光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

陽光連休ー御衣黄の巻

2008-04-30 | 写真

この連休、仕事の方はとんでもないことが起きてるかもしれませんが、休める人は休みましょう。

米沢の北村公園に2本植わっている御衣黄の桜はソメイヨシノが咲き終わった後に八重桜とほぼ同時期に咲き出す緑色の珍しい桜であります。今日は日差しが暑いほどの良い天気でしたから、朝のうちに花見をしてきました。

こんな桜です。

P4305725t_m_2

八重のピンクと比べるとどぎついほどの対照的な色です。

八重よりも少しだけ早く咲くようですね。

P4305713m_2

P4305728m_2

同じ枝でも日当たりが良いところか日が経った花は白っぽくなるようです。

P4305763m_2

背後に覆いかぶさっている大木も新緑のため、桜の緑が目立たないのは、写真的にはちと残念です。

P4305765t_m_2

同じ公園にはこんな房なりのかわいらしい色の八重も数多く咲いていました。

P4305773m_2

黒い幹をアクセントにして

P4305785t_m_2

ホントに桜色そのものでした。(^^)

P4305789t_m_2

ここまで見ていただきありがとうございます。

.

.


第10回スチューデント・ジャズ・ライブ

2008-04-26 | BFJO2008

<この記事は作成途中です4/27>

今日はツツジ咲く芦屋川駅から坂道を登っていって高級住宅街の上にある甲南高校の講堂でStudent Jazz Live 2008を聴いてきました。なんと言っても活きの良い学生さんたちの音が無料で、何か賞を気にしないリラックスした演奏が聴けました。

BFJOの演奏ももちろん聴きましたが、他の学校の演奏も全部聴くことが出来ました。それぞれ良いところが沢山で今後も楽しみです。

気のせいか以前よりお客さんが減ったような?

BFJOの演奏はかぶりつきに近い2列目にいたのでバランス上SXやベースが聞こえすぎるかと心配してたら、丁度いい按配でした。・・・ということはホール後方では物足りない音になってたのか?

P4265651t_m_2

曲名は以下の通りでした。それぞれとてもいい感じにまとまってて、坂道を登った甲斐がありました(^^)

1・SOUL BOSSA NOVA(Jr)

2・HIGH SCHOOL CADETS

3・FLUTE SALAD

4・JUST IN TIME

5・WHAT'S GOING ON

今日はSxの音がきれいで前の席でしっかり聴けて良かったです。(^^)v

ピッチが揃うだけでこんなに気持ちいいんだぁってところかな。

ベースは岡山で強すぎたと思ったのかどうか、今日は控えめでした。

P4265650t_m

Flute Saladはこれで演奏聞けたのが2回目でした。ラトローブとの合同演奏会のときのしっとりねっとりしたソロがお気に入りだったので、喜んで聴きましたが、最初とは何か感じが違いました。近すぎたのかもしれませんが・・・(^^; ハーマンミュートの複雑な音が美しく響いてきますね。

Just In Timeはかなり強力な音圧を冒頭からぶっ放すような演奏をされてるんですが、録音ではそれが再現できないですね。言ってみれば鼓膜が破けそうなくらいの音量で聴くと現場の音響に近づくと思うんですよ。今日はそういう演奏の仕方にちょっと疑問というか、別モードの演奏を聴きたいな、と思いました。もっと軽やかに浮遊するようにMCさんが紹介のときに口ずさんでいたような、そうですねピアノソロのような感じを最初から創ると良いかも~なんて思いました。

What' Going Onでのベースの音は好きなんですが、今日は椅子に座っての演奏でしたが、できることならスタンディングプレイを見せてくれると嬉しいんですけどね。そのほうが(倉敷で)のびのび演奏できてたように感じました

OG司会として藤城嬢が後輩にインタビュー

他校の演奏での感想など少し

最初は甲南中学さんでした。上手い、とても中学とは思えない。普段から高校生と一緒に練習している成果が十二分に蓄積されてるようです。1・Lester Leaps In  2・Cute 3・Time Stream

2番手は原田中学校はThe Queen Beeが良かったです。私が好きな曲なんでひいき目もあるかもしれませんが。ドラムで部長でMCもやった子は体格が良くて力強く素晴らしかった。ここはtpが良くなれば強力ですね。

3番手は学文中学55名の大所帯ということで司会をしていた藤城さんがしきりに大所帯ということで気になるようで、演奏後のインタビューではQバス1台に乗りますか?⇒電車で移動するのでバスに乗りません。 アー高砂と違うんやね。とか、迷子が出ませんか?とか笑えるインタビューをしてましたが・・・  その演奏はなかなかでしたね。tp 8, tb 6, sx 8+4?, と人数も多かったのに、良くまとまってたです。原田中がうらやむようなTpが二人ほどいました。演奏曲も良く知ってるもので楽しめましたし。 1・スイングしなけりゃ意味ないぜ 2・A Nitingale Sang In Berkley Square  3・テキーラ 4・コパカバーナ

