頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"

環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ

GWの家事手伝い

2024-05-08 00:44:42 | 旅行
PC画面からQRコード読ませて乗車券だけ受け取る。それ以外はチケットレス。



予言どおり、、、



母校(中・高)からムサビという実力派。元館長(親父)連れて見に行こう。



中高の後輩の作品展。実用的な作品が面白い。元館長の感想。





将来の日本の納税者(子ども)をきちんと確保する活動に支障のない範囲においてであれば支持するという立ち場です。
親父(委員長)の手伝いがいろいろある。式典当日は別件(職場のオープンハウス)入ってる。



そばがオープンになるまで親父とアイスクリーム食いながら。うちの両親についての記述もあちこちに。



すばらしい陶芸のプロがご近所にいらっしゃった。うちの親父は無事引退させていただきます。
数軒先に住んでおられた先生も陶芸工房を持っておられました。こういうスタイルで文化資産が継承されるのは素晴しいと感じます。



今回はこれをもらっていこう。



釉薬の選択失敗。濃色のせいで凹凸が不鮮明。




今年二摘目。さあ天ぷらだ。



タラの芽、今日はうまく行った。170℃は高すぎ。低温でいい。



3日放置でいい感じに伸びた。




やっと本物の味になった。伸び過ぎ、高温は失敗の原因。



採れすぎて食い切れん。セシウム摂りすぎるな、と親父は手を出さない。天ぷらも飽きてしまった。



小生の生霊が勝手に親の入院先に出現したらしい。念じて送った覚えはない。一体親に何を語ったというのか。看護師も見たらしい。

GWの介護ミッション完了。天ぷらのスキル向上したかも。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Exceptional Reviewers | トップ | 1番ゲット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事