旅の恥は上塗り EX

日帰りから泊まり
尚且つ
鬼有名所からウルトラマイナースポットまで
九州(主に北部)を拠点に
ダラダラ動きます。

バルフェス・サーガ。4「fool & monkey」

2015-11-07 | ぶらぶら。

「喫茶アリユメ」から
クルマで5分。








「佐賀城本丸歴史館」です。


歩いても来れる距離です。


門をくぐって館内入口には








「アームストロング砲」が
ドーンと飾ってあります。

エゲレスの
ウィリアム・アームストロングが
開発した施条(ライフル)砲です。


もちろん、模型ですが。











新しい感じではないですが
畳の良い匂いがします。







殿様お好みの名刀「正広」が
期間限定で何本か
展示してありました。

刀の名前が正広なのか
刀を作った人の名前が
正広なのかは分かりませんが
ピッカピカに光ってて
すんごい切れそうでした。


こんなん振り回されたら
堪らんぜ。








館内は「free Wi-Fi」らしいです。

城の中がWi-Fiて……。



当時がこんなんだったら
何処の藩にも
敗けなかったろうに。







佐賀の偉い人7人衆です。





ここは
基本的には入館料は無料です。


出口付近に
賽銭箱的な物が置いてあり
その人の満足度に応じた寄付を
お願いしてるとのこと。


いつものようにポーンと
1万円入れようと思いましたが
あいにく10万円札と小銭しか
持ち合わせがなかったので
涙をのんで仕方なく小銭を……。


















本丸歴史館から歩くこと5分。


「佐賀県庁」に来ました。

ここの最上階に
展望ホールがあるらしく
そこに行ってみます。


まぁ、昔っから
バカと猿と僕は高いとこが好き
と、言われてますしね。





おぉ❗






展望ホールに行く
専用エレベータがあります。



確か
地上12階だったと思いますが
約50mから見下ろす景色は
なかなかのもんでした。









夜は9時か10時くらいまで
開いてるみたいで
夜景もすごくキレイらしいです。






































.