4番手が高砂高校でした。上に紹介ずみです。

その後休憩をはさんで、SJLのOBバンドのゲスト演奏でした。

その次が、またも来てくれた名古屋の The Homey Gsですがバンマスのおねえさんは毎年参加されてますね。まだ高校生?Tpの彼女も前からいるねと思ってたら、実は殆んどがオーバー高校生で、ホントの高校生は一人でした。(^^)  その演奏はまた毎年いい演奏を聴かせてくれるんですが、今年は1・IN THE MOOD  2・ORANGE SHARBET  3・YA GOTTA TRY... HARDERでした。女性が多いんですが音量もあり、ソロもよし、アンサンブルもまずまずで、リズムもドラムにピアノはトラだったようですが、見せ場ではしっかりやってくれました。曲も良いし演奏も良いで、あとビジュアル的にも、また来てね~てところです。Over50さんも、さぞや来たかったことでしょう。

で、盛り上がったところで高校最後は甲南高校ブラスアンサンブルでした。ハワイ演奏旅行に行ってしっかりしてるだろうと予想したとおり、まあ素晴らしい出来でした。甲南さんは大体この時期聴くと少し雑な(失礼)ところが見えることが多いんですが、今年のバンドは違いましたね。やはりハワイ効果でしょうか?いやいや中学校のメンバーもいいし、相乗効果でしょうか。バンマスが緻密な感じがしますのでその個性でまとまって伸びてるんでしょうかね。演奏曲は1・Strike Up The Band  2・Blues In Hoss' Flat  3・Bag-A-Bones  4・Splanky  5・Dinner with Friends

P4265667t_m

トリに甲南大学JAZZ研究会Newport Swing Orchestraが登場 ひと月前の親睦会よりさらにまとまってきてますね。MCも無駄なくささっと進行してさわやかでしたよ。大阪城ジャズフェスも楽しみ・・・でも、それを聴きに行ける可能性が???

1・ It Could Happen To You

2・ How Am I To Know

3・ Pensive Miss・・・これはTpをフィーチャーしたスローバラードで気に入りました

4・ J and B

5・ Sixteen Men Swinging

Newport Swing Orchestra

芦屋川でバーベキュー


YOU TUBE的 高画質映像

2008-04-25 | BFJO

YOUTUBEのサイトに行くと色んな映像があって、まるでミュージックライブラリーのような感じですね。最近は聞いたことがない曲でもタイトルが判れば、まずYOUTUBEで検索してみます。

そうすると、結構ヒットしますね。もちろん同名異曲ということもありえますが、何も聞けない検索結果よりも音楽が聴けるということは、いろんな価値があるように思います。特に昔の映像は現在のDVDでは入手できないものでしょうから貴重でしょう。

昨日気づいたんですが、そのYOUTUBEで一部高画質映像が見れるものがあるのです。高画質といっても、相対的な意味でして、とてもDVDの画質と比較してはいけませんが、これまでの映像が320ドット程度だとすると、今度の画像はその5割り増し程度の480ドットの解像度があるのではないかと思えるくらいの鮮明さです。実際にモニター画面いっぱいに拡大してみても、圧縮がひどい時に出現するブロックノイズが現れませんでした。

ブロードバンドな通信回線を使ってるお方は試しに高画質モードをクリックしてみてください。

Youtube_ex1

もしかすると高画質が出来たというより、従来は中画質の1種類だけであったものを、低画質を標準提供にして通常の回線負荷を減らすという狙いがあるのかもしれませんね。それで、こだわりのユーザーには高画質を用意するというユーザータイプに合わせた2極分化で価値提供をし始めたのかもしれません。

高画質モードでは画面いっぱいに拡大しても十分に楽しめます。

私が確認できた高画質がある映像は比較的新しくアップされた以下のものでした。

Rout66 - BFJO 松田組
http://jp.youtube.com/watch?v=VTLRWGs4f5o

You stepped out of a dream - BFJO 松田組
http://jp.youtube.com/watch?v=CW7pGK2ZuQI

What's going on - BFJO 松田組
http://jp.youtube.com/watch?v=FciGQtBhAmA

Honor the Earth - Latrobe Youth Band and BFJO 松田組
http://jp.youtube.com/watch?v=QOrz7-sOn_w

