日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

長野県・中野市の「上今井の棚田」

2022年04月30日 00時00分06秒 | 長野県の棚田

今年こそ全国の棚田巡りが出来ればと思うばかりです。

北信地区の棚田を廻っています。BA2株??

ここは長野県・豊田村・上今井です。(現:中野市)です。

太陽を浴びた「上今井の棚田」です。2007年11月23日撮影。

千曲川の左岸にある集落で見つけた白いテラス状の棚田です。

夏にこの棚田を見たら、どの様なたたずまいをしているのでしょうか?

見たくもあり、見たくもなし

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・中野市の「梨久保の棚田」

2022年04月28日 00時00分03秒 | 長野県の棚田

今年こそ全国の棚田巡りが出来ればと思うばかりです。

北信地区の棚田を廻っています。BA2株??

ここは長野県・豊田村・永江・梨久保です。(現:中野市)です。

太陽を浴びた「梨久保の棚田」です。2007年11月23日撮影。

この地で法面が高い棚田を見つけました。

ところで、一番上の田の水はどこから導いているのでしょうか?

天の恵みが頼りの棚田かもしれません。天水田??

「梨久保の棚田」の近くに木造校舎がありました。

旧永田小学校分校(1941年=大正3年開校)の木造校舎です。

1981年(昭和56年)に廃校になるまで、子供たちはこの校舎で学びました。

尚、今は校舎跡地は、ゲートボール場になっています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・中野市の「親川の棚田」

2022年04月26日 00時00分04秒 | 長野県の棚田

今年こそ全国の棚田巡りが出来ればと思うばかりです。

北信地区の棚田を廻っています。BA2株??

 

ここは長野県・豊田村・永江・親川です。(現:中野市)です。

太陽を浴びた「親川の棚田」です。2007年11月23日撮影。

この地区の棚田を来たのは初めてです。

もしかして、この棚田は耕作をしていないかもしれません。

雪は田畑を覆い美しい姿にします。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・中野市の「涌井の棚田」

2022年04月24日 00時00分08秒 | 長野県の棚田

今年こそ全国の棚田巡りが出来ればと思うばかりです。

北信地区の棚田を廻っています。BA2株??

ここは長野県・豊田村・永江・涌井です。(現:中野市)です。

太陽を浴びているのが「涌井の棚田」です。2007年11月23日撮影。

わずか15軒の涌井集落の上部に来ています。

遠くの山は木島平村の高杜山標高1351.5mです。

涌井地区は、蕎麦集落として名高いです。

山の中にもかかわらず、三軒の蕎麦屋があります。

その中の「きたざわ」に立ち寄りました。

涌井地区は雪にもかかわらず蕎麦日和で満席・満車でした。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・中野市の「深沢の棚田」

2022年04月22日 00時00分08秒 | 長野県の棚田

今年こそ全国の棚田巡りが出来ればと思うばかりです。

北信地区の棚田を廻っています。BA2株??

ここは長野県・豊田村・永江・深沢です。(現:中野市)

「深沢の棚田」です。2007年11月23日撮影。

11月末ですが、北信地区は冬景色です。

北信州の天気は変わりやすいです。

どんよりした冬空が青色に変わります。
太陽が雲間から深沢集落に射し込みます。
そして棚田が光ります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・佐久市の「小宮山の棚田」

2022年04月20日 00時00分07秒 | 長野県の棚田

今年こそ全国の棚田巡りが出来ればと思うばかりです。

佐久地区の棚田を廻っています。

ここは長野県・佐久市・小宮山です。

「小宮山の棚田」です。 2005年9月13日撮影です。

黄色い棚田の向こうに、浅間山の煙が天高く上がっています。

佐久市は北に浅間山、南に八ヶ岳を望み、南北に千曲川が流れてます。

佐久と言えば鯉です。

佐久鯉は稲作と深いかかわりがあります。

夏には鯉を田んぼに放し、 除草させながら育て、冬にはわき水の入る池などで越冬させる「水田養殖鯉」という方法でした。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・佐久町の「海瀬の棚田」

2022年04月18日 00時00分03秒 | 長野県の棚田

今年こそ全国の棚田巡りが出来ればと思うばかりです。

佐久地区の棚田を廻っています。

ここは長野県・佐久町・海瀬(かいぜ) ・向原です。(現:佐久穂町)

「海瀬の棚田」です。 2005年9月13日撮影。

ここはコスモス咲く(佐久)穂町です。稲穂が黄金色に咲きました。 

秋の花コスモスが咲き出しました。

黄金色の稲穂にはコスモスが似合います。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・八千穂村の「八郡の棚田」 

2022年04月16日 00時00分09秒 | 長野県の棚田

今年こそ全国の棚田巡りが出来ればと思うばかりです。

佐久地区の棚田を廻っています。

ここは長野県・八千穂村・八郡(やこおり)です。現佐久穂町町

「八郡の棚田」です。2007年1月23日撮影。

八ヶ岳東麓の高原に広がる農村です。

白い棚田に黒い農作業小屋があります。

農作業で使う道具や資材などを保管するために、畦道に建てた小屋を「農作業小屋」と呼ぶそうです。 

単にトタン板を保管物に被せたのもあります。

医療に恵まれない農村部において地域医療の実践が行われたのがこの地です。

今日では佐久総合病院になっています。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・小海町「豊里の棚田」

2022年04月14日 00時00分01秒 | 長野県の棚田

今年こそ全国の棚田巡りが出来ればと思うばかりです。

佐久地区の棚田を廻っています。

ここは長野県・小海町・豊里です。

「豊里の棚田」です。2005年6月21日撮影。

国道141号線の松原湖入口を県道127号線に入り、松原湖方面に上って行きます。

石積の田んぼを見つけました。

この地方には「海」が付く町があります。

「海ノ口」「海尻」「小海」・・・ なぜでしょうか? 

八ヶ岳の山麓なのに???

むかし、むかしの大昔に大地震が起き、八ヶ岳が崩して・・・

海のようにに大きな湖が出来たとか・・・・・

松原湖は八ヶ岳を湖面に映す、静寂な湖です。是非寄って下さい。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・小海町「冬の松原湖」

2022年04月12日 00時00分06秒 | 長野県の棚田

今年こそ全国の棚田巡りが出来ればと思うばかりです。

佐久地区の棚田を廻っています。

ここは長野県・小海町・豊里です。

「冬の松原湖」です。2007年1月23日撮影。

松原湖は全面氷結していました。

のんびりと氷上・ワカサギの穴釣りをしています。 

氷上の冷え込みは想像をはるかに越えるものです。

ひたすら忍耐と根性で寒さに耐えながら釣り糸をたれていました。 

松原湖をバックに八ヶ岳連峰の左から硫黄岳(2760m)、天狗岳(2648m)が見えます。

捕れたワカサギを早速、天ぷらにし・・・・・

じゅわぁぁぁ~・・・ぴちぴちぴち・・・アッチィー

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする