光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

YOUTUBEとJASRACが提携

2008-10-24 | デジタル・インターネット

今日のニュースによるとYOUTUBEとJASRACが音楽著作権で提携するそうです。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081023/biz0810232205005-n1.htm

ただ、膨大すぎるコンテンツをどう探していくのか検索機能やアップデートの情報の充実が進むと良いですね。私みたいに限られた領域で楽しむ分には現状でも十分なんですけども。今でも曲名検索や作曲者や演奏者の検索だけでも相当に機能してますね。それと、ひとつの映像に対して勝手に表示される関連映像と言う機能が、興味の連鎖を広げて楽しみやすい仕掛けといえるでしょう。

しいて言えばジャンルの区分けをもっと増やして欲しいものです。音楽と言うくくりだけで、クラシックもHIPHOPもJazzも歌謡曲も分けられないものでしょうかね。

YOUTUBEの活用と言えば日本の自治体も地元情報のPRに取り組み始めたところが増えてきてるようです。

今回の提携もあって、ますますYOUTUBEの価値が高まりそうです。


動画共有

2006-09-03 | デジタル・インターネット

最近の新聞などでも時々目にするようになった動画共有サイトというもの、米国のYouTubeというところが有名のようですが、テレビやDVD映像を違法にアップするということに対しての有効な歯止めがかかってないようで、一部問題にされてるようです。

でも、そういう貴重な映像(金を出しても手に入れたい)の存在を周知するという広報的役割を結果的には果たしているようで賛否両論のようです。

例えば、コルトレーンとマイルスデイビスの演奏シーンが見れるとしたら?1958年のニューポートジャズフェスティバルの演奏シーンがカラーで見れるとしたら?一寸覗いてみたいです。そんな古い映像でも投稿され公開されているのには驚き桃の木感動ものです。

はい、名演?あの名高い「So What」1958のライブをリンクしてみます。

マイルス、コルトレーン共に32才の若者です。しかしその時代なのに画面の端にテレビカメラみたいな大型の撮影機材が写ってるのにも注目です。歴史的価値まで感じてしまう映像でした。

追記:Katayanさんに教えていただいた共演者もそうそうたるメンバーでした。ピアノ、Wynton Kellyさん、ベース、Paul Chambersさん、ドラム、Jimmy Cobさん。

日本でもいくつかのサイトがあるようですが、

この秋NTTによる新たな動画共有のサイトが運用試験開始されました。 それがClip Lifeです。

下の画面の右向き三角▲をクリックすると再生が開始されます。

他の映像を見る時には先に開いてる映像を、ストップしてください。そうでないと二つの映像が同時に再生されてしまいます。再生中に映像をクリックすると映像の情報(投稿者コメント)を開いて見ることが出来ます。

一寸気に入ったのはこんなすてきなBGM を使った作品 静岡県の海岸で行われたコンサートに関連するようです。

長岡大花火大会の映像もその迫力が伝わって驚きました。BGMに使われたホルスト作曲の「惑星」よりジュピターの音楽と花火のこの横に大きく広がる一斉打ち上げは、写真には表現できない感動の作品です。ビデオで撮るだけでも難しいものですが。。。

>

私のこの夏見た姫路の海上花火大会も投稿してみましたが・・・、長岡の花火の後で見ると線香花火のようなシンプルさがいいかも・・・  たまたま会場のBGM用拡声器が近くにあって、撮影中はうるさかったのですが映像的には役立ってるようです。(^^)

さて、どんなになるか、お試し投稿です。

最後に私の大好きなSwing Girs And A Boyの演奏をひとつリンクしてみます。

では、皆さんの感想お寄せください。

追加

動画共有サービスについてのタイムリーな記事がありましたのでリンクで紹介しておきます。

「動画共有サービスの潮流、YouTube、GUBAからDivX Stage6まで」と題して、MYCOMジャーナルにて3ページのレポートがあります。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/08/31/video/