Flute Salad - BFJO 松田組
http://jp.youtube.com/watch?v=2CpR6YJdekE

Teddy the tode - BFJO 新井組
http://jp.youtube.com/watch?v=ZQyJh1voXUU

Lover come back to me - BFJO 新井組
http://jp.youtube.com/watch?v=8nLlnEX6mG0

IT世界では方法が日進月歩で進化しているのを感じますね~。


録音品質

2008-04-20 | 音楽

いろいろの演奏会やライブで聴いた音を、そのままの感じで記録して再生するのは、やった方にはわかると思いますが、意外に難しいんですね。

最近、このBlogでもいくつかの録音機を取り上げましたが、その後も記事には書いてませんがゾクゾクと類似機種が発売になってまして、小型録音機は私が思ってる以上にホットな音楽系消費者(演奏者や関係者や聴衆)の興味の的になってるのかもしれません。

で、一番知りたいのはどの機種でどんな音が録れるんだと言うことですが、詳しい人のサイトではたまに比較録音の音源が聞けたりするのですが、なかなか自分の聴きたい機種で聴きたい音源がないのが、歯がゆいところです。

録音機を選択するところでも迷うわけですが、いざ使ってみると、これがまた会場の音響特性やその演奏会での音響系の使い具合で、まあ色んなバランスで音が出てきます。それを生の音そのままを再現するのが良いのか、はたまた自分の思う音にするのが良いのか、あるいは演奏者の出したい音に近づけるべきなのか、録音以後も色々悩みは付きまといます。

おまけに、録音音質はいいんだけど、MP3の形式にするとそれだけで音のバランスが変わってしまって、WAV形式の音とはまるっきり別物になってしまいます。・・・それは私が使ってるソフトがいい加減なものなのかどうか知りませんが、とあるプロのお方もMP3用の調整は行うということでしたから、MP3に変換する際の音質変化というのは避けられないようですね。まあ10分の一の容量に圧縮する音が元の音と同じはずはないんですが・・・

こんな前置きが長くなってしまいましたが、MP3変換がどれだけ変わるのかを比較出来るよう並べてみます。

1:無処理

WAV    MP3

2:コンプレッサーを軽くかけたもの

WAV    MP3

3:低音減らしの処理

WAV    MP3

音源は4月5日にルネスホールで録音したBFJO小西組のJumping at the woodside

マイクはRodeのNT5(ペアマイク)を客席3列目の顔の高さにセット

ホントは頭の上にセットしたいけど、傾斜のないワンフロアなので、遠慮しました。

録音機はKORGのMR-1で録音時形式はDFF形式ですが、それをMR-1付属のソフトAudioGateにてWAVに変換してます。

容量の制約があるので音楽は途中で切ってます。

はい、ここまで聴いたあなたは何かを感じたことでしょう。

聴きっ放しせずに、感想やコメントお願いしますね。


気分転換

2008-04-19 | 音楽

5月18日(日)の今年の第11回姫路ジャズフェスティバルには守屋純子スペシャルセクステットのそうそうたる皆さんが2年連続でゲストとして演奏参加されます。

凄いメンバーですよね。このメンバーによる演奏が聞けるだけでも”もうけもの”のこのイベント昨年が10回でしたか。これはぜひ聴きに行きたいですね。

守屋純子(P)

エリック宮城(Tp)

近藤和彦(Sax)

片岡雄三(Tb)

納 浩一(B)

小山太郎(Ds)

エリック宮城(Tp) 近藤和彦(Sax) 片岡雄三(Tb) 納 浩一(B) 小山太郎(Ds)

また、もうひとつの楽しみが、その前夜にプロの皆さんが各セクションに対する、演奏技術指導などを行うクリニックが予定されています。これが何と無料という太っ腹。主催者の気持ちがわかりますね。楽器をやってる人ならテスト勉強などささっと済ませてこの貴重な時間を生かして欲しいものです。

詳しくは姫路ジャスフェスの主催者のページをご覧ください。⇒クリック

で、ここで唐突に話題チェンジしてこんな曲を聴いていただきましょう。

Glen Miller物語に登場するタップダンスが小粋なchattanooga choo choo (1941)です。

ヒップホップダンスの原型がこんな昔にあったんですね。

こういうことが何気なくわかるのも動画ならではですね。

最近百科事典的にも使える題材豊富なYoutubeです。(^^)

で、ついでに聞いていただきましょう。次の演奏は音のみですけど。

♪ chattanooga choo choo

頭で感じる難しいジャズも良いけど、単純に体で感じる楽しめるSwingはいいですよね。

・GW連休が近づいてきましたね。まだまだ計画がまとまらない、チケットも取れてないけど、

高槻ジャズやらモザイクジャズフェスにだれそれが参加するという話を聞きながら、どちらにもいけない私に慰めを・・・