蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

在庫画像から・・・ミソサザイ

2022-02-06 21:03:03 | 野鳥

このところArduinoを使い始めて色々試作実験していて、撮影はお休み状態が続いた。老化防止にと始めて見たが、なかなか面白い。その前にはラズベリーパイでPythonを使って画像取り込みなどで遊んでいたが、元ハード屋さんとしてはArduinoの方がちょっと面白いかな。と言うことで、撮影もアンプ作りもここ数日はコロナ感染増大も考慮して、お休みを続けている。この地区は3回目接種は下旬まで待たなければならないので高齢者としては仕方がない。と言うことで先週のミソサザイの残り画像をアップ。よく鳴いていたが実は耳が遠くなっていてこの高い声は聞きにくい・・・数年前までは声を頼りに見つけていたが、困ったものだ。やはり昆虫撮影が向いているのかもしれないと思ったりしている。簡易的に補聴器を作って高域補正をかけてみたが、落ち葉をかき分ける自分のノイズなどが大きくて疲れるのでやめてしまった。風切音防止用のステレオマイクの風防も落としてしまい見つからない。

元々、子供時代からのアマチュア無線の影響で高域の低下は25歳ぐらいの時に仕事で聴力検査システムの開発に携わっていたこともあり、わかっていたのだが、その後もバンド活動でも大きな音の中でやっていて、個人練習も自宅でヘッドホンをかけてやっていたことや、このところの巣篭もりで練習時間も増えたこともあり、一気に悪化したようだ。同様にパソコンに向かう時間も増えて視力も落ちてしまった。年齢的に衰える以上に加速させてしまったと思う。まだ衰えていない人は十分に注意されることを願う。半分後悔を含む雑感でした。

と言うことで、私のオーディオアンプ作りは、今は耳の老化の中での制作なので割り引いて見るのが正しいかと・・・特に高域の音質に関しては・・・左右のアンバランスもなんとなく気付いてはいたのだが・・・この年まで使えたのでよしとするしかない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