日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

長野県・松本市の「上高地線」

2024年07月19日 00時00分07秒 | 長野県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。その報告です。

これから長野県から岐阜県に向かいます。

長野県・松本市・波田・赤松です。

上高地・乗鞍への起点のターミナル「新島々駅」です。上高地線の入口です。

新宿発PM22時~24時のアルプス号に乗り、松本駅から松本電鉄島々線で新島々駅に早朝到着。

新島々からボンネットバス上高地まで行った頃を思い出します。

徳本(とくごう)峠入口です。

今から60年も前にこの場所から徳本峠を越え、穂高岳、槍ヶ岳に登りました。

大きな黄色いキスリングを背負い!!

山の友は今はいない

釜トンネル入り口です。通行可能時間帯午前5時~午後7時です。冬季は通行禁止。

始めて上高地に行ったのは70年以上前の小学3年の時。

この頃の上高地線は悪路で、道が狭く、ドキドキ、ハラハラしたのを思い出します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・飯田市の「伊豆木の棚田」

2024年07月17日 00時00分02秒 | 長野県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。その報告です。

先ずは、長野県の南信地区の棚田を巡りました。

長野県・飯田市・伊豆木です。

「伊豆木の棚田」 です。

当地区を流れる唐沢川の清流に育まれた「はざかけ米」は

食味が良く、多くのファンに喜ばれています。

飯田市内で給油した。

価格は184円/ℓであった。

東京より20円以上高いです。

内陸に位置する長野県だけに、「製油所から遠いから」という都市伝説のような話があるが、

長野県のガソリン価格は日本一  ??

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・飯田市の「よこね田んぼ」

2024年07月15日 00時00分07秒 | 長野県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。その報告です。

先ずは、長野県の南信地区の棚田を巡りました。

ここは長野県・飯田市・千代です。

「よこね田んぼ」 です。つなぐ棚田遺産であり、棚田百選です。

漸く雨が小降りになってきました。

「よこね田んぼ」の言われは、 「田んぼの一枚、一枚が横に寝ている様に見える。」によります。

地元と都市住民で「よこね田んぼ」を保全する活動をしています。

県内外の小中学生等の田植えの受け入れや、 「よこね田んぼ守り隊」というボランティアを組織するなど、

活動の輪を広げています。

「よこね田んぼ」のマスコットです。

左から読んでも右から読んでも「よこねのねこよ」。

発泡スチロールを重ねて削って作製しました。 鼻毛はネギです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・喬木村の「富田の棚田」

2024年07月13日 00時00分09秒 | 長野県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。その報告です。

先ずは、長野県の南信地区の棚田を巡りました。

ここは長野県喬木(たかぎ)村・富田です。

「富田の棚田」です。

霧と雨の中、県道83号線沿いにどこでもある棚田を見つけました。

中央アルプスと南アルプスに囲まれた信州・伊那谷。
ここは天竜川によってつくられた河岸段丘が南北に広がります。
その中央部に豊かな丘の「
喬木村」があります。
起伏に富んだ段丘に沿って美しい田んぼが点在します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・豊丘村の「豊丘の棚田」

2024年07月11日 00時00分04秒 | 長野県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。その報告です。

先ずは、長野県の南信地区の棚田を巡りました。

ここは長野県・豊丘村・神稲です。

「豊丘の棚田」です。雨で霞んでいます。

平成25年(2013年)に、地元有志が遊休荒廃農地として荒れていた棚田の再生を開始し、

崩れた土手の整備、湿地帯となっている部分の水を抜くための排水路整備やほ場への農道の整備など一からすべてを行い、

美しい棚田の再生を実現しました。 

地元住民と、棚田オーナーである都市住民との共同で行っており、都市農村交流としての重要な役割を果たしています。

2005年の真夏にこの地に来ていました。その時の写真です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・大鹿村の「大河原の棚田」

2024年07月09日 00時00分05秒 | 長野県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。その報告です。

先ずは、長野県の南信地区の棚田を巡りました。

ここは長野県・大鹿村・大河原です。 この地の標高は890m。

大河原の棚田」です??。雨で霞んでいます。

あたりは霞んで良く見えません。

棚田に見えます・・・が・・・??

大鹿村・鹿塩です。市場神社の歌舞伎舞台です。

大鹿村は南アルプスと歌舞伎の里です。

大鹿歌舞伎は約300年前から、大鹿村の各集落の神社の前宮として今日まで伝承されてきました。

国の重要無形民俗文化財に指定されています。

春と秋の1年2回の定期公演が行われています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・中川村の「美里の棚田」

2024年07月07日 00時00分03秒 | 長野県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。その報告です。

先ずは、長野県の南信地区の棚田を巡りました。

ここは長野県・中川村・大草・美里です。

「美里の棚田」です。

相変わらず、雨が降り霞んだ天候です。

晴天の日も、雨で霞んだ棚田も趣きがあります。

むかし、むかし春に訪れた時の写真です。

中川村にただ一軒だった茅葺の家は無くなっていました。

背景の中央アルプスと相まって日本の春の趣がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・中川村の「飯沼の棚田」

2024年07月05日 00時00分03秒 | 長野県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。その報告です。

先ずは、長野県の南信地区の棚田を巡りました。

ここは長野県・中川村・大草・飯沼です。

飯沼の棚田」です。つなぐ棚田遺産のひとつです。

雨が激しく降ってきました。

あたりは暗くなり、霞んできました。

始めて「飯沼の棚田」に来たのは2005年の11月21日です。

この時の写真です。

中央アルプス天竜川が見える素晴らしい棚田でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・伊那市の「中尾の棚田」

2024年07月03日 00時00分09秒 | 長野県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。その報告です。

先ずは、長野県の南信地区の棚田を巡りました。

ここは長野県・伊那市・長谷中尾です。

「中尾の棚田」です。つなぐ棚田遺産のひとつです。

三峰川沿いに広がる棚田です。標高850m程の高地です。

輸出用の米づくりを行う農業法人「ワッカアグリ」が2017年から活動しています。

中尾地区では高齢化や過疎化が進んでいることから、米作りの後押しをしています。

地域住民と密な関係を構築しな がら営農を行っている。

健康 意識が高い海外市場に特化した無肥料・無農薬による高付加価値な米の生産・輸出を行っている。

生産米の大部分をニューヨーク等 の海外大都市圏に輸出しています。

中尾歌舞伎です。

伊那市・長谷中尾地区に伝わる農村歌舞伎の一つです。

農村歌舞伎は江戸時代より農民の娯楽として行われている歌舞伎や人形浄瑠璃を催すための舞台です。

江戸時代中期から始まり、第2次世界大戦中から戦後にかけて途絶えてしまいました。

昭和61年、地区の青年たちが復活させ、現在は定期公演を行うなど精力的に活動しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・伊那市の「美和湖と棚田」

2024年07月01日 00時00分08秒 | 長野県の棚田

今年の梅雨入りは例年より遅い梅雨の前に

長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。その報告です。

先ずは、長野県の南信地区の棚田を巡りました。

ここは長野県・伊那市・長谷非持です。

「美和湖と棚田」です。

梅雨に入る直前の雨になってしまった。

美和湖はダムとして利用する為に三峰川を堰き止めて人工的に造られたものとなっている。

洪水調節と灌漑用水、発電の三つの用途に用いられている。

美和湖と周囲の山々は霞んでいた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする