
北海道支部さんのブースでチェストと飾り棚、丸椅子、大きめのカゴと多肉植物の寄せ植えを
いい感じでしょ♪
他のブースでアイスクリームと額縁、車輪を2個。
大満足です
定期購読中のデアゴスティーニ「ディズニードリームシアター」。
20号まで来ました
全100号の内、5分の1が経過したところですがシアターと呼ぶにはまだまだです~。
背景は前回の階段に加え、小川やガゼボが出来ました。
土台は底板の取り付けが始まったところです。
19号で金具が1個足りなくて、すぐにサポートセンターに電話して送ってもらいました。
左右1個ずつあるはずの金具が片方しか入ってなかったのです。
毎回、全部揃ってますように・・とハラハラしながら開封してますが、
やっぱり不足してることってあるんだな~。
連絡するの面倒くさいんで、どうかあとは最後まで不足ありませんように~
大変です!
野獣さんがまだいないのをいいことに、
シル村のモーツァルトベア先生がベルさんをナンパしてます!
先月中旬から新しい金魚ちゃんが仲間入りしました
お店ですくった時に傷ついたのか鱗がはがれていたので暫らく様子見をしていましたが
どうやら全然大丈夫そうなのでお披露目お披露目
「茶金」という、その名の通り茶色っぽいくすんだ色をした金魚です。
我が家のオランダ獅子頭と青文魚と似た体型大きさの特徴を持ち、飼いやすい。
これで私が欲しかった3大金魚が揃い踏みました
茶・・・とくれば名前はもちろん「茶々」さん。(カトちゃんじゃないヨ)
清文ちゃんより慣れるのは早かったです(^^)
「お腹空いたにょ~・・・」
「あ!!ごはん!?」
「ぱくっ」
元気に大きくなってね(^^)
オランダ獅子頭のマルマルちゃん。絶好調
「清文もごはん食べるでしゅ~!」
清文魚の清文ちゃんは女の子ということが判明しました!
(時々卵産んでる。)
清文ちゃん、顔周りの肉瘤が発達してきました。ぷくぷくしています。
そろそろ水槽に3匹に一緒にしたいね~。
外、ビオトープはメダカが5匹になってしまったので白メダカを5匹入れました。
ずっと黒できましたが、いろいろいた方楽しいかと。
それぞれが群れで固まってるかとおもいきや結構あっさり溶け込むもんです。
鯉達も元気です。
オマケ
ヒシッ
これ、蛾の幼虫なんですけど、蛾は大嫌いなんですけど、この頭の造形はずるい
この幼虫だけなんだか可愛くて処分できずにいるのです~。
被害もほとんどないので多めに見てる・・・。
毎日せっせと枝に擬態してます。
実家から送られてきた荷物の中に入っていた大袋入りの落花生・・・。
開けたらできるだけ早く食べきらなければ・・・と思ったら敷居が高くて、
開封できずにいるうちにいつの間にか賞味期限が何か月も過ぎていました
捨てようと思いましたが、そういえばビオトープの本に落花生のリースが載っていたのを思い出し
「落花生リース」を作ってみることにしました(^^)
ヤマガラやシジュウカラが食べにくるらしい。
我が家はシジュウカラの周回ルートになっているのでちょうどいいです!
材料はその落花生と針金。
落花生の殻に穴をあけて針金を通すだけ!
作り方も超簡単♪
ものの数分で完成です。
出来上がったら思ってたよりずっと可愛いぞ
鳥に食べさせるのがもったいなくなり、
本では殻に穴をあけて小鳥が食べやすいようにしていましたが穴あけ止め。
自力で穴をあけて食べるなら食べていいよ方式で。←なんて奴
パーゴラのとこにぶら下げました(^^)
いい感じいい感じ
残ってた落花生でさらに追加。
ミニサイズも♪
たまたま用事で来たご近所さんにも好評でした
今現在、鳥につつかれた様子はないけど、食べてる様子も見てみたいんだなこれが
庭はバラの開花がピークを過ぎ、しっとり落ち着いた感じになってきました(^^)
クレマチス・ジャックマニー。
しおれてきてる・・。ちょっと写真撮るのが遅かった~。
河原撫子の醸し出す雰囲気が好きだぁ~
さて、じゅりりんガーデンが目指すテーマの一つが「バタフライガーデン」・・・。
蝶がいっぱい飛び回ってる庭・・・
・・ってことで。本番。
はい!今日「育ってる」のは幼虫ですよ~。
むっちむちのが出てきますよ~~~
苦手な方はここからスルーしてくださいね
この冬に蝶の幼虫の食草として植えといたのが「カラスザンショウ」。
これまでお料理にも使えるようにと何度か普通の「山椒」を植えたんですが、
どうも私と山椒は相性が悪いみたいで植えるたびに枯れてしまい、
それならと食べられないけどこっちのカラスザンショウを!
山などに生え、葉っぱも普通の山椒よりずっと大きく、木自体もとても大きくなる。
大きい分いっぱい幼虫も養えるもんね(^^)
東側のビオトープコーナーに。
早速アゲハが卵を産んで鳥ふん模様の幼虫が何匹かいたのがすぐに一匹に。
まだ木が小さいので一匹くらいがちょうどいい。
どんどん大きくなって終齢幼虫に♪ どーーーん
クロアゲハの幼虫でした。
春の子はやっぱり大きいな~
むっちむちだよ
カラスザンショウはトゲがすごいんだけど、
休んでる時はよく幹のところにいて、よくぞここを上手く歩いてるもんだと思う。
昨日見に行ったらカラスザンショウから離れ、蛹になる場所を探してるようでした。
今日行ったら見つからない。
今頃どこかで蛹になっていることでしょう(^^)
羽化したら是非姿を見せてから飛んで行ってね~
「モンシロチョウ」の幼虫の為だけにキャベツも育ててるよ
まだネットをかけて保護している最中。
もう少し結球して幼虫が食べるところがいっぱいになったら開放する予定。