光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

青空の高御位山

2014-09-08 | 写真

この夏は巡り合わせが悪く、週末の晴れ間は貴重なものでしたが、今日は雨の予報も出てましたが、見事な青空になり、市会議員選挙の投票に出たついでに、法華山谷川に沿って上流へ自転車で辿ってみました。

竜山の石切り場の岩壁が眩しく光り、岸辺の緑が活き活きしてます。画面右端に生石神社とその石の宝殿のある山が見えてます。

P9077388e

そこから宝殿駅の西側の方の小さな踏切を渡って、西神吉町の辻を経て峠へ、始めてたどるルートでしたが昔ながらの細い道で車も少ないので、なかなか快適でした。

峠の桜の木は早くも色づき季節の転換を漂わせていました。

P9077395e P9077397e

その脇に大きな石碑があったのですが、これが何と「八紘一宇」の大書が見えました。

こんなところにあのいにしえの理想の思想「世界はひとつ」を記した言葉があるとは意外なことでした。とても明瞭な掘りでしたから、もしかすると近年に立てられたのかもしれませんが。近寄って来歴等は見なかったのですが、また通った際には寄って見たいと思います。

八紘一宇とは、ここを読めば分かり易く解説されています。

http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-524.html

P9077402e

峠を少し下ったところで北に大きな展望が開け、高御位山が稲穂の向こうに見えました。

大きな岩ぐらが頂上正面にあります。

P9077405e

P9077406e

ここから志方町西山を経て成井に月、そこから登山です。

上り中間付近に桔梗が植えてあり程よく咲いており、景色と共に楽しみました。

P9077417e

そこから頂上の少し下の乗越しにつくと播磨灘や阿弥陀町のため池群などが見渡せます。

P9077418e

ちょうどその休憩ポイントに野草が咲いていました。これはツルボでしょう。

P9077422e

青空はいろんなものを美しく見せてくれますね。

P9077423e

頂上にはヒョウモンチョウやキアゲハやアゲハが乱舞してました。

ヒョウモンチョウ

P9077424m

西側に目を転ずると、外部の修復が終わった姫路城が光っていました。

P9077426e

姫路城の付近だけを拡大(こんなに見えるなら望遠を持ってくればよかった)

P9077426tm

大岩壁では、山装備の方々がザイルを使った登攀訓練をしていました。(見たのは下るところですが) 昔はそういうこともやってたので、久々にこんなシーン見て懐かしかったです。今日の天気での岩登りは最高に気持ち良いでしょう。

P9077430e

こんな景色を見ながら木陰で休憩していたら、目の前にキアゲハが止まりました。写してくれと言わんばかりの距離です。この姿には癒されました。(^^)

P9077437e

稲穂も少し色づき始めてるようです。収穫まで大雨や台風など来ないといいですね。

P9077440e


ルピナスの里(志方町横大路)

2014-05-12 | 写真

高御位山(たかみくら)へ足慣らしに登ろうと自転車をこいでるうちに、途中で見つけたルピナスの里の案内幟。それを見て途中道草しました。

P5113542e

田んぼ一枚をルピナスの栽培専用にあてているそうで、見事な規模です。

昨年のカラフルな色合いと違って、今年は青が多くなってしまったそうですが、(笑)

それでも多彩な色です。赤系や黄色系もところどころにありました。

同じ青系でも濃淡もありますし、1色や2色などもあって、見てて飽きません。

5月いっぱいは見ごろが続くそうです。

P5113536e

P5113555e

このツートーンカラーはすっきりした感じで好きです。

P5113551e

これは何ともシックな色合いでした。

P5113562e

いろいろ写真を撮っていたら、お世話してる方が出てきて、種を頂きました。

発芽率が完全じゃないようですが、播いてみたいと思います。二粒づつ撒くのがいいと教わりました。ルピナスに興味のある方は、ここに行ってみるのも良し、種を貰うも良しです。

シーズン終わりに種を採りに来てもらってもいいということでした。

ここの株は、毎年秋口に苗を植えるそうで、種まきはしてないとのことです。

冬越しで育てるので難しいという印象もあるのですが、発芽のところも難しいのでしょうかね。でも育ててる方は毎年きれいなのを咲かせてますので、案ずるよりトライあるのみかな。

場所を高御位山から見下ろしてみました。

P5113583e

P5113586e

場所は大きな通りにピンクの案内旗が立ってるので、分かり易いですよ。


播磨の夕日(高砂あらい浜風公園)とぼっくりん

2014-05-11 | 写真

5/10は快晴でしたから、夕日を期待してあらい浜風公園に行ってみました。

そこに、奇遇なことに高砂のマスコットアイドル「ぼっくりん」が散歩に来てたので撮らしてもらいました。 上島を眺めるぼっくりん。

P5103493e

空の色がきれいでした。青空から茜色に変わりゆくこの時間はいいですね。

P5103490e P5103503e

浜風公園と言えば、プロペラ式風力発電機は存在感あります。

P5103486e

P5103506e P5103489e_2

ぼっくりんも眺めてた夕日 色が変化する様子も面白いです。

P5103495e

P5103499e

P5103509e_2

P5103515e_2

最後に望遠で一枚撮りました。P5103518e

いいものを見れ満足でした。今なら18:30~19:00頃にこういう夕日が見れるでしょう。


ウエルネスパーク加古川

2014-04-26 | 写真

3月にも東播ジャズライブを聞きに訪れましたが、そろそろ花も咲く頃と思って見てきました。

緑が眩しいツツジは咲き始めです。

P4263077e

フレンチ・ラベンダーが咲き始めていました。

P4263071e

P4263068e

P4263069e

P4263062e

ハーブの丘に向かう途中のアラベスクホールの裏手に咲き続けるエリカ

P4263026e

リラの花が咲いていました。背後の黄色はキモッコウバラ。

P4263032e

キモッコウバラのアーチ

P4263035e

P4263038e

シランもこれからが見頃です。

P4263052e

.


和の花

2014-04-26 | 写真

P4202931e

先週末4/20に姫路城側にある好古園を訪れました。
予想外に多様な庭がいくつもあり、それぞれに趣がありました。

P4202869e 木々の花も多く、久しぶりに写欲を

そそられた時間でした。

駅前大通りから姫路城

工事現場を覆っていたカバーが外されて

屋根が見え始めています。

白い漆喰で縁取られた屋根瓦が美しい。

P4202878e

好古園に入ってすぐのミツバツツジ

P4202896e

P4202903e

ナラカシワ

P4202897e

マキ?

P4202905e

サラサドウダン

P4202906e

P4202908e

P4202925e

P4202946e P4202949e

P4202950e P4202964e

P4202968e P4202975e

P4202987e

P4202977e P4202984e

この浅い池の中には体長1m超の大きな魚が数匹いました。

P4202991e

P4202982e P4202969e_2

最後はやまつつじ

P4203001e

.