goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

「晩秋の信濃路を訪れる(大町市・平)仁科三湖」

2013年11月27日 07時26分35秒 | 長野県の棚田
今回の旅は、「晩秋の信濃路を訪れる」です。
ここは大町市・大町です。
 
 
北アルプスと東山にはさまれるように南から北へ、
木崎湖、中綱湖、青木湖と三つの湖が連なる「仁科三湖」。
フォッサマグナ上にできた北アルプス山麓唯一の天然湖です。
最も南にある「木崎湖」です。
湖畔のサイクリングロードと田園風景です。
湖畔の田んぼもすでに刈り入れも終わって、
晩秋の風情をかもしだしています。
夏は、ウインドサーフィンをはじめ、小型ヨット、カヌー、
ボート、フィッシング等でにぎわいます。
 
 
「中綱湖」です。
「仁科三湖」の中では最も小さく、ヘラブナ、マブナ、ウグイなどの魚影が濃く、
冬の結氷期にはワカサギの穴づりも楽しめます。
「仁科三湖」の名は、中世の豪族・仁科氏にちなんでこの地方を仁科地方と
呼んでいたことによります。
 
 
「青木湖」です。
青木湖は透明度、日本第二位の美しい水をたたえています。
仁科三湖の中で最大の湖です。
その湖畔の田んぼに7本の木が立っていました。
何の木かな? はざ掛けに使う「はさ木」でしょうか?
湖畔を一周する道路はサイクリングにも最適です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする