比較的トンボの豊富な近くの山まで行って見たが空振り。
昨年一時水が枯れたことがあり(人為的に干された?)今年は春から本当に種類が少ない。
歩き回ってみたがオオシオカラトンボなどを除くとオオアオイトトンボの雌の羽化したばかりの個体が2匹とセスジイトトンボ1匹だけ。
オオアオイトトンボ雌


セスジイトトンボ


後は水路上に居たカワトンボくらいだ。

歩き回って早々に引き上げた。昨日の公園の残り画像から
ツバメシジミ雌。この時期は小さくて一瞬とまどう。


ヒメアカタテハ

ヨツスジハナカミキリ


ルリシジミ
昨年一時水が枯れたことがあり(人為的に干された?)今年は春から本当に種類が少ない。
歩き回ってみたがオオシオカラトンボなどを除くとオオアオイトトンボの雌の羽化したばかりの個体が2匹とセスジイトトンボ1匹だけ。
オオアオイトトンボ雌


セスジイトトンボ


後は水路上に居たカワトンボくらいだ。

歩き回って早々に引き上げた。昨日の公園の残り画像から
ツバメシジミ雌。この時期は小さくて一瞬とまどう。


ヒメアカタテハ

ヨツスジハナカミキリ


ルリシジミ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます