昼間のFM802 feat. Super Maniac Radio

潤ルモコのネットラジオ
http://supermaniacradio.seesaa.net/

危ない二人 vol.1215

2009年09月18日 01時23分21秒 | HYPER ACTIVE
昼間圏外だったのでα聞いてたら浅井健一さんがゲストに来てましてね。
曲はブランキー時代からちょこちょこ聴いてましたが、ゲストでフリートークみたいなんは、じっくり聴いたんは初めてぐらいでして。
結構絡み辛い人ですよね、浅井さん。

αのDJさんも若干やりにくそうではありました。

で、京都に来てるってことは、その前に802に出てたか、もしくは夜に出るんかなと思ってたら、夜マーキーさんとこに来てました。
さすがマーキーさん、きっちりそれなりに絡んだはりましたわ。



そんで昨日清志郎の話になったので久しぶりにyoutubeで色々見てたら、かっこいい動画がありました。
あんまり一般的には有名ではないですが、ファンなら誰しも知ってる通り清志郎は鍵盤も弾くんですよ。

危ない二人っていう、清志郎にしては珍しく不倫が舞台の曲でして、メロディーもかっこいいナンバーなんですが、この鍵盤の弾き方がめちゃかっこいいんですよ。

特に後半、終わり間際の水泳しながら弾くなんてセンス、清志郎以外に誰ができよう!

危ないふたり

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (horikawa hiroshi)
2009-09-18 13:07:55
ジュリーの危険なふたりって曲が大好きです。(笑)

鍵盤の弾ける男子ってかっこいいですよね。
うちの長男もけっこう弾けるんです。親だけど少しジェラシーを感じます。(笑)
Unknown (cherry)
2009-09-18 19:42:37
ベンジーはライヴでも殆ど喋らなかった記憶があるわ。相当慣れた人じゃないと滑らかなトークはできひんのちゃう?デビューした頃 プロデューサーだった
土屋昌巳さんに ギターのピックの持ち方を教えてもらったら すごく上手く弾けるようになったらしい。
歌詞が国語的に変やねんけど 結構心にグッサリくるものがあって 今でも好きです。
Unknown (ルモ)
2009-09-18 23:43:09
>師匠

昔、「危険な二人」のカヴァーをバンドでしました。
あの曲かっこいいですよね。
あの曲で思い出すのは桃井かおりと竹下景子の女詐欺師のドラマ。
竹下さんが可愛らしかったです。


>cherry

悪い意味ではないが
イントネーションは全然違うけど、亀田興毅みたいな喋り方やなと思ったわ。

土屋さんはイメージとしては「すみれseptember Love」と、もう一つはJapanやわ。
かっこよさでは断然Japanのラストツアーでのパフォーマンス。

コメントを投稿