古都探索日記

奈良や京都の散策日記

レモンシャーベット

2017-02-19 17:29:32 | 食事 名古屋市内&近郊
 セットにはデザートがつく。他にコーヒーなど。これは家内に任せる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒カレー

2017-02-19 17:24:43 | 食事 名古屋市内&近郊
 映画のあと、名古屋三越の洋食店「東洋軒」にて遅い昼食。私は黒カレーセットを選ぶ。この店の名物は黒いカレー。英国風と思う。百五銀行頭取&陶芸家の故川喜多半泥子の要請により開発されたという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴン・シーレ 死と乙女

2017-02-18 18:47:00 | 映画
 2月18日、名演小劇場で家内とこの映画を観る。第一次世界大戦末期のウィーンが舞台。天才画家エゴン・シーレと彼をとりまく女性達との破滅的は人生がテーマ。特に実妹ゲルティとモデルのヴァリとの関係に重点が置かれる。シーレを援助したクリムトや分離派美術館も登場する。
 
 画像はパンフレットの表紙(左)とチラシ。チラシの上部は代表作の「死と乙女」、表紙はヴァリとのその場面。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田 博  木版画展

2017-02-16 19:47:05 | 美術
 日付は前後するが2月12日、家内と名古屋ボストン美術館へこの展覧会を観に行く。「抒情の風景 ノスタルジック・ユートピア」の副題が付く。日本より欧米で人気のあった画家「吉田 博(1876-1950)」の木版画(MOA美術館所蔵)の86点が展示。

 本来は才能あふれる洋画家であるが日本ではそれが認められず四十代に木版画に転向、以後日本各地や海外の風景を主に木版画を製作した。分業制の浮世絵の伝統をもつ日本であるが原画、彫り、摺り、の全てを自身でこなした。摺りにいたっては93回を重ねたという。それらの作品は油彩、水彩とは違う独特の表現を持つ。

 画像をクリックしてください。左は作品集の表紙「剣山(岳)の朝」、朝焼けの一瞬を捉えている。右はチラシの瀬戸内海シリーズの最高作「光る海」、故ダイアナ王妃の執務室に飾られていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインリクエストコンサート

2017-02-14 16:38:02 | 音楽
 2月13日、芸文センターコンサートホールにて本年度最後のパイプオルガンブランチコンサートが開かれる。全曲リクエスト作品。演奏は吉田文先生とトーマス・マイヤー=フィービッヒさん。

 プログラムをクリックして下さい。プログラムが拡大します。私が解説できるものを紹介。

 バッハのシャコンヌ:最も演奏される機会の多い作品の一つ。重音演奏のパートのオルガン編曲が聴き所。

 パッヘルベルのカノン:この曲も様々にアレンジされ聴く機会が多いが、パイプオルガン用の楽譜が無くマイヤーフィービッヒさんの編曲により初演奏ができたそうである。

 ラヴェルのボレロ:この曲も超有名。単純なリズムと低音部のうえに様々な楽器によって二つの旋律が執拗に繰り返される原曲が日本一音色の数を誇るこのホールのオルガンの連弾で演奏された。

 パイプオルガンの可能性と多様性を追求する興味深く楽しいコンサートだった。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする