深圳の電気街でもらったチラシを見ていて、中国語が面白いですね。
抵抗は电阻です。阻止の阻ですね。
コンデンサは电容です。容量の容です。
このあたりは文字だけでもなんとなく分かります。
でも、电感って何でしょうか?
これを見れば分かりますね。
インダクタでした。何で感なんだろう。
では、トランジスタは中国語でなんと言うかご存じでしょうか?
はい、三极管と言います。日本の漢字だと三極菅です。
なんだか真空管の様ですが、働きは同じですし、
何しろ三本足です。
だから、二本足のダイオードは二极管です。
日本語だと、どちらもカタカナなので、
ダイオードトランジスタと長いですが、
中国語だと二三极管と四文字で書けてしまいます。
で、その調子でMOSFETはMOS管と言うわけです。
こうなると、もうどこにも管のイメージはありませんね。w
ところで、ブリッジダイオードはもう二本足じゃないので整流桥です。
日本の漢字だと整流橋、ブリッジだけに。でもこりゃわからん。
でも、こちらは分かり易い。
リードタイプが直挿しで、表面実装タイプが貼り片!
特価品の価格が有りました。
LM324って4回路のオペアンプですね。
0.138元って約2.4円ですよ。奥さん!
こちらのLM358は2回路だから約1.2円!
もちろん批发つまり卸売りでの話です。
抵抗は电阻です。阻止の阻ですね。
コンデンサは电容です。容量の容です。
このあたりは文字だけでもなんとなく分かります。
でも、电感って何でしょうか?
これを見れば分かりますね。
インダクタでした。何で感なんだろう。
では、トランジスタは中国語でなんと言うかご存じでしょうか?
はい、三极管と言います。日本の漢字だと三極菅です。
なんだか真空管の様ですが、働きは同じですし、
何しろ三本足です。
だから、二本足のダイオードは二极管です。
日本語だと、どちらもカタカナなので、
ダイオードトランジスタと長いですが、
中国語だと二三极管と四文字で書けてしまいます。
で、その調子でMOSFETはMOS管と言うわけです。
こうなると、もうどこにも管のイメージはありませんね。w
ところで、ブリッジダイオードはもう二本足じゃないので整流桥です。
日本の漢字だと整流橋、ブリッジだけに。でもこりゃわからん。
でも、こちらは分かり易い。
リードタイプが直挿しで、表面実装タイプが貼り片!
特価品の価格が有りました。
LM324って4回路のオペアンプですね。
0.138元って約2.4円ですよ。奥さん!
こちらのLM358は2回路だから約1.2円!
もちろん批发つまり卸売りでの話です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます