goo blog サービス終了のお知らせ 

光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

元町ジャズピクニック2009

2009-11-08 | BFJO2010

Motomachi East Jazz Picnic2009が始まりました。

今日は天気が良く、心地良くまぶしい光を浴びながら元町東地区の会場4か所を巡り、高砂高校ジャズバンド部 Big Friendly jazz Orchestraの演奏を聴きました。

なんと、最初の会場の大丸のトアロード玄関に、東京の那南志(nanasi)さんがいました。遠路ご苦労様です。

今日の感想:(もうですかって?結論は早くにと毎日会社で言われてます(^^;)

良かった。とてもとても、素晴らしいアンサンブルでした。

(今後が楽しみになりました)なんか、遠くで歯ぎしりの音がする・・・ような(気のせいかな)

でも、記録ではこの演奏の良さ、雰囲気は伝えることは難しいですね~。

いや~、懐かしさでいっぱいです。

こういうクラシック曲も時々希望します。いい雰囲気で演奏できてたので二重◎です。(笑)

Dancing Men は元気なホーンセクションにテナーとボーンとドラムのソロが心地良かったです。

<embed height="344" type="application/x-shockwave-flash" width="425" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed>

それぞれのパートで生き生きした音が聞こえました。

各ソロも結構楽しませてもらいました。

そして、予想外だったのがジュニアバンド・・・人数がじわじわ増えたと聞いてましたが、こちらもかなりいい感じに頑張っていましたよ。

レギュラーもジュニアも区別しないやり方ということがメンバー編成に表れています。

ジュニアバンドのドラムの男子は初心者だそうですが、いい音が出てました。手首の使い方がいいのでしょうか。

あまり聞こえなかったのが、ギターとピアノ。ピアノはソロっぽいところもあるので、時々聞こえましたが・・・どちらも音量上げると全体がさらに良くなると思いますよ。

Pb074575rm

大丸トアロード玄関前

1.Dancing Men・・・激しく元気な曲で福山組のピクニック演奏開始っ!!

2.Free for All (Jr)・・・曲名はこれでいいのでしょうか?

3.Watermelon Man

4.You win some, You blues some

南京広場

Pb074602rm

1.Topsy

2.Crab Legs (Jr)

3.String of Pearls

4.Moon Dance

5.Swingin' Low

南京広場での真珠の首飾りは、途中のサックスのソロの後でボーンとペットのテーマがあるのですが、Tpの二人が左右両端に分かれて吹いたのを、中央付近で聞くと、ステレオ効果で実に気持ち良かったです。このアイデアは誰なんでしょう?影のプロデューサー米Tさんでしょうか。

ソロマイクのそばの迫力ある手作りのBFJOディスプレイ

BFJO美術班は毎年こういうディスプレイでも盛り上げています。

Pb074591rm

Pb074606rm

元町の居留地脇の近代的ビル前を移動中。あのディスプレイの運搬は分割式でした。

Pb074619tm

三井住友銀行前

Pb074620tm

1.Dancing men

2.Crab Legs (Jr)

3.Free for All (Jr)

4.Time After Time

5.TOPSY

Pb074636tm

朝日ビル前

三宮神社の代わりの新しい会場ですが、大きな柱に挟まれて聴く側も背中側の通路の確保のために、正面で大勢は聴けませんでした。そういう点では三宮神社と似たようなもの。でも演奏者は背後からの出入りは可能でやりやすいのでしょう。

Pb074670m

1.You win some, You blues some

<embed height="344" type="application/x-shockwave-flash" width="425" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always"></embed>

2.Free for All (Jr)

<embed height="344" type="application/x-shockwave-flash" width="425" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always"></embed>

3.Crab Legs (Jr)

<embed height="344" type="application/x-shockwave-flash" width="425" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always"></embed>

4.String of Pearls

<embed height="344" type="application/x-shockwave-flash" width="425" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always"></embed>

5.Water Melon Man・・・不手際で映像記録は消滅(^^;;

小曽根実さんも聴きに来られてました。応援に来ていた元藤城組コンマスさんとおしゃべり中。しかし、4年前に共演した組のことなども良く覚えておられますね。敬服。 傍らに立ってるモナリザ美人風は元藤城組SXのP長。

Pb074671s

遅いお昼を済ませてから、16時ころからNHKビル1Fのホールで日野テルさんクインテットとのリハーサルがありました。今回はASの多田さんが主になってリハを進められました。

合同演奏曲はNice'n Easy Bluesで合ってるんでしょうか?高砂のSax全員がソロに出るようです。TpのS本さんも参加のようです。積極的で良いですね。日野さんには聞いてられない、下手くそなんだものとそのまんま言われてしまい、一人の時間を短くして全体をつなぐそうですが、ぜひ見返すアドリブをかましてもらいたい。(笑)

Pb074686tm

ドラムの和丸君はさすがに大人の風貌に進化。(^^) 本番でのドラムバトルはどうなるでしょう。聴きたかったなあ。

Pb074725m

日野さんやはり、ムードメークは抜群です。怖い怖いと言いながらメンバーにも笑顔がこぼれます。

Pb074731tm

多田さん、日野さんと掛け合いを頑張るコンマスさん

この時の状況が以下にあります。

公開リハーサルの模様

Pb074749tm

この7日の写真をnanasiさんがnanasi's web pageにアップされてます。

mikekimuraさんのBlog神戸・芦屋のイベントにはDancing Menの演奏中の写真が。

翌日のSpecial Concertの演奏については以下の方のBlogに感想などがあります。

白髪坊主の閑暇日記

TiTi 's Tenor