光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

Blue Marine Jazz Orchestra 4th Live

2012-07-22 | BFJO

2012.7.16(mon)海の日にライブが行われました。

元メンバーの故碧海君を記念して始まったこのライブ、早くも4回目となりました。

毎年、この海の日に集まり演奏すると共に、故人をしのび、また旧交を温めるという機会になってるそうです。

会場:加古川市の松風ホール

始まる前からアットホームな雰囲気です。BFJO2006森川組を中心にBFJO2004倉谷組から2009藤城組までのメンバーが加わった編成ですが、Gtのところには向日葵の花が置いてあります。

この日の写真は全てビデオで撮ったもので、ノイズっぽいのは、そういう理由です。

実はシャッター押してないのに、カメラが勝手に笑顔を検知して撮れた写真もあって、メカの進歩に驚き。

24h

25e

26h

28e

MCは1曲ごとに森川組で回してやったので、新鮮、初々しさが発揮されたようです。

29e

31e

32e

35e

36e

39h

下の曲を通して聴くにはこれをクリック

1. Hallelujah I Love Her So

MC

2. Night and Day

3. Angel Eyes

MC

4. Orange Sherbet

5. Take The A Train

MC

6. ひまわり(遊助)

MC

7. L-O-V-E

8. Sing Sing Sing

MC

9. From Russia With Love

10. Ocean View

MC

11. The Theme of Lupin Third

MC

12. Bad Bad Leroy Brown

ブルーマリンの演奏は毎年聴いてますが、今年はバランスが凄く良くて、レベルが一段上がった感じがしました。ボーン2本でもなんとかなるというのも立派です。これだけの演奏は内輪だけでなく、一般相手にも十分楽しませられると思うところです。

最後に記念写真。まずはメンバーだけの自然体で

51h

三木さんのおかんの「ポーズ」の声で

54h

56h

まりえちゃんのポーズは目だたないながら、少しづつ変化がつけられていて、このように枚数撮ると、プロの小技が見えてきますね(笑)


第30回青春チャリティコンサートー見事なライブ

2012-07-16 | BFJO2012

2012.7.15(sun) 毎年恒例のチャリティコンサートが行われました。

P7152129m_2

高砂高校ジャズバンド部の部活動としての毎年の集大成になる行事だそうです。

以前はここでレギュラー引退し、香住には引退記念&引き継ぎで行くような雰囲気であったそうですが、その引き継ぎは私が来た頃は1ヶ月後のスチューデントジャズフェスティバル終了の夜に移っていたようですが、2006年9月に最初の岡山のルネスでのコンサートが始まり、翌年ころからは9月が引き継ぎの雰囲気が出きたようです。

各地で豪雨被害が出てるので梅雨空になるかもと心配もありましたが、雲が薄れ梅雨空を吹き飛ばしたかのような好天になりました。

・・・

・・

今回はレギュラーの矢野組がもちろんメインプレイヤーで、それはそれはもう期待通りの素晴らしい演奏を聞かせてくれたのですが、今回はジュニアバンドが1部で2曲と3部で1曲(ジュニアが3部で演奏したのは初めて聴きましたが)演奏しましたが、どれもなかなかの出来で、9月からのレギュラーバンドとしての活躍もまた期待したくなるようなパフォーマンスを見せてくれました。

P7152132m

P7152131m_3

  歴代のTシャツ が飾られていました。メンバーの思いがこもったデザインはどれもユニークです。毎年ジュニア用にも作られているので、これ以外にも色違いなどがあるようです。

P7152135el

P7152140el

P7152139el

P7152138el

P7152137el

P7152136el

今年も音響は素晴らしいプロのサポートを受けていました。

P7152141e

メンバーの親達もTシャツを身につけて子供たちを応援してました。

P7152142s

P7152145e

P7152147et

P7152146e

矢野組の特徴であるきらびやかなハイトーン&迫力のTP隊とコンマスをはじめ聞かせどころで味わい深い演奏をするサックス隊、そして中間を地道に埋めるボーン隊、それに男子だけのリズム隊、それぞれに力をつけてきてた様で、今日の演奏は大きな破綻もなく、心地良いアンサンブルに浸ることが出来ました。

第1部の演奏リスト

1. Bill's Thrills by Lars Halle
    MC
2. It's Oh So Nice
    MC
3. Blues with a view by Jon Phelps (Jr band)
4. Six By Six by Doug Beach (Jr band)

