JA7QQQ気ままな絵日記

どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。

VIBROPLEXのバグキー

2014年11月10日 | 電鍵


Facebookの「Ham交換室」VIBROPLEXのバグキーを譲っていただきました。
早速色々と調整をしてみました。
まず自動短点が上手く出るように振り幅を両側のストッパーを動かして決めます。
大きく長く振れるところに調整して接点を符号がかすれないように調整しました。
長点側は少し強めのバネ圧に調整して打ちやすい幅にしました。

さて、練習してみました・・・なるほどちゃんと意識して打てば納豆打ちにはなりません。
時々長点がくっついてしまいます。
頑張って練習しましょう。


追記
錘を貫通している穴の位置が微妙にずれています。


反対側は


これはデフォルトなのか施工ミスなのか。
大雑把なアメリカの製品です、この位は許容範囲なのでしょうね。
コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朗報「落陽会」 | トップ | 吹雪です »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Nice Original DeLuxe ! (sky)
2014-11-11 05:18:22
状態のいいバグですね
シリアルで製造年を探すのもいいですよ

そう、エレキーに慣れた手には長点操作を
忘れて押さえっ放しになりますね
送信最後の「K」の長点を長めにして送信
いかにも「どうぞ」に聞こえる筈ですよ
返信する
skyさん (JA7QQQ/8)
2014-11-11 21:21:19
はい、綺麗な状態の物を譲っていただき喜んでいます。
銘板に「833 BROADWAY NEW YORK N Y」の文字が有りませんので比較的新しい物だと思います。
SNは600**であります、少しNETを探してみます。

webで色々見ていると重りが二つに分かれている物等も有るようですね。

綺麗な符号で個性的に打てるとカッコ良いでのですね。
練習していて納豆打ちの方が何故納豆になるのかもわかりました。
あくまでも綺麗に正確に聞きやすくです。
返信する
使ってみましょうね (sky)
2014-11-11 22:03:19
昔のバイブロならシリアル検索が出来ました
今のページは見当たらないようです
オーナーが何度か代わっていますからね

重りはスモールとラージがあります
速過ぎるので色々と工夫して使用していました
今では延長パイプなどあって面白いですよ
今では使わないサーキットクローザーも取り付け
これでTX-88A終段チューニングしていました
あ、あと頭の赤いボッチは取れやすいので
注意して下さい、昔はネジ式、今は接着剤ですね
返信する
skyさん (JA7QQQ/8)
2014-11-11 22:49:29
webで調整方法を検索して再調整したら凄く打ちやすくなりました。

ところで一つ分からない事が有ります。
それは重りの穴が偏芯しています、片方は真ん中ですが片方は少しずれています。
この重りの方向はどの様にすればよいのでしょうか。
あまり気にしなくても良いのかな。

私のは重りが分割していないタイプです。
返信する
あはは (sky)
2014-11-12 05:29:56
その重りは不良品ですね
駄目元で現在のバイブロにクレームしてみたら如何?
無理をするなら、片寄りを上か下にするしかない
ネジ位置があるからバランス取りに注意ですね

新しい重りを注文するならば
止めるネジも忘れずオーダーしよう
忘れて重りだけ到着した事があります Hi Hi
返信する
skyさん (JA7QQQ/8)
2014-11-12 08:48:52
お掃除をしている時に錘を拭いていて気が付きました(笑
こう言う仕様なのかと思っていましたがやはり不良品なんですね。
普通に使用する分においては差支えなないので気が付かないのでしょう。

VIBROPLEXのホームページを見ていてスピードを遅くする錘を見つけました。
これはどんなものでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=_FnOvw4Xz6k
返信する
もっと遅くなる (sky)
2014-11-12 08:53:20
アームの先に取り付ける延長アーム
これもオプションで有ります
これにその動画にあるオプションも付けると
もっと遅くなります、それら両方とも持っています
ノビス相手でも大丈夫ですよ  Hi Hi
返信する
skyさん (JA7QQQ/8)
2014-11-12 09:32:47
オリジナルのままだと一番遅くしても120字くらいありそうな感じです。
まだどうも短点から長点に移るときのタイミングが速すぎるのか歯切れの悪い時が有ります。
符号の間隔を確かめる為に時々エレキーで確認しています。
これも縦振れと同じで綺麗に打とうと思うとバネ強めになります、エレキーの感覚ですとかなりハードです。
バネは強めで良いのでしょうか、基本がわからないので悩みますね。

色々なオプションを使ってみたいです。

あとで錘の写真をアップします。
返信する
触発されて・・・ (非行おじさん)
2014-11-12 09:43:07
       またまた挫折・・・・

国産のバグキー、以前ヤフオクで買ったんですょーー

まず、調整が判らなかった、何とか符号に近いものが出るように・・・・遅くもなりましたが「長点」がとても符号とは言えない・・・

そんなこんなでシャックの飾りに・・・

お二人のお話を伺って、また試してみた・・・・




・・・・・・・・・     また飾り棚にお引越し    ・・・・

複式電鍵改造の、自作エレキーが再登場、脇に縦振り電鍵を従えて・・・・

やはり無理でした・・・67の手習いは    ぶちぶちぶち
返信する
非行おじさん (JA7QQQ/8)
2014-11-12 10:17:14
それはもったいないですよ、私も59の手習いです。
おそらく縦振りを良く使っていたので長点を打つのが何とかなったのだと思います。
それと長短点メモリ無しのシングルレバーのエレキーを使っていた時代のフィーリングが身体に染みついていたのかもしれません。

そう言えばバグキーを打っているとスクイーズキーが打てななくなるかも知れないと言っている人がいました。

そうそう、このVIBROPLEXを譲ってくださった方は国産のBK-100を使っているのでこちらは使わなくなったとの事でした。
国産のBK-100の方が軽く打てるので良いそうです。
返信する

コメントを投稿

電鍵」カテゴリの最新記事