ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
JA7QQQ気ままな絵日記
どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。
今年も閉鎖
2025年04月09日
|
うんちく・小ネタ
紫波町 城山公園、お花見前に今年もクマ出没の為閉鎖です。
今年は麓の住宅地で目撃されています、昨年は3頭捕獲されたので別の熊と思われます。
桜を楽しみにしていただけに非常に残念です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
«
黄砂か花粉か
|
トップ
|
時代の流れ
»
このブログの人気記事
今だから言える事・アマチュア無線編 FT-101
「銀河鉄道の夜」のモデルは・・・
FTDX5000の表示 その後
FTDX5000MPにP3を接続
同軸ケーブルの交換時期は
最新の画像
[
もっと見る
]
LoTWのアップグレード
2ヶ月前
レストア再開 R-599
4ヶ月前
レストア再開 R-599
4ヶ月前
レストア再開 R-599
4ヶ月前
時代の流れ
4ヶ月前
今年も閉鎖
4ヶ月前
黄砂か花粉か
5ヶ月前
花粉症デビューか?
5ヶ月前
何をやっているのか分からなくなる
5ヶ月前
何をやっているのか分からなくなる
5ヶ月前
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
今年もですか
(
JA7HNV/秋篠
)
2025-04-09 20:56:35
お久しぶりです。
今年もですか。 イヤー 残念ですね。
この前は 材木町のやつが 全国ニュースになってました。
街というか 里に下りてきたやつは 捕獲後に 山奥に放すこともあるそうですが
結局 戻ってくる率が 非常に高いそうです。
簡単に エサにありつけることを 学習するみたいです。
これは 近所のハンターさんが 言ってました。
下手すると 山に放した ハンターさん達より 先に下りてきて リンゴ園を
荒らしていたこともあるとか。
しかし 城山の桜は 来週末ごろまでには 満開になりそうですよね。
家から見ると 山全体が 桜色に見えてくるんですよ。
城山が ダメなら 「月の輪形」で 花見でもしましょうか。
庭の 山桜でもいいか。パソコンに向かう時間はありますが 半田ごてが
暖まっている時間は 段々短くなっている様な・・
気力が 衰えているようです。 サクラでも見て 再注入しますか。
返信する
ついでに
(
JA7HNV/秋篠
)
2025-04-09 21:03:04
追っかけで すみません。
昨晩 電子申請とやらを やってみました。
7月に 局免が切れるので とりあえず 現状のままですが
審査受付の連絡は ありましたが そのあとはどうすればいいのか
説明を 読みながら やります。
とりあえず 連絡待ちの状態です。
返信する
サクラは散り際です
(
sky
)
2025-04-10 08:28:54
我が部屋の外も枝垂れがあります
近くの公園のソメイヨシノは
地面が桜じゅうたんになっています
山桜もきれいです
返信する
電子申請ですが
(
sky
)
2025-04-10 08:32:29
まず、登録して ID PW 設定から
あとは OL で申請
審査終了通知を受け
ペイジーで手数料支払い
局免は宅配で代引きで受け取るか
安く済ますには SASE ですね
半月程度で受け取ります
返信する
JA7HNVさん
(
JA7QQQ
)
2025-04-10 11:35:57
城山公園の桜が見られないのは残念です、昨年も花が咲く前に閉鎖、一昨年は4月10日が満開で翌日に熊で閉鎖になりました。
月の輪でのお花見も良いですね、昭和20年代初めまではまだ池に水が入っていてとても良い景色だったそうです、その後の圃場整備で水が抜かれてしまったようです。
電子申請での再免許ですが、審査中になったのであれば後は結果待ちです。
審査終了したら免許状の返信用の封筒を総通に送り、skyさんの説明の様に手数料を支払って終了です。
返信する
skyさん
(
JA7QQQ
)
2025-04-10 11:42:38
ご無沙汰しています、そちらの桜はそろそろ終わりでしょうか、こちらは冷え込みでいったん足踏み蕾が膨らみ始めた程度です。
一斉に散る桜も見事ですね。
ソメイヨシノ、エゾヒガン、エドヒガン、各種山桜の後に八重桜や枝垂桜が開花しますが、昨年と一昨年は一斉に開花しました。
今年もお弁当を持ってお花見に行くのが楽しみです。
返信する
熊が花見独占?