5. MC and Thema of Lupin 3rd and Short Conte

6. Somebody Loves Me by George Gershwin
    MC
7. In The Mood

矢野組ホーンセクション

P7152154e

ジュニアバンド(吉川組)ホーンセクション

P7152157e

ジュニアリズム

P7152158e

P7152159e

P7152161e_2

P7152165e

P7152166e

P7152169e

P7152170e

P7152171e

P7152175e

P7152179e

P7152182e

P7152194e

第2部はゲスト演奏で宗清洋カルテットが演奏してくれました。

tb 宗清洋、pf 石田ヒロキ、B 村松泰治、Ds 中島俊夫

P7152200e

P7152210e

第3部の演奏リスト

1. メンバー紹介とCelebration
    MC
2. Freckle Face
    MC
3. Falling Water Flugel Horn: Maria Yano
    MC
4. Splanky 宗清洋カルテットメンバー参加
    MC

5. Give up the funk (Jr band)
    MC
6. Too Much Of A Good Thing
    MC
7. Love For Sale

Encore
1. When The Saints Go Marchin' In
    MC
2. April In Paris

第3部スタートのCelebration

メンバーのTシャツはピンクに変わりました。この色が夏の勝負服になるのでしょう。(笑)

P7152219e

もうこの曲にメロメロFreckle Face コンマスはフルート演奏

P7152223e

P7152225e

P7152227e

宗清カルテットと共演のSplankyのテナーソロはなんとテナー初めて1年未満なのに味わい深いソロでした

P7152228e

ボーン隊のソリ

P7152235e

P7152242e_2 ここで、部長として矢野さん挨拶

部活の不安や焦りを感じながらの活動だったと振り返りながら、思わず涙、毎年組長の挨拶には厳しい努力を重ねてきた日々の積み重ねの一端が知れて、思わず貰い泣きしそうに

P7152248e_2

P7152251e_2

第3部のラスト曲 LOVE FOR SALE もバッチり決まって予定曲終了

P7152255e

大きな拍手が止まない中、カーテンが閉まりましたが、そのカーテンの前に登場した

アンコール演奏の最初は組長の朗々とした厳かなTpソロにリードされての「聖者の行進」

この曲は、聴き応え十二分。複雑に絡み合う旋律、陽気なリズム、とても楽しいアレンジを見事に演奏してくれました。この演奏聴くだけでも今日一日をかけてもいいと思えるくらい、感動しました。

P7152258e

最後の演奏:アンコール演奏2曲目はなんとあの名曲「April In Paris」

有名な掛け声で繰り返しをやってくれるのですが、One More Time1回だけで終わってしまいました。おかげで2回目のコールをしようと深呼吸したところで、エンディングになってしまい、オットットとコールをあわてて飲み込んだファンの方がいるようです。(笑)これはツノケンさんのアレンジなんですね。

演奏の出来はこの下の笑顔に全て表れていますね。細かい課題は沢山あると思いますが、大まかに言えば、お客さんも出演メンバーも大、大、大満足の演奏会だったと言えるでしょう。

P7152265e

P7152268e

P7152276e

最後まで見ていただきありがとうございます。

矢野組の引退まであと50日?位、もう1、2度しかライブを聴けないと思いますが

最高の感動を目指して、さらに向上して欲しいと願っています。

今回のパフォーマンスはこちらの映像でも楽しめます。

矢野組Youtube

.

.


同窓会ー大阪物語

2012-07-14 | ブログ

先週末は大阪駅そばの超有名大型電器店の8階にある食事どころのひとつに懐かしいメンバーが集合しました。

九州からたまたま出てくる人が3人いるんで、集まることになったようです。

これは、いつものカメラではなく、故障したビデオカメラの後継機で撮影。

P01e

P02e

もう何年もあってない人も・・・同じ地区に住んでたのに昔の顔を思い出せなかったりといろいろ裏話も沢山ありましたが、集まってそれだけで懐かしくなるのは不思議。

故郷の話しや住んでる地域のことやここに参加してない人や故郷の名物市長や某山閑人Cafeの話題など話が尽きることはありませんでした。

P03e

P04e

P06e

新しいビデオはノイズが減って結構綺麗にうつりますね。

ちょうど7年前のチャリコン1週間前にビデオ買ったので、新しいビデオカメラはそれと比べてこの7年間の技術の進歩を感じる物になりました。

でも、撮影したビデオを手軽に処理する方法が未だに判らないという・・・

何はともあれ、この日の参加の皆さん、楽しかったです。また呼んでください。

お土産に戴いた国産「うれしの紅茶」をこれから味わうことにします。

遠方からの参加、お疲れ様でした。

それと、ここ数日の豪雨で、恐らく出ずっぱりで頑張ってるであろうMT君お疲れ様です。


米沢のトトロそっくりの木

2012-07-14 | 旅行記

今夜、宮崎駿監督のアニメ映画「となりのトトロ」が放映されてました。

これでTV放映は13回目だそうです。毎回20%の視聴率を稼いでるとか。

公開から24年になる映画ですが、古さを感じさせないようですね。

子供達が歩きだす頃で、映画館には行けなかったのだけど、

沢口靖子が主演していたTVドラマで「ととろ」に出てくる「さんぽ」を

よく口ずさんでいたのが当時の思い出ですよ。

そのトトロにそっくりな姿の木が米沢にあるのですが、このブログでも何度か紹介してますが

先月訪ねてきました。

P6301849e

この上の写真は、別の場所の通りすがりの景色ですが、このように水神様なのか何かを祀った小さな社があってその周りを防風林のように取り囲んでいます。これを家の周りでやると屋敷林となり、これも山形ではふんだんに見ることが出来る民俗景観なのですが、後で紹介するトトロに似た木も、上の写真と同じ社を囲む森なのです。

その大きさは米沢の中でも群を抜いて大きいものです。

では、紹介しましょう。

右側が勝手に命名:トトロの木、丹南山神を祀った社の森、です。

 米沢トトロの森を守る会のホームページ 

遠景中央が朝日連峰の主峰大朝日岳(1870m)

左端に均整のとれた三角の立派な山は祝瓶山(いわいがめ1417m)

米沢に行けばこういう景色を毎日眺められるんですよ。

P6302090e9_2

胴周80m、直径25m、高さ30mの巨体です。

このトトロの森の展望台の傍には地物産品を販売するスペースが出来ていました。

今、旬のものはミズナなど取れたて野菜などがありました。

P6302082s

・・・

今は緑が麗しく生気ある季節、うちの近くでもこんな景色がそこらじゅうにあります。

山形新幹線「つばさ」が走り始めて今年は20年の節目の年だったようです。

周りの景色を写り込にながら走るグレーのつばさ、控えめなアクセントカラーが緑系です。P6301855m

こちらは、普通電車、新幹線と同じ軌道を走る広軌の電車は珍しいですよね。

P6301907m

映画となりのトトロで登場したメイちゃんが中トトロを追いかけて草むらのンかをじっとのぞき込むシーンに描写されていた、オオバコ?

P6302062m


第30回青春チャリティコンサートは7/15(sun) 13時開演

2012-07-03 | BFJO2012

Pstr120703m

7月になりました。

毎年のお楽しみ、高砂高校ジャズバンド部の定期コンサート

7月15日(日)

12:00からロビーでバザー販売があります。

12:30開場

13:00開演

50分前後*3部構成で、合間に休憩が入ります。

2部にはアロージャズオーケストラを率いる宗清 洋カルテットの演奏がたっぷり聴けます。

入場料は無料です。

どうぞなかなか普段は聴きに来れない方も、この日は3部構成でたっぷりと、高砂高校ジャズバンド部のいろんな姿を見て、演奏を聴いて楽しんでください。

生音に勝る感動はないとよく言われます。

定番の名曲も矢野組の演奏では一味、二味違って聞こえます。

1年で一番演奏曲数が多いイベントです。これを逃すと後悔しますよ。(笑)

BFJO2012 矢野組の全てを, とことん味わいに来てください。

9月からレギュラーとなる吉川組も1年生メンバーを加えた初布陣で出演です。

今年もヤマハさんからの機材提供、そして音響関係の運営も多数のプロの方が協力していただき、自然な味付けで心地良い演奏をサポートしてくれるようです。

主催:兵庫県立高砂高等学校・生徒会・ジャズバンド部・美術部・書道部・写真部・PTA

協力:Sound Work ASHRY、 ㈱音太郎、㈱ヤマハCA営業部、一般社団法人 日本音響家協会関西支部

問い合わせは(高砂高校)079-442-2371

会場:高砂市文化会館じょうとんばホール(山電高砂駅から徒歩5分ほど)

お待ちしてます。