光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

予定:福山組のラストコンサート:第46回ワンビル・スチューデント・ジャズ・コンサート

2010-08-31 | BFJO2010

岡山市ルネスホール

14:30開場、15:00開演

入場料:〈前売〉一般1000円/学生500円
    〈当日〉一般1500円/学生750円

出演:高砂高校ジャズバンド部ビッグ・フレンドリー・ジャズ・オーケストラ

あのSJFの感動をもう一度!! 福山組のラストコンサートです。


KOBE STUDENT JAZZ FESTIVALでトップ賞(神戸市長賞)を受賞した
すばらしい演奏、そしてその3曲に入らなかった美しい曲、名曲なども含めて
福山組の演奏を聴けるラスト・チャンスです。

ぜひ聴きに行きましょう。

問い合わせはEMANON MUSICまで
http://<wbr></wbr>www.ema<wbr></wbr>non-mus<wbr></wbr>ic.com/
090-3636-4621(エマノンミュージック藤原さん)

都合が当日まで決まらない方は。飛び込みでも何とかなると思われます。

(ただし、立ち見かも)いつだったかは、入れず帰ってもらったこともあったような。

ルネスホールでも予約OKです。⇒ルネスホールTel:086-225-3003

恐らく、

第1部は新レギュラーになったばかりの吉村組

第2部は引退したばかりの福山組

が分担して演奏するものと思われます。

今回は高砂高校ジャズバンド部の単独コンサートです。

単独ですから入れ替えの面倒もなくじっくりと演奏が出来るでしょうね。

福山組のラストパフォーマンスをしっかり聴き込んできたいと思います。

デューク・エリントンの曲やサド・ジョーンズの曲にどんな反応が出るのかも楽しみです。

それから、吉村組がどれほどの仕上がりを見せてくれるのかも・・・興味津々

そういえば、岡山のルネスホールは恒例行事のように、毎年呼んでいただいていますが、その記念すべき第1回は4年前の9月でした。BFJO2006森川組の引退コンサートとBFJO2007新井組のレギュラーデビューの日となりました。

その機会には同時にJim Snideroさんらの指導を受け、DIVAのFive Playのメンバーと共演するという素晴らしい機会にも恵まれたのが第1回のスチューデント・ジャズ・ライブだったと思います。

今回は堂々の単独コンサート。期待してます。

Fridaykokoiro


SJF2010の記録写真

2010-08-28 | BFJO2010

すでにBOSEさんのブログに詩的な写真がたくさん紹介されてますので、私が出すこともないのですが、写真好きを自称してるからには、証拠を残しとこうということで、今日は写真コーナーといたします。

演奏中の写真はありません。

個人賞の表彰式にて

高砂・甲南と並んで受賞

P8227747e

P8227733e

下は岡山の田中さん撮影

20101336e

20101401tel

最後尾から歩いてきてたら、階段での集合写真にも間に合わず、

今年の記録は全く不完全燃焼でした。

で、しょうがないので、その近くにいた人をスナップ

ストロボ不発ですみません(^^;;

BFJO2010福山組長と個人賞の吉田さん

P8227757m

BFJO2006森川組とBFJO2007新井組の元組長さん

P8227753el

BFJO2009藤城組の皆さん

学校卒業すると皆さん美しくなります(^^)

Happy-Go-Lucky-Photo です(笑)

P8227755e

ビーチ帰りでした~?

P8227756el

・・・


SJF2010感想ー雑感

2010-08-27 | 音楽

出遅れてますが、今年のスチューデント・ジャズ・フェスティバルの感想いろいろ

SJFお疲れ様でした。・・・いろんな方へいろんな意味で・・・

初日、中学の部の演奏・・・短く言うと、ほとんどどこも年々うまくなってるなあ。
それにつれて取り組んでる曲もすごいものになってきています。
余計なことを考えなければ客席で体をゆすりながら聴けるほどの、欠点の少ない演奏が多かったというところです。
審査員を代表して赤松さんが講評されたことを抜き書きしておくと

「すごいレベルの高い演奏を聞かせてもらった。

良質なアンサンブルでした。それで、審査には本当に頭を悩まされました。

でも、音楽には満点というものはないんです。いくらうまい演奏しても、

それよりうまくなる余地はいくらでもある。上には上があるんです。

だから来年にはもっといい演奏ができるように、練習を続けてください。」

のようなことだったと思います。

出遅れた割には、下の話題から出てみます。

あまり批判を書きたくないんですが、黙ってられなくて・・・

今年の音響とてもひどかったです。

1週間前の山野Big Band Contestで音響のことが書かれていて、大学Big Bandの音響は意外にもそんなひどいのか~なんて他人事みたいにいろんな人の感想をTwitterの#ybbjcのハッシュタグを拾い読みしていたのですが、まさか1週間後に自分も音響の事を書くことになるとは想定外でした。

