『大相撲』
13. 親方は依然沈黙を貫いている。
⇒ これは一連の騒動の中の、元貴乃花親方のことである。レポーターの問いかけにも全く沈黙を保っていた、そのことである。
依然沈黙を貫く、とはどういうことか。要するに、ずっと黙っているということ。ということは、全然しゃべらないということ。talk, tell,say 等が使える。
・The oyakata master doesn't talk about it.
・The oyakata master doesn't want to talk about it.
・The oyakata master doesn't tell us anything about it.
・The oyakata master doesn't say anything about it.
・The oyakata master doesn't want to tell people what he thinks about it.
現在形にしているが、絶対話そうとしない感じを出すために、will not/ won't とするのもいい。
・He won't say anything about it. かたくなな感じが出る。
貫く、ということは、この件に関しては、決して話そうとしないということなので、never を使い
・He never says anything about this.
沈黙ということは、静かにということなので、silent もよい。
・He remaind silent about this for a long time. (貫くということは、時間で考えると、長時間のことだろう。)
・He remained silent and never said anything about this.
沈黙を貫くということは、語るべき内容を人と共有しないことである。よってshare を使い、
・He doesn't want to share his view with others. (view=考え、見方)
沈黙を貫くということは、(レポーターの)質問に答えないことである。
・He never answers to reporter's questions.
・People ask questions, but he won't answer.
他にも、沈黙を貫くということは、質問に答える心づもりができていないと考えて、ready to を使い、
・He is not ready to answer questions from reporters.
have で考えると、親方は何らその件に関して、報道機関にもたらすべき情報を持ち合わせていないと考え、
・He has no information for reporters.
沈黙を貫くということは、その件に関してノーコメントである。
・He has no comments on this matter.
日本語を英語にする時に、大事なことは、字面にとらわれないことである。日本語と英語は全く別の言語である。単なる言葉の置き換えでは、言いたいことは伝わらない。日本語の向こう側を観なければ、自然な英語にはならない。
本当に訳そうと思えば、その人の気持ちに心を向けなければならない。
英会話スクール English and Beyond のホームページはこちらです! (^^♪