某局から電話インタビュー(本日中放送)打診、即返信の数分後にこれかいな。長野県にいても振り回されてます。
---
岸田総理、総裁選不出馬の意向の一報が入ったので、そちらを放送予定のため今回のご依頼はキャンセルとのご連絡がまいりました。
とあるビッグデータによれば同姓同名同文字さんが全国でお二人いらっしゃったらしい。先日お一人(九州)の訃報がでていたので、現在は小生と東北地方の篤農家さんだけらしいのだが、このアカウントさんは実在なのだろうか。投稿なし、プロフィールなし、この二名だけをフォローということは、小生への嫌がらせの認定もあり。
頼俊明は全世界で210名ほど。一方こちらは。日本国内には3~4名とは知っていた。東北のコメ農家も。山本太郎さんは毎年死んでるとか。
10月に予定されている閉校式典の準備が進んでいる。親父が責任者ということで、小生自身も卒業生として在校当時の資料を集め記事を寄稿。現在も当時さながらに5、6年合同での東京修学旅行を行っているようだ。当日は別の行事への出演が決まっており、空き時間でのオンライン参加くらいしかかなわない。閉校行事に関しては、地域住民が必ずしも協力的とは限らず、いろいろな思いも錯綜して、町役場も大変かと思われる。年度末に町内他校へ転校する在校生が誇りを持って学びを進めて行ってほしいものである。
http://www.tatsuno-school.jp/kawashima_syo/%E6%A0%A1%E5%A4%96%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
教え子がちゃんと論文出してくれた。
我的博士生毕业后在故乡任教。最近的一篇。
Lin et al. (2024) Urban Climate 57.
https://doi.org/10.1016/j.uclim.2024.102107
QRコードをスマホに保存して油断。パソコンのバッテリーなくなってメールが読めず、入館できない事態に。PINコード2種類が必要。営業時間ぎりぎりに電話で本人確認。無事入室。無人ホテルは面倒くさい。
ポケットWi-Fiの電源忘れ。大変な10日間になると思いきや、デジカメの電源が転用できると判明。なぜかの綱渡り。
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/192353/192353.html
学会入会資格に学歴条件や年齢制限はないのかもしれませんが、ご存じの範囲ではどんな感じでしょうか。たとえば現役高校生。会費を免除、というところもありそうですが、会員資格に誇りをもってしっかり活動してもらうためにはもらうべきなのかもしれません。いわゆる探究活動で推薦入試狙いなケースもあるようです。発表した、というレベルでは一般的過ぎて、査読論文を掲載したとか、(国際)コンペで入賞した、くらいの実績が必要かもしれません。井の中の蛙だったので、受験勉強に集中すればよかった、では悲しいと思うし。
ゴルフ業界へ貢献。
色別のポロシャツの表面温度
KGA GOLFER'S NEWS 143号 2024年7月末日発行
https://www.kga.gr.jp/golfersnews/pdf/143.pdf