ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

YMMF(Yamaguchi Mini Maker Faire)のレポート その6

2013年08月16日 11時26分37秒 | 電子工作
ヤマグチ・ミニ・メイカー・フェアのブース紹介のつづきです。

はい、次はこれ。マイコンボードのようです。

スイッチやLEDが並んでいるので、TK-80のようなボードか。

これを見るとやはり教材のようですね。

ググってみると、オリジナルの4ビットマイコンの様です。
うん、やはりアセンブラやるんだったら、PICとかの1チップマイコンじゃなくて
1ビットずつ触れるこういうボードが有効だと思う。

そして、こちらの光りものも教材の様です。




こちらはフライトシミュレータです。

見るべきは、操縦桿のところ。操縦桿の回転はそのままボリュームの軸に、
前後の動きはプーリーを使ってボリュームに伝えています。
こういうところ、工作には凄く参考になりますね。



次はワークショップかな。なにやら一生懸命に作っています。

よく見ると、これはフグかな?やはり山口県だけに。



こちらは黒い丸い物で音を出しています。これは楽器のようです。




はい、出ました。3Dプリンタですね。
今回、3Dプリンタはたくさん出ていましたが、
ここは光るアクセサリを作っているようです。




次は、この黒い箱。

これ、めざまし時計なんです。
アラームを止めようと手を伸ばしたら、逃げて行っちゃうというものです。
2度寝防止ですね。
でも、逃げて行ったらアラームが聞こえにくくならないかな?



これは、球面表示器です。火星かな?

小型のプロジェクタに魚眼レンズを組み合わせています。
球面のスクリーンは半球の透明樹脂の内側に白色スプレーしただけだそうです。
意外と簡単な構造なのが驚きです。




次はデコチャリです。



銀色のところがアルミフォイルなのは、けしてケチっているのではなく
たぶん、金属だと重いし、ぶつかった時危険だからです。
そうですよね。



こちらも手作りのアクセサリーです。
小さな円いのは画鋲です。


こちらの左は抵抗、右はダイオードです。


もひとつ、こちらは管ヒューズです。

驚くべきは価格設定です。
部品代を考えると、考えられないですが、
感性とデザインがモノを言う世界なのです。
さぁ、電子工作やってる場合じゃないですよ!!
てか。



次、行きましょう。
こちらは、モーションキャプチャなんだそうです。

加速度センサやジャイロセンサ、地軸センサを乗せた小さな基板を
体中に付けてモーションキャプチャを行うのです。
従来のように特別な部屋やカメラなどは一切要らないのです。
これは良いですね。
是非ともこれで2足歩行ロボットの動きをスムーズにして欲しいところです。



次は、これ。製作者が2日目に駆けつけて持ってきたものです。

はい、mbedです。左の赤いのはスピーカー。

mbedで、MIDI音源を作っているそうです。

先日の大阪でのmbed祭りにも参加したそうです。
ゆくゆくは、発音数も多くして、もっと音質を上げたいと言う事でした。



ここで、ちょっと、屋外に出てみましょう。
なんだこれは。

2足歩行バイクでしょうか。
あれ、このMake: T はTSUBOIさんですね。



私のレポートは以上です。
ミニ・メイカー・フェアとは言え、
ブースの数は100を超えているので、
到底全部見て回れません。
ここに書けなかったブースの方が多いと思います。

さらに見るだけではなく、話を聞いてみると
それぞれ工夫したところや苦労した話がすごくためになります。
と言うわけで、近くでメイカー・フェアなどが開催されたら、
是非足を運んで見に行かれる事をお薦めします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