ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

YMMF(Yamaguchi Mini Maker Faire)のレポート その5

2013年08月16日 10時06分33秒 | 電子工作
ヤマグチ・ミニ・メイカー・フェアのブース紹介のつづきです。
だんだん、電子工作と離れていっていますが、構わずつづけます。

これは、オリジナルのゲームです。

湾曲した板を置いていき、その上に小さな人形を乗せていくのです。
うまく乗ったら得点、落ちたらアウト。
でも、こういったルールも子供たちに考えさせるのです。
子供のオモチャというとオモチャ屋さんで買う物となってしまっていますが、
小さいときから何でもかんでもあてがいぶちで育つと自分で考える事を
しなくなって、結果何でもコピペで満足、自分で出来たと勘違いしがちです。
やはり、自分の頭で考える事を習慣付けるためにもこういったオモチャが必要ですね。

懇親会のあとで、一部の方に知恵の輪をやってもらいましたが、
あれも自分で考えることの大切さを伝えたかったのですよ。




次はこれ。

筒の中に何か有るように見えますね。
実際、見てみると中に黒い幕が有るように見えます。
ホントは中は空洞、筒に偏光板を貼っているだけなんです。
偏光板と言えば、平らなまま90°回転させて光が遮断させるのを見るくらいですが、
湾曲させて、立体が見えるのは驚きです。




これは、手に持ったリモコンを傾けて自動車をコントロールするものです。

実は、単なるリモコンのオモチャじゃなくて、教材だったんですね。

私もオリジナルのリモコンカーの教材を使った演習をやっていましたので
どういう教え方なのかすごく気になりました。

さらにこちらはArduinoを使った簡易オシロです。

これも、右側の回路の波形を観測するための教材だったんですね。

ホントは1人1台オシロを用意するのが良いのですが、高いのでそうもいきません。
でもArduinoだったら、安くて良いですね。




うーん、まだまだつづきます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