とにかく、一言で言うとドンシャリの極みって感じ。でも、最高は極めてはなかったかな・・・もっとひどい音響のライブも体験してます。

ただ、こんな立派な会場で全国のバンドが集まるハレの舞台でこれはないでしょう。

今回最強最悪と思ったのがドラムのシンバル系のそれぞれにマイクを付けていずれもキンキン響かせていたこと。バスドラムは何かが落っこちたようなダンダンというタンス叩いてるような乾いた音でした。こもりやすい周波数の低いところをバッサリカットしたような味気ない音でした。マイクを数えると見えるだけで5本はありましたよ。マイクの数はあってもどうでもいいのですが、要は不必要に音量を出してるのがおかしいんですよ。異常な音量と思いました。一体誰がそんな音を好むのでしょうか。アンサンブルなどあったもんじゃない。響き渡って共鳴してたようなそんな音が残響でも鳴り響いていました。

だから今年の特に前半の学校のバンドのドラムは下手な奴だなあと審査員に思われたかもしれないですね。かわいそうに・・・下手なのは音響屋さんなのに・・・

ベースは不思議なことに良く音が出る学校とそうでないところががって、それはベースアンプのセットの影響が主だったのかもしれませんが、ちぐはぐな感じでした。それからホーンセクションの中では比較的弱いSaxを持ち上げるのがPA(SR)の原則と思うのですが、金管がやたら大きく聞こえてくるなどせっかくの演奏のバランスが崩されてるんじゃないかと思うこともありました。

初日だけかなとの淡い期待は裏切られ、2日目の高校の部でも同じような音響でした。がっくり、疲れたなあ。

そこで思ったのは、この音響屋さんはもしかして耳が逝っちゃってる人、難聴なんじゃないかということです。だからシンバルの歪んだノイズっぽい音が会場に流れてるのを気づかないんじゃないでしょうか。

恐らく実績のある音響屋さんなのでしょうけれど、だから自分の耳を頼りにして、人の意見を取り入れないのかもしれませんが、その頼りの耳が劣化してたら、もしそうなら、その変な音響でパフォーマンスをさせられたバンドはたまりませんね。

(まさか、私の耳の中だけで反響してたってことはないですよね~)

会場に行かれた方で、そんな思いを感じた方はいなかったですか・・・?

音楽ではなくて音が苦に近かったなんて方は・・・私だけですかね~

事実は小説よりも奇怪なりってことだとまずいですね。

私の提案は、次回より音響担当する方は、聴覚検査を行って正常な調整ができることを必須条件にしてはどうでしょうか。ってことです。

あるいは3年前までのようにソロマイクだけにしてドラムもマイクなしにしてはどうでしょうね。
そちらの方が、コンテスト的なことの比較には十分だと思いますが。

とにかく一年に一度の大舞台での大事な演奏をサポートして、足を引っ張らないように何らかの改善を検討して欲しいものです。

JAJEの関係者の皆さん審査員の方々、、

日本の中学・高校のトップレベルが集う会場の音響としては、どうか改善を。

ぜひご一考のほどお願いします。


祝!!福山組念願の神戸市長賞獲得

2010-08-24 | BFJO2010

昨日行われたSJF: Kobe Japan Student Jazz Festival 2010の高校生部門にて、BFJO2010: Big Friendly Jazz orchestra 2010 福山組が

そのフェスティバルの団体賞の中での

最高の栄誉:神戸市長賞を獲得。

おめでとうございます。

福山組の皆さん、3年生、2年生の一部の方、そしてこの4月に高校生になったばかりの人もメンバーに加えるなど、高砂高校ジャズバンド部の総力をあげて福山組らしいBest Performanceを目指して努力された結果が、最高の賞となったわけで、遠くで近くで時々応援していた私としても実に嬉しいことです。

各顧問の先生、父母会の方々、そして忙しい中熱い部室で文字通り汗水たらしての指導をされた方々、また、イベントの機会に指導いただいたプロ演奏家の方々、また演奏会の度に聴きに来てくれた方々などのいろんな支えがあっての福山組のこの成果を一緒に喜びたいと思います。

実は昨晩は会場が終わってから神戸の駅近くで時間のある方と勝手に祝勝会をやってました。

それほど、嬉しいことでしたね。

福山組はそれぞれのパートがしっかりしていて、最初からかなり出来上がっていた印象があります。ただ演奏曲種が少し物足りない感じでありましたが、(スローな曲が多かった)でもスローな曲がしっかりできるということは、極めて高い能力を持つということと思ってるので、先を楽しみに応援していたわけです。一人づつ個性がはっきり見えてくると応援にも力が入ります。

勝手に祝勝会では、ある簡単な問いを受けたのですが、答えが色々ありすぎてあまりまともな答えが出来なかったように思います。反省も込めてここで簡単にまとめてみます。

その問いとは

「あなたは、なぜ高砂高校ジャズバンド部を応援するの?」

答えは簡単、その演奏が好きだから。

Q.プロよりうまいの? 

・・・そんなはずがあるわけないじゃないですか。

Q.プロ聴いてるより気持ちがいいことがあるの?

