頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"

環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ

国際的には一発屋タレントだったのか

2023-02-14 02:17:13 | 日記
小生国際的にはいわゆる一発屋タレントだったのか。
これが国際舞台デビュー戦(博士研究の内容)。
現在までに全世界で750近い引用。
古い冊子を開架から永久保存箱に移す前にちゃんと読んでいなかった部分を読んでみると、意外にもポンコツな作品が多く、相対的に小生のは受賞レベル。
査読に3年かけた編集者(留学時以来の恩人)にも恨み節。
その後20年、大した活躍はしてないのに国際的にいろいろ引っ張り出されてきたのはこれのおかげか。
(著名な論文5本程度でもノーベル賞受賞の先生は身近にいらっしゃった。)





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国高考と日本の旧帝大二次... | トップ | 彼らがノーベル賞をとれない理由 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (本人)
2023-02-14 02:21:04
20そこそこで金メダル、その後目立たない選手意外に多い。
Unknown (本人)
2023-02-14 11:15:07
学会での受賞(2016年)も、(好き勝手にやってきたにもかかわらず)職場や業界で生き残ったのも、すべてこれのおかげか。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事