(
JI7DPI@みやこ
)
2025-04-11 18:27:37
熊が誰も入れずに独占して花見でもするつもりでしょうか!?(笑)
ローカル放送の開花情報で城山公園が入っていなかったのは
その影響でしょうね。
返信する
JI7DPI@みやこさん
(
JA7QQQ
)
2025-04-15 09:40:23
まだ桜咲いていないのですが、楽しみにしていたお花見もできませんね。
人が入って賑やかな方が熊は寄り付かないと思うのですが、立ち入り禁止にしたら熊も居心地が良いでしょうね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
うんちく・小ネタ
」カテゴリの最新記事
時代の流れ
今年も閉鎖
黄砂か花粉か
花粉症デビューか?
新年早々オーロラを観測
新年あけましておめでとうございます。
トライステート
岩手県高総体、総合開会式廃止を決定 「風物詩」惜しむ声も
朝露が凍る寒い朝
「巨大な耳」
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
黄砂か花粉か
時代の流れ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
中学入学の頃より自分で作ったラジオで深夜放送や、アマチュア無線を聞き始めて現在まで細く長く楽しんでいます。
65歳を過ぎたオヤジ世代の私が思った事を勝手に書いています。
宜しくお願いします。
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
カテゴリー
9R-59D
(24)
TR-1100
(1)
S-Line
(25)
日記
(20)
アマチュア無線
(600)
うんちく・小ネタ
(819)
インポート
(0)
電鍵
(47)
サクラ
(23)
猫
(9)
ペット
(2)
まち歩き
(32)
そば
(64)
KWM-2A
(33)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新記事
落ちた電信の受信能力
LoTWのアップグレード
レストア再開 R-599
時代の流れ
今年も閉鎖
黄砂か花粉か
花粉症デビューか?
何をやっているのか分からなくなる
久し振り
懐かしの「月刊 ファイブナイン」Web公開
>> もっと見る
最新コメント
JA7QQQ/
LoTWのアップグレード
JA7QQQ/
落ちた電信の受信能力
sky/
落ちた電信の受信能力
原敬/
LoTWのアップグレード
JA7QQQ/
LoTWのアップグレード
原敬/
LoTWのアップグレード
JA7QQQ/
レストア再開 R-599
kazu260/
レストア再開 R-599
JA7QQQ/
レストア再開 R-599
sky/
レストア再開 R-599
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年04月
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
今年もですか。 イヤー 残念ですね。
この前は 材木町のやつが 全国ニュースになってました。
街というか 里に下りてきたやつは 捕獲後に 山奥に放すこともあるそうですが
結局 戻ってくる率が 非常に高いそうです。
簡単に エサにありつけることを 学習するみたいです。
これは 近所のハンターさんが 言ってました。
下手すると 山に放した ハンターさん達より 先に下りてきて リンゴ園を
荒らしていたこともあるとか。
しかし 城山の桜は 来週末ごろまでには 満開になりそうですよね。
家から見ると 山全体が 桜色に見えてくるんですよ。
城山が ダメなら 「月の輪形」で 花見でもしましょうか。
庭の 山桜でもいいか。パソコンに向かう時間はありますが 半田ごてが
暖まっている時間は 段々短くなっている様な・・
気力が 衰えているようです。 サクラでも見て 再注入しますか。
昨晩 電子申請とやらを やってみました。
7月に 局免が切れるので とりあえず 現状のままですが
審査受付の連絡は ありましたが そのあとはどうすればいいのか
説明を 読みながら やります。
とりあえず 連絡待ちの状態です。
近くの公園のソメイヨシノは
地面が桜じゅうたんになっています
山桜もきれいです
あとは OL で申請
審査終了通知を受け
ペイジーで手数料支払い
局免は宅配で代引きで受け取るか
安く済ますには SASE ですね
半月程度で受け取ります
月の輪でのお花見も良いですね、昭和20年代初めまではまだ池に水が入っていてとても良い景色だったそうです、その後の圃場整備で水が抜かれてしまったようです。
電子申請での再免許ですが、審査中になったのであれば後は結果待ちです。
審査終了したら免許状の返信用の封筒を総通に送り、skyさんの説明の様に手数料を支払って終了です。
一斉に散る桜も見事ですね。
ソメイヨシノ、エゾヒガン、エドヒガン、各種山桜の後に八重桜や枝垂桜が開花しますが、昨年と一昨年は一斉に開花しました。
今年もお弁当を持ってお花見に行くのが楽しみです。
ローカル放送の開花情報で城山公園が入っていなかったのは
その影響でしょうね。
人が入って賑やかな方が熊は寄り付かないと思うのですが、立ち入り禁止にしたら熊も居心地が良いでしょうね。