goo blog サービス終了のお知らせ 

JA7QQQ気ままな絵日記

どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。

明けましておめでとう御座います

2018年01月03日 | うんちく・小ネタ
新年明けましておめでとう御座います、今年も宜しくお願い致します。
正月早々息子達が押し寄せ宴会の連続で、飲み過ぎ食べ過ぎのお正月です。
昨年は元旦から妻がインフルエンザを発症しお正月どころではなかったのですが、今年は昨年の分まで大騒ぎです。
昨年は妻の手術など色々ありました、今年はどんな年になるのやら。
今年は自分自身飛躍の年にしたいと思って居ります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛ぶだけマシ

2017年12月26日 | うんちく・小ネタ
飛ぶか飛ばないかの瀬戸際に55分遅れと来た。
同時刻の青森便はすでに欠航が決まっている。
この時間から欠航と言われても新幹線も間に合わないじゃないか。
などと文句を言いつつものんびりと時間を過ごしている。
空には青空ものぞいているし、なんとかならーな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピロリ菌退治

2017年12月13日 | うんちく・小ネタ
胃袋は潰瘍までは至っておらず炎症の状態でした。
ついでに行ったピロリ菌検査ではピロリ菌がいることが判明しました。
明日から1週間かけてピロリ菌退治です。
飲み忘れは御法度、きちんと飲まないとやり直しになるそうです。
ここ1週間以内に飲み会が2回ほど予定されています、忘れないように頑張ろう。

ところでピロリ菌はどこから来たのか、山の湧き水が好きで飲んでいたためでしょうか。
それとも小さい頃に井戸水でも飲んでいたのでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ終了

2017年12月13日 | うんちく・小ネタ
胃カメラと腹部のエコー検査が終わりました。
結果が出るまで待機です。
今回は細胞を取るため鼻からではなく口から太いヤツを入れました。
ついでにピロリ菌の検査もお願いしました。
胃に潰瘍はなく炎症を起こしている程度のようです。
ではこの痛みは一体どこから?
さてさて、一体どんな結果が出る事やら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節になると

2017年12月09日 | うんちく・小ネタ
この季節になるとお酒の席が多くなります。
以前に比べ胃袋も弱くなり薬のお世話になることも増えました。
今回は市販の薬が効かないので病院を受診すると来週に胃カメラとエコー検査と相成りました。
とりあえず薬は右側の物が処方されました。
m飲み過ぎより食べ過ぎに注意でありまし。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いとラーメン

2017年12月03日 | うんちく・小ネタ
寒いと野菜たっぷりのラーメンが恋しくなります。
野菜ラーメン 810円也。



途中からスープにお酢を入れていただきます。



身体が暖まります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空機の中から

2017年11月26日 | うんちく・小ネタ
いま羽田から新千歳に向かう航空機の中から書き込んでいます。
現在は青森県の上空を通過中です。
少し前までは、飛行中は電波の出る機器は使用禁止でした。
その後は機内のWIFIを利用したビデオ鑑賞が可能になり、今は外に向かっての使用も可能になりました。
今まではこの時間は寝ているか、何か考え事をしているかでしたが、ついにnetに侵略されてしまいました。
せっかくですので便利に使わせて頂きましょう。

写真は投稿内容とは無関係です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は東京

2017年11月25日 | うんちく・小ネタ
姪っ子の結婚式の為東京に向かいます。
昨夜起きた千歳の無線管制のトラブルの為、欠航の多かったANAは激混みです。
JALはほとんど影響無が無く何時もの風景が広がっています。
考えてみたらJALの東京行きは久し振りです。
スカイマークは休日になると料金はほとんどJALと同じなので、それならJALが良い。
朝早い便はラウンジを使いたくなるけれど個人のカードは節約で会員資格無しです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理しているのは

2017年11月23日 | うんちく・小ネタ


修理していたのは無線機ではなく、職場のミキサーです。
パネルを外して中の基板にたどりつくまでが一苦労。
民生用は業務用に比べるとコストダウンの為サービス性が悪い。



内部も大きな基板が2枚に分かれているだけ、業務用はチャンネル毎のユニットに分かれている。



故障箇所を発見、コネクタが基板に直接取り付けられているので端子の半田付けにクラックが発生しています。
おまけに小さなチップ部品も付いている。
ところでちゃんと元に戻せるのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語尾を上げて伸ばすな~

2017年11月22日 | うんちく・小ネタ
眼科に行った折、視力検査担当の女性が「***してくださぁ~~⤴い」「***しまぁ~~⤴す」
頭に来たので。
「その語尾を伸ばしてあげるのをやめて下さい、軽く馬鹿にされている気がします、病院には似つかわしくありません」
と言ってしまいました。

私にしては珍しく強い口調で口に出してしまいました。

写真は文の内容とは関係ありません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨物船が座礁

2017年11月18日 | うんちく・小ネタ
強風のため苫小牧の海岸で貨物船が座礁していました。
乗組員は救助されて無事という事です。
沈没しなくて良かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳葉魚

2017年11月16日 | うんちく・小ネタ
北海道の太平洋沿岸の一部で採れる本物のシシャモを使用したシシャモ寿司です。


メニューは「シシャモざんまい」


初物のシシャモの昆布巻き。


シシャモのフライ。

お馴染みのシシャモ汁。


なんと言ってもシシャモ焼き。
大きいのはオス、小さいのメス。
オスは脂がのって美味い、焼くとジワジワと脂が浮く、脂が乾き焼き色がついた頃が食べ時。
もちろん子持ちのメスは卵が美味しい。
満足な1日でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初公開

2017年11月15日 | うんちく・小ネタ


12日に行われた発表会のリハーサル写真です。
とにかく緊張しました、緊張すると楽譜が見えなくなることも発見しました。

唄は下手、ギターもそれなり、ハートで勝負。

本番は開き直り、楽しい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米と新蕎麦

2017年10月10日 | うんちく・小ネタ


採れたての新米「銀河の雫」です、昨年から栽培が始まった新種です。
甘みがあり、もちもちの食感、炊きたてはピカピカ光っています。



お休みの締めは新蕎麦。
雫石町にある「極楽乃」で味わってきました。
写真は板そば。
秋の1日を満喫して来ました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何時もの搭乗口

2017年10月03日 | うんちく・小ネタ


今日は平日とあってどこも空いています。
搭乗口も前回のような隅っこの搭乗口ではなく何時もの搭乗口です。
12番搭乗口まえのフードコートでえび塩ラーメンを頂く。
久し振りの二日酔いの身体から汗が噴き出してきました。

えび塩ラーメンが流行っています、思い出した時に食べると美味いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする