東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

バラ科の果実

2016-05-26 | 季節の花
  春先に咲いたバラ科の花たち
  次々に実をつけ始めています。
  花が同じようなのを受けて同じような実、
  と言いたいけどそうでもないのもアリと。


  

     サクラ バラ科サクラ亜属

     オオシマザクラの実、
     さくらんぼと言っていいのでしょうかねえ?。




  

     ウメ バラ科サクラ属

     白加賀の実です。
     青梅は食べてはいけません、バラ科の実には多かれ少なかれ青酸が含まれています。




  

     リンゴ バラ科リンゴ属

     品種名不明だけど、このリンゴは年中花をつけ
     そのたびに実をつけている。




  

     カリン バラ科カリン属

     カリンの果実に含まれる成分は咳や痰など喉の炎症に効くとされ、
     のど飴に配合されていることが多い。ほかにカリン酒などにもされる。




  

     ボケ バラ科ボケ属

     ちょっと見るとリンゴみたいだけどゴツゴツしている。
     果肉は硬く酸味と渋味が強いため生食には向かず、ジャムやお酒に加工して食べられています。




  

     カジイチゴ バラ科キイチゴ属

     葉が、クワ科のカジノキに似ているから「カジイチゴ」になったという説があります。
     実は食べられます、江戸時代ごろまではイチゴといえば
     こんなキイチゴの類を差したようです。




  

     桑の実 クワ科クワ属

     「クワ科」が出てきたのでさりげなく桑の実など。
     成熟した果実はそのままでも甘酸っぱくて美味。果実酒やジャムにも。

     ♪ 山の畑の、桑(くわ)の実を小籠(こかご)に摘んだは、まぼろしか~・・・
     子供のころにはよく食べていました、
     でもこれを食べると唇とか口とかが真っ黒になってすぐバレる、
     親にはよく怒られたものでしたが、、、。

     キイチゴとかクワの実は子供のころのおやつだったんですよね、
     懐かしい想い出です。

         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ科の珍妙な花

2016-05-25 | 季節の花
  奇妙奇天烈、摩訶不思議、これが花?。
  サトイモ科の花は知らない人にとってはとても花には見えない。
  この頃だんだんと見られなくなってしまったが、
  その珍妙な花のいくつかを。


  

     マムシグサ(蝮草) サトイモ科テンナンショウ属

     北海道から九州に分布する多年草。
     筒状のものは「仏炎苞」、中の棒状のものが花です。




  

     ムサシアブミ(武蔵鐙) サトイモ科テンナンショウ属

     本州の関東地方から沖縄にかけて分布。
     花?が、馬に乗るとき足を置く”アブミ”に似ている、
     形が武蔵の国、関東で作られたアブミに似ているからと。




  

     ウラシマソウ(浦島草) サトイモ科テンナンショウ属

     北海道~四国、中国地方以北の林下に生える。
     長く伸びたひげ状のものを浦島太郎の釣竿に見立てた。




              

              コンニャク(蒟蒻) サトイモ科コンニャク属

              全国の約95%は北関東で生産されている。
              あのコンニャクはこんな花。




  

     コンニャクの花のクローズアップ。

     ツブツブは種子、種イモから育てるけど一応種子もあるようで。




  

     アンスリウム サトイモ科アンスリウム属

     光沢のあるハート型の花(苞)がとても印象的な植物で、
     赤やピンク、緑色、白、紫などがあり、花の大きさも 様々です。




  

     カラー サトイモ科オランダカイウ属

     アンスリウムと同じく白いのは「苞」です。
     メガホン状のところがワイシャツの
     襟(Collar)の部分に似ているので「カラー」となったとか。




  

     サトイモ(里芋) サトイモ科サトイモ属

     日本のサトイモは花を咲かせないと言われるが、
     たま~に花をつけることもあります、珍しい写真。

     山地に自生していたヤマイモに対し、
     里で栽培されることからサトイモという名が付いたとされる。


     前はいろいろな種類の花が見られたけど
     このごろはあまり見られなくなってしまった。
     せめて写真にでも撮って保存しておかなくちゃね。

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は咲いたクレマチス

2016-05-24 | 季節の花
  どうしたのか去年は一つも咲かなかったクレマチス、
  今年は咲いてくれたけどあっち向いてホイ!。
  何か嫌われているのかしらん?、
  勝手に恥ずかしがっているのかな?。


  

     木立に囲まれたちょっと暗い場所、
     木漏れ日だけが頼り。




  
     
     クレマチスには大きく分けて、つるを残し越冬する旧枝咲き、
     地上部が枯れ翌年に新枝を伸ばす新枝咲き、
     それに新旧両枝咲きなどがあるみたい。




  

     クレマチス キンポウゲ科センニンソウ属

     花弁のような部分が萼、本物の花弁は存在しない。
     キンポウゲ科の花の特徴ですね、
     それにしても超きれいなのが咢だったとは。




  

     一足早く終わったカザグルマ、
     クレマチスは花の後も愉しい。


     花びらの枚数が6枚のものは「鉄線」(てっせん)、
     8枚のものは「風車」(かざぐるま)と呼ばれるようだ。
     「クレマチス」はこの2つの総称ということで。

     カザグルマは日本原産、テッセンは中国。
     それにヨーロッパ原産が加わり今のクレマチスが作られたという。
                                                                    5月12日 向島百花園
              

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレンの季節

2016-05-23 | 季節の花
  日本各地で異常な暑さが続いています、
  特に北海道は沖縄を尻目に堂々の?日本一。
  暑い日は水辺の花でも見てちょっと一息入れますか。


  

     決してきれいな池ではないけど、そこに咲くスイレンはとても清楚。
     この辺は仲間のハスと同じですね。




  

     スイレンは普通水の上に浮くような形で咲くけど
     たまに少し浮くように咲くこともある。




  

     ツボミフェチとしてはツボミもね。




  

     バックと花のアンバランス。




  

     うほっ、ヘンなところへ咲いちゃった
     重たいよ~!・・・。


     スイレン(睡蓮) スイレン科 スイレン属


     エジプトでは、ナイル川のそばにたくさん咲いていることから
     「ナイルの花嫁」と呼ばれ、国花になっている。
     エジプトの他、インド、タイ、バングラデシュ、の国花。


     花言葉は「心の純潔、純情・信頼」

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭上のチューリップ

2016-05-22 | 季節の花
  頭上か樹上かはともかく頭の上でチューリップ、
  んなわきゃない、ユリノキの花です。
  見た目チューリップにそっくり、
  でも頭の上に咲いてるから知る人ぞ知るという花ですね。


  

     ユリノキ(百合の木) モクレン科ユリノキ属

     私も10年以上ここに通っているけど去年初めて花を見つけた。




  

     花びらは6枚で、3枚の萼片が下側に反り返る。




  

     北アメリカ中部原産、花の底にたまるくらいたっぷりの蜜を出し、
     アメリカでは上質の蜂蜜がとれる蜜源としてよく知られている。
     英名はチューリップツリー(tulip tree)。


     1890年(明治23年)、のちの大正天皇が皇太子の頃に
     小石川植物園を訪ね、そこにある日本最古のユリノキ種の木を見た際に、
     その木を「ユリノキ」と命名したとされています。
                                                                    5月12日 向島百花園
              


     いよいよアジサイの季節

  

     久しぶりに農業公園に行ったらアジサイが咲き出していた、
     日本中が暑い暑いと悲鳴を上げている中でのささやかな清涼感?。
     沖縄はすでに梅雨入りしている、
     清涼感なんて言っていられない季節がそこまで来ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする