久しぶりの百花園なので
咲いてくる順序は飛んでしまって
いきなりたくさんの花が見られた。
よく見る花や珍しい花が目に飛び込んで来る。
シュウメイギク、百花園では少なくなってしまったが
それでも少しばかりの花が見られた。
今まで白い花だけが咲いていたところに
ピンクの花も咲いていた。
新しく植えたんだろうね、これからも頑張って。
タイワンホトトギスもまだ残っていた、
花の数は少なかったけど見られてよかった。
ちょっと珍しい花「ゴジカ(午時花)」。
「午(うま)」の時刻、11:00~13:00頃に咲くことから
この名前になった。(お昼は「正午」ですね)。
熱帯アジア地方原産。きれいな、濃いだいだい色の花。
ツルボが各所で咲いていた、
以前は一か所に固まっていたけど拡散したのかな。
秋の花、シオン(紫苑)が花ざかりになっていた。
東アジア原産。栽培の歴史は古く
平安時代の「今昔物語」にも出てくる。
百花園では「萩まつり」が開催中だけど
そのぼんぼりの横から顔を出している。
ヤマホトトギスがまだ残っていた、
全く期待しなかっただけに有難い。
背の低い木が多かったので真上から、
真上から見てもあまり有り難くないか。
そこで真横から、ホトトギスとの違いがよく分かる。
最近はホトトギスとの雑種が多いと言われている、
自然ではなくこうして庭園などで一緒に植えられているので
雑種が出来るのも仕方がないのかな。
data:PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 9月 24日 向島百花園
今日蕾をアップしました。 (‾◡◝)♪
こっちの方はどこもかしこも寂れてきて
ここという名所?がなくなりました。
以前は百花園にも東白髭公園にもたくさん咲いていた、
だんだん移り変わっていくのでしょうか
それならば新しい名所?が出てきてもいいけどね。
時移り花変わる、時代の流れというとオーバーかな。