東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

今年は咲いたクレマチス

2016-05-24 | 季節の花
  どうしたのか去年は一つも咲かなかったクレマチス、
  今年は咲いてくれたけどあっち向いてホイ!。
  何か嫌われているのかしらん?、
  勝手に恥ずかしがっているのかな?。


  

     木立に囲まれたちょっと暗い場所、
     木漏れ日だけが頼り。




  
     
     クレマチスには大きく分けて、つるを残し越冬する旧枝咲き、
     地上部が枯れ翌年に新枝を伸ばす新枝咲き、
     それに新旧両枝咲きなどがあるみたい。




  

     クレマチス キンポウゲ科センニンソウ属

     花弁のような部分が萼、本物の花弁は存在しない。
     キンポウゲ科の花の特徴ですね、
     それにしても超きれいなのが咢だったとは。




  

     一足早く終わったカザグルマ、
     クレマチスは花の後も愉しい。


     花びらの枚数が6枚のものは「鉄線」(てっせん)、
     8枚のものは「風車」(かざぐるま)と呼ばれるようだ。
     「クレマチス」はこの2つの総称ということで。

     カザグルマは日本原産、テッセンは中国。
     それにヨーロッパ原産が加わり今のクレマチスが作られたという。
                                                                    5月12日 向島百花園
              

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイレンの季節 | トップ | サトイモ科の珍妙な花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2016-05-27 15:45:43
帰ってきたら、薄い紫の庭のクレマチスが咲いていました。
我が家の庭も、皆さんの所に追いつこうと必死になってるのかもね。(*'ー'*)ふふっ♪

確かに終わった後も楽しいよね。

濃い紫の方はまだ咲く気がないようです。
返信する
くぅさん (jugemu)
2016-05-27 20:02:16
クレマチス、こっちと同じみたいね咲く時期が。
北海道でも植物によって遅かったりそうでもなかったり、
いろいろ事情があるのでしょうね。

花が終わったあとがまたきれいという植物も
いろいろありますね、それが名前になったりもしている。
クレマチスのグルグルも面白い、
「テッセン」と名前の通り針金で出来ているみたい。

紫の方はテッセンと呼ばれていることが多いけど
私はあの花も好き、思い出があったりなんかしてね。^^;
返信する

コメントを投稿