・・それはあるかな。上達途上を聴くからうまくなる変化が見えるのは面白いですよ。

Q.演奏のどこが好きなの?ソロ?アンサンブル?

・・・高砂と言ったら、まずアンサンブルがいいんですよ。高砂の仕上がったアンサンブルを聴いた後では同じ曲を他のバンドがやると、社会人でさえもたじたじの状況のこともありますからね。

高砂高校が過去にやった曲を今年の会場でもたくさん聴けました。いい曲なので取り上げられるのは分かります。同じアレンジだと余計に分かりますが、やはり高砂のアンサンブルはどの年のレギュラーでも高いレベルにあることが、浮き彫りになりました。

ソロはこの5年間ほど代々なかなか難しそうでしたが、今年の福山組はソロにも果敢にチャレンジしているのがGood Pointでしたよ。同じ曲でも演奏会の度に少しづつ変えてやるのは大変だったと思いますが、そういうチャレンジで身についた感覚が、このフェスティバルで大いに活かされたのでしょう。

ソロ演奏でも、今年は高砂でやった曲をいろんな学校が演奏して、改めて分かったことがひとつ。ハーマンミュートでしっかり音を出すのは難しいんだなということでした。

Q.ビッグバンドの何が面白いの?

・・・アンサンブルにソロ、それにサックス陣が並んで聴ける立体音響の心地良さ

22日に聴いたグローバルの演奏のアンサンブルは、軟らかい音でそれぞれの音が粒立ちがあるというか共鳴してるけど、個々の音がちゃんと「存在してるというような、素晴らしいものでしたね。

そういう楽しみは会場の中央から後ろで聴いたのでは、そういう楽しみがあることすら分からないでしょうね。ビッグバンドの本当の魅力は、生でライブハウスか大ホールでは前方で聴かないと意味ないよ。It Don't Mean A Swing ってことですよ。(あ、ちょっと違うか)

Q.本当に高砂はうまいの?

・・・ヒノテルさん、守屋純子さん、をはじめとした日本のトッププロの方が、そういうのだから間違いないでしょう。守屋さんが高砂高校のメンバーがいる前で演奏する時はとても緊張するとも、聞いた記憶があります。よいしょかな?他の方も共演して気持ち良いとも言われましたね。

なんかSJFから話がどんどん、ずれていくのでこの辺で・・・

SJFの感想などを忘れないうちに書きたいので、次はその辺を


SJF2010 高校の部各賞メモ

2010-08-23 | 音楽

2010.8.22 本日、神戸文化ホールで行われたKOBE JAPAN STUDENT JAZZ FESTIVALの高校の部の各賞記録メモ

(間違いあるかもしれません。お気づきの点はお手数ですが、コメントください

公式記録がありましたので、リンクしておきます。

http://www.kobe-bunka.jp/newsdetail.php?file=2010082401

受賞の皆さん、おめでとうございます。

【団体賞】

大ホールの部(21校)

神戸市長賞:兵庫県立高砂高校ジャズバンド部 Big Friendly Jazz Orchestra

兵庫県知事賞NOCCA賞:甲南高校

神戸市民文化振興財団賞:富士学苑

JAJE会長賞神戸新聞社賞:帝京高校

神戸市教育委員会賞甲陽音楽院賞:兵庫県立国際高校

富士通テン賞:名古屋市立工芸高校

Best Swing賞:名古屋市立工業高校

Best Sound賞:和歌山県立日高高校

Best Performance賞:愛知中学高校

優秀賞:愛知県立尾北高校

優秀賞:京都府立工業高校

優秀賞:名古屋市立向陽高校

奨励賞:伊丹市立伊丹高校

奨励賞:関西大学北陽高校

奨励賞:和歌山県立粉河高校

奨励賞:広島学院中学高等学校

奨励賞:名古屋市立石田学園星城高校

奨励賞:京都府立大江高校

奨励賞:大阪府立泉陽高校

奨励賞:柳学園中学高等学校

奨励賞:広島県立福山工業高校

中ホールの部

Best Ensemble賞:名古屋青少年ビッグバンドFree Hills Jazz Orchestra

優秀賞:水戸短期大学付属高校

奨励賞:柳井学園高校

奨励賞:AICJ広島中学・高校

奨励賞:神港学園神港高校

【個人賞 = Nice Player賞

AICJ広島中学・高校:碓井

石川ジュニア・ジャズ・アカデミー:丹後

名古屋青少年ビッグバンド:青山

以上3名は中ホールの部より選出

伊丹高校:Tb 出村

名古屋市立工芸高校:Ds 山田

柳学園中学高等学校:timbales 椎原

兵庫県立国際高校: Tb 中原

愛知中学高校:Bsx 前田 

愛知中学高校:Gt 丹羽

高砂高校:B 吉田

高砂高校:Tp 坂本

甲南高校:Ts 陸

甲南高校:Tb 礒野

甲南高校:Tb 加藤

【個人賞 = Berkley音楽大学賞】

名古屋市立工芸高校:Tp 榊原

兵庫県立国際高校: Vibraphone 藤田

